• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RZ50のブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

【熊本帰省旅行④9/16完】血沸き肉踊る「ぼした祭り」!

【熊本帰省旅行④9/16完】血沸き肉踊る「ぼした祭り」! さて、今日は、

 熊本で一番盛り上がると言っても過言ではない、

 「ぼした祭り」です!



 藤崎宮という神社から、

 朝6時から始まります!



 で、今日も5時起きです....(汗)




 朝焼けの熊本城です!





 さあ、藤崎宮に向かいます!


 参道では、「随兵行列」を待ちわびています!







 さあ、始まりました!


 まずは、大名行列ですが、

 これは目当てではありません!(笑)




 神輿目掛けて、お賽銭を投げます!





 神輿からこぼれたお金は、

 子供たちが拾います!(笑)






 ぼくも、小学生の時、

 お賽銭拾いの「バイト」をやったことがあります!(笑)


 一日やって、バイト代、千円でしたけど....(汗)




 さあ、お楽しみの「馬追い」が始まります!



 ラッパが、


 ピャアアアア~アア~!!!

 

 太鼓を、


 ドンドコドンドコドンドコドン!

 ドンドコドンドコドンドコドン!

 ドンドコドンドコドンドコドン!


 
 リーダーが、

 「ドーカイ ドーカイ ドーカイ ドーカイ!!!」


 ぜひ、動画をご視聴ください!

 馬追い!



 ラッパ~!!!



 太鼓~!!!



 いや~もう、

 凄い大音量です!


 参道沿いに住んでいる人に、

 病で伏せている人がいないことを祈ります....(汗)



 こうして、1頭の馬を追う団体が、

 なんと60組もいるんですよ~!!!


 とても全部は見切れず、(汗)


 ホテルに戻ります。



 最初のほうで登場した団体が、

 熊本を代表するアーケード街、

 上(かみ)通り、下(しも)通りに向かっています。








 まだまだ、大音量が続いています!



 これまでは、「外」でしたから、

 まだマシでしたが、


 アーケードの中に入ると、

 もう、ありえない大音量で響いています!!!



 ぶちの馬がいますね~





 話は戻りますが、

 おととい、父の面会で、施設に向かっていた途中、


 すでに、ぼした祭りの準備をしている団体に遭遇して、

 馬を連れていたのですが、


 なんと!

 その団体は、馬肉卸店でした....(汗)


 ああ、この馬は、このあと....(滝汗)



 さあ、ホテルに戻り、

 朝食です!


 朝が早かったので、

 まだ8時です!(笑)



 実は、泊まったホテルの売りが、

 これ!!!







 朝食バイキングが、

 熊本郷土料理なんです!


 左から、

 ・くまもとラーメン
 ・いきなり団子
 ・辛子蓮根
 ・高菜めし


 これらを、熊本城を眺めながら、

 食べられるんです!!!



 サイコーです!!!


 もちろん、画像掛ける3食べました~(笑)



 さらには、デザートも!!!




 左はプリンです!(笑)




 いや~、食った食った~

 今回、こればっかり言ってるなぁ(笑)



 あらためて、熊本城を眺めます!










 いや~、何度見ても素晴らしいっ!!!



 ぼくが愛する金峰山!




 子供たちには、

 この山の頂上に散骨してくれ!

 と言ってあります!




 さて、ホテルをチェックアウトして、

 郷土のデパート「鶴屋」に向かいます。



 画像はありませんが、


 お土産に、

 辛子蓮根と辛子明太子を買い込みました~


 いつも明太子売り場にいる「彼女」は、

 非番で不在で残念....


 同僚の方に、

 「お互い、しっかり生きていきましょう!」

 と、言付けしておきました~(笑)



 〆には、

 熊本駅に併設されている

 これまた熊本郷土料理の「タイピーエン」

 をいただきました~



 バカうま~



 さあ、帰ってからは、

 毎晩、辛子蓮根で、晩酌しています。




 これがまた、酒が進むんですよ~



 さて、またまた長らくお付き合いいただきまして、

 ありがとうございました!


 おしまい!
Posted at 2024/10/16 01:08:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2024熊本帰省旅行 | 日記
2024年09月15日 イイね!

【熊本帰省旅行③9/15後編】米塚、草千里、白川水源、馬刺し!

【熊本帰省旅行③9/15後編】米塚、草千里、白川水源、馬刺し! 道の駅に展示してあった、

 阿蘇の立体模型です!






 カルデラの陥没した様子がよくわかります。

 ミルクロードは、この外輪山の尾根を走っているんです!



 さあ、阿蘇のメイン、

 草千里に向かいます!


 途中に「米塚」があります。






 かわいいです!(笑)

 これでも、火山なんですよ~

 
 昔、登ろうとしたことがありましたが、


 なんと!

 ここは私有地で、

 鉄条網で、進入禁止になってました~(汗)



 肝心の草千里ですが、






 残念ながら、

 曇りでイマイチです....


 つくづく感じますが、

 一番の絶景は、「晴天」です!!!



 だんだん雨が降ってきました....



 阿蘇の最後の訪問地、

 「白川水源」です!


 晴れていれば、もっと綺麗なんですけどねー







 水が、こんこんと湧いています!





 併設の宝石博物館に入ります。



 どでかい水晶です!





 お土産を見ていると、

 パワーストーン屋さんでした~(汗)


 これがたったの650円なので、

 思わず買いました!(笑)







 頭皮障害に、だって~(笑)


 たったの650円ですが、

 パワーも掛けてもらいましたよ~(笑)



 さあ、これで阿蘇ツーリング完了です!


 バイクをレンタル屋さんに返却しました。



 まあまあ走りましたね~



 市内に向かう電車の駅に向かいます。


 凄い夕焼けです!!!





 
 この強烈な「紫」は、

 一生忘れない....




 さてホテルに戻り、

 また夜の街に繰り出します。


 今夜のお店は、








 まずは、乾杯!







 熊本といえば、

 なんといっても馬刺しです!!!


 しかも、「とろける馬刺し」!!!


 これです!






 確かに、とろける~!


 おかわりしました!



 次は、「馬シュウマイ」



 まあまあですかね~



 トン足!



 ぷりぷりしていて、美味しかったですよ~


 他にも、いろいろ食べたはずだが、

 記憶に無し....(汗)



 いずれにしても、

 今夜も飲んだ、食った~



 さあ、明日こそ、

 今回の旅行のメインイベントです!



 つづく~
Posted at 2024/10/13 21:01:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2024熊本帰省旅行 | 日記
2024年09月15日 イイね!

【熊本帰省旅行②9/15前編】阿蘇の味覚を超満喫!!!

【熊本帰省旅行②9/15前編】阿蘇の味覚を超満喫!!! 九州ツーリングでは、毎回走っている阿蘇です!



 人気ワインディングロード、

 全国ナンバーワンのミルクロード!











 今回の相棒は~?









 トライアンフ・ボンネビル バーティカルツイン!!!


 実は、

 これは、熊本市内のレンタルバイク屋で借りたものなんです!



 このバイク、

 本当は増車したいくらい、気に入ってるんですが、

 どうせ、年2回くらいしか乗れないし....(汗)



 がっ!!!


 細かい話で恐縮ですが、(汗)


 ぼくが欲しいのは、

 空冷・360度クランクのエンジンなんですが、



 借りたものは、

 最新モデルの、

 水冷・270度クランク....



 確認不足でした....(滝汗)


 まあ、しょうがないです(苦笑)



 いつの間にか、

 「そらふねの桟橋」

 というのが、できていて、


 行ってみることにしました~







 うーん、フツー(汗)




 さて、今日のメインイベント!


 いつもの「いまきん食堂」です!


 開店2時間前の9時に並びましたけど、

 すでに10人目くらい....


 まあ、これならワンクールで食べられます!



 で、結局、10時開店となり、

 1時間待ちで済みました~




 赤牛丼からこんセットと、赤牛ハンバーグ単品を注文!


 さらには、希少な赤牛千本すじも!





 来ました!



 毎度安定の激ウマです!!!




 超絶激ウマ!!!


 これは、ハンバーグではなく、

 別の至高の料理ですね~


 
 千本すじ!




 もう、変な表現ですが、

 お菓子みたいに美味しいですよ~!!!



 いや~、食った食った~



 さて、ミルクロードとは、

 阿蘇外輪山の尾根を走る道です!


 いわゆるカルデラというやつで、

 火山の中心が陥没して、

 クレーターみたいなエッジのある円弧状となっています。



 それがここ!!!








 画像ではわかりにくいかもしれませんが、

 熊本城の城壁の武者返しのように、

 反り返ってます!


 熊本城を建てた加藤清正は、

 これにヒントを得たのでは?(笑)




 起伏が芸術的です!









 お釈迦様が寝ているように見えます。





 チョコレート菓子のアポロみたい(笑)








 さて、次の目当ては、「池山水源」です!











 きれ~!!!











 芸術品です!!!



 下流に行きます。





 キレイ過ぎます!



 さて、無料の水汲み場があって、

 みんな、大きなペットボトルに水を汲んでいます。


 ちょうど持っていた500ccのペットボトルに汲みました~



 まずは、くびくび飲みます!


 甘い!!!


 それくらい、うまいんです!!!


 感動的ですよ~



 また汲み直して、

 お土産です!!!



 足湯ならぬ足水です!(笑)




 ああ~、きもちいい~





 ここの水を利用したカフェです!





 氷が美味しい!(笑)



 さて、水に満足しましたが、

 次に、これはマストでしょう!!!


 道の駅「阿蘇」!









 うーむ

 牧場違いで、味が違うと言う....


 それはそうかもしれないけど....


 ということで、






 ぼくは、阿部牧場が好みでした~


 全然違いましたね~




 さあ、阿蘇後半につづく~
Posted at 2024/10/11 23:01:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2024熊本帰省旅行 | 日記
2024年09月14日 イイね!

【熊本帰省旅行①9/14】威風堂々・熊本城!

【熊本帰省旅行①9/14】威風堂々・熊本城! こないだ北海道に行ったばかり!


 と思われるかもしれませんが、

 一応、1ヶ月たってます!(笑)



 これまで何度か紹介していますが、

 実家・熊本には、1人暮らしの父がいて、

 地元に暮らす兄と姉によって、支えられています。


 遠く静岡に暮らす次男としては、とても申し訳ない状況....



 年に一度はツーリングと合わせて、帰省していました。



 このたび、父の徘徊で、多方面にご迷惑をおかけしており、

 徘徊中に骨折して、

 とうとう施設に入所することになりました。



 実は、一度入所したことがあったのですが、

 夜になると、自宅にいると勘違いし、

 看護士を泥棒扱いし、叱責したりして、問題を起こし、

 強制退所の憂き目に....



 今回も、その再現かと思われましたが、

 今回は、なぜかおとなしくしている模様....


 骨折すると、老化が進みますからね~



 ということで、

 面会に行くことにしたのです!



 ただ、新幹線往復だけでも、4,5万かかる....


 しかも、面会は予約制で、

 たったの30分!!!


 ということで、

 熊本旅行も兼ねることにしました~




 かつて、子供らが小さいときは、

 盆暮れはハイエースで帰省していました。



 順調に行って、14時間はかかってましたね~


 それが今や、新幹線で、たったの5時間!!!



 始発の6時出発で、

 11時過ぎには着きました~



 さあ、熊本駅に着いて、

 移動のためのレンタカーを借ります。



 店内に、観光客向けでしょうか、

 熊本弁一覧!




 どぎゃんこっか、わからんどね~(笑)




 まずは、昼飯に、

 「こむらさきラーメン」!!!




 ああ~

 何度食べても、バカうま~

 幸せ!



 さて、面会予約時刻まで、時間があるので、

 熊本城散策です!



 まずは、定番の「陣太鼓ソフトクリーム」!




 お城に隣接してある「城彩苑」という観光施設の中に、

 「香梅」という和菓子屋があって、

 そこの名物の「陣太鼓」というお菓子を刻んで、

 ソフトクリームに練り込んであるのです!


 これも最高に、バカうま~




 さあ、熊本城です!


 地震で崩れた石垣の修復跡があります。





 武者返し!


 


 反らせた石垣で、敵の侵入を防ぎます!
 


 威風堂々!









 素晴らしいっ!!!




 さて、父と面会です。


 事前に、姉からは、

 コロナ対応で、ガラス越しと聞いていました....





 


 父が来ました。




 今年の2月以来ですが、

 ずいぶん痩せました....


 ていうか、ここ数年、むくれた顔をしていたので、

 元に戻ったというか....



 ガラス越しに加え、

 耳も遠くなったようで、

 全く会話が成立せず....


 LINEビデオ通話で、

 女房と娘を見せても、

 メガネがないので、見えないと....


 そもそも、何でメガネを掛けてない?!



 ということで、

 まあ、無事に生きていることは確認できました....




 さて、今回は、さすがに

 無人で、埃まみれの実家に泊まってもしょうがないので、

 ホテルを取りました。



 超穴場の「アークホテル熊本城前」です!!!

 立地が良くて、安かった!



 部屋からの眺めです!






 すんばらしいっ!!!



 さあ、夜の街に繰り出します!


 熊本郷土料理の店です!






 まずは乾杯!







 メニューは?






 おばんざいを制覇します!


 まずは、「ぐるぐる」って、何?



 野菜を野菜で巻いたものでした~


 まあまあです。


 熊本郷土料理には、必ずラインナップされるのですが、


 ぼくは大学進学以来、

 ほとんど熊本の居酒屋で飲むことはなかったので、

 存在すら知りませんでした~


 次は、ポテトサラダ!


 これも、まあまあです。(笑)


 オクラと長芋



 ナスの揚げひたし



 馬肉煮込み



 白えびの唐揚げ



 アジフライ



 どれも、フツーに美味しいです!



 大量のボトルキープがあります!




 その中で、ネーミング的に、

 「三岳」というのが気になり、


 ぼくは全く焼酎は飲みませんが、

 ていうか、好きではないのですが、

 飲んでみることにしました~





 結構美味しかったです!

 これなら、また飲んでもいいな~



 〆です!



 熊本名物・「だご汁」です!!!



 「だご」とは、団子のことで、

 白玉だんごに似た感じです。


 バカうまですよ~!!!


 いや~、食った食った~



 ホテルの部屋に戻ると、

 ライトアップです!!!





 明日は、阿蘇ツーリングです!


 つづく~
Posted at 2024/10/09 23:51:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2024熊本帰省旅行 | 日記

プロフィール

「【猛暑には滝のしぶき!】岩村城下町と不動滝! http://cvw.jp/b/2628492/48585692/
何シテル?   08/06 23:38
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation