• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RZ50のブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

【待ってろ北海道!その3】点火プラグは交換するものではなく、調整するもの!

【待ってろ北海道!その3】点火プラグは交換するものではなく、調整するもの! 一部の方には、「大きなお世話!」、

 気分を害する方がおられるかもしれません。



 点火プラグを交換し、リフレッシュした気分になられる方は多いでしょう。



 結論を申し上げますと、

 点火プラグの交換は永久に不要です。



 プラグの管理において、重要なことは、


 プラグギャップがどうなっているか?

 です。



 プラグギャップ間で、火花が発生し、

 混合気に着火させます。


 火花が発生することにより、

 プラグギャップを構成する電極は消耗していきます。


 つまり、プラグギャップが広がっていきます。


 広がるとどうなるかというと、

 火花自体が大きくなります。


 これは着火性上、いいことです。


 しかし、さらにギャップが広がると、

 あるところで、火花が飛ばなくなります。


 これは、冬に、バチっとくる静電気、

 離れていれば、大丈夫なのと同じ原理です。


 そうなるとエンジンは、シリンダーでの燃焼が起こらず、

 いわゆる失火します。


 それで、自動車メーカーとしては、

 たとえば、10万キロを超えたら、プラグ交換を推奨しています。



 さて、ここからが問題です。


 果たして、10万キロ超えた時点で、

 プラグギャップはどうなっているか?


 メーカー推奨値以内であれば、交換不要なんです!


 車屋でも、10万キロ超えたら、即交換と勘違いしているメカニックは多いです。



 では推奨値を超えていたら、即交換か?というと、


 実は、交換不要です!



 電極をコンコンとたたいて、

 推奨値になるまで、ギャップを縮めればいいんです!


 タダです!(笑)


 またギャップが広がれば、またコンコンと(笑)

 よって、ほぼ永久に使用可です!



 ほぼ100%の方は、何かと交換してしまうので、

 プラグメーカーは儲かるわけです!(笑)


 「キャップ調整しましょう!」なんて、

 口が裂けてもアナウンスできませんね!(笑)




 さて、前置き長くなりましたが、

 ビューエルのプラグ「調整」です!


 今回は、爆発力の「調整」です。


 どういうことかというと、

 エンジン振動がひどいので、

 火花を小さくすれば、振動が減るのでは?と



 ギャップの調整です。

 元の状態です。



 縮めました。



 さあ、試乗です。


 んー?

 なんか、かえって、振動が悪化したような...


 何でだろ?



 では、今度は広げてみよう!


 すると!


 おおっー!


 爆発の粒がそろっていて、

 排気音も、

 ドパパパパ、と官能的!



 うーむ、さっきは火花が小さくなったので、

 燃焼が不安定になっていたのかも...



 じゃあ、と欲を出して、

 さらに広げてみた!


 えー?


 なんかよくない...


 何でだろ?....


 結局、さっきのよかったギャップに戻すと、


 これこれ~!!!



 なーんだ、ビューエルに乗り始めて、早、6年、

 もっと早くやればよかった~


 さあ、皆さん、どうでしょう?


 反応が楽しみです!




 介護自体は、まだまだ続く!(笑) 
Posted at 2020/07/29 23:32:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビューエル | 日記

プロフィール

「【猛暑には滝のしぶき!】岩村城下町と不動滝! http://cvw.jp/b/2628492/48585692/
何シテル?   08/06 23:38
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
1920212223 24 25
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation