• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RZ50のブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

【RZ50的究極の官能マシン・完結後編】鳴門の「鳴るちゅる」うどん!

【RZ50的究極の官能マシン・完結後編】鳴門の「鳴るちゅる」うどん! 「鳴るちゅる」うどん、

 
 さらーっと流せる内容ではなかったので、

 もう一編、更新させていただきます。



 目指すは、「舩本うどん」です!



 近くまで来ているはずなんですが、

 それっぽい看板がない....



 かろうじて、それっぽい昇りが....





 ここでした~


 とても、お店には見えません....








 さて、店の前で、すでに順番待ちしているおじさんがいて、

 一緒に並んでいましたが、


 例によって、声をかけて(笑)



 ここって、おいしいですか?


 「おいしいよ!」



 いろいろ、「鳴るちゅるうどん」について、

 ヒアリングしました~


 どうも常連のようでした~



 昨日、情報入手した「うなぎ処 岡」について聞くと、

 意外と、ご存知なかったようで、


 実は比較的、ここから近いところにあるので、

 今度行ってみるとのことでした~




 さて、おじさんに順番が回ってきて、

 「連れ」ということで、一緒に入店!(笑)


 そのおじさん、

 テーブルに着くや否や、

 「わかめうどん!」

 と注文し、


 そのまま姿を消してしまいました....



 メニューを見ます。



 わかめうどんより、鳴門うどんの方が安い?!



 程なく、おじさんが戻ってきて、

 なんと!

 おでんを手にしています!


 なんだ、トイレじゃなかったのか~(笑)


 牛すじがおいしいそうです!



 ぼくも、わかめうどんを注文して、

 セルフのおでんコーナーに行ってみます!




 取りました!



 まあまあ、おいしいですね~


 うどんが来ました!




 鳴門うどんは、油揚げが入っているだけのようです。


 かき揚げも注文!



 あ~、おいしい~!!!


 ぼくも、これくらい柔らかいうどんが好きですね~



 麺は、ちぎられています!




 さあ、もう思い残すことなく、

 四国を後にします。



 淡路SAで、明石海峡大橋を望みます。



 花時計がありました。



 恋人の聖地もありました~











 こっそり、若い娘と行きたいですね~

 夢~(笑)



 さあ、今回のフィナーレです!






 オーバーフェンダーのカプチーノでした~



 このクルマは何?




 すっかり忘れてましたが、

 このインテRとの旅、

 もちろん、マツダ/ミズノコラボ・ドライビングシューズと一緒でしたよ~



 おしまい!
Posted at 2022/08/02 23:55:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラTypeR 96spec | 日記
2022年07月24日 イイね!

【RZ50的究極の官能マシン・完結前編】あらゆる「鳴門」を堪能!

【RZ50的究極の官能マシン・完結前編】あらゆる「鳴門」を堪能! さて、徳島の夜を堪能した翌日、


 さすがに、そのまま帰ろうと思いましたが、



 いや!

 やっぱり、あれを見ておかないと!









 そうです!


 鳴門の渦を見ておかないと!!!




 おっと!

 隣のハイエースには、カタナとカワサキ・ダエグが搭載されていた~!



 長野県のナンバーでしたが、

 トランスポーターで、バイクでの走りに来たんですね~



 実は、全く予備知識がなかったのですが、


 ここに来るまでに、

 なんか、やけにスポーツバイクが増えてきたなー、と思っていたら...(笑)



 思いもかけず、


 「鳴門スカイライン」という爆走ロードがあり、(爆)


 ちょっと、ひと汗をかいてきたところでした~(笑)



 いや~、インテRのためにあるような道ですね~(笑)




 さて、渦潮観光船に乗って、

 鳴門大橋の真下に向かいます!









 


 さあ、鳴門大橋の真下に来ました!



 キター!!!








 凄い渦が見えていたときは、シャッターチャンスを逃してしまったので、

 これにて、ご了承くださいませ~



 まあ、これで乗船料、たったの1600円ですから、

 コスパは高いですね~



 さらに、上方から、渦を眺めます!





 この鳴門大橋の道路の下には、

 有料の遊歩道があって、

 橋の真下から、渦を眺めることができるのです!







 さっき、船に乗ったのは、朝の9時です!



 




 渦が見えます!





 鳴門の渦、100%満喫しましたよ~!




 さて、気もそぞろに、次のターゲットは?!






 渦潮観光船乗り場に向かう際の「途中」(笑)に、

 「鳴門スカイライン」最高地点のパーキングがあったのですが、


 船の時間に間に合うよう、

 通過してしまったので、

 また戻ってきたというわけです!






 さすがに、走り屋が集結しております!


 さて、そのまま道なりに、スカイライン入り口に向かいます。





 あっ!


 さっきのパーキングで写真撮るの忘れた~


 ということで、Uターンします!(笑)



 いい眺めですね~




 そのまま、また道なりに、またまた観光船乗り場に向かいます。(笑)



 さて、今日の昼飯は、


 鳴門のソウルフード、


 「鳴るちゅるうどん」です!


 隣の香川県は、こしのあるうどんで有名ですが、


 ここ、鳴門では、柔らかいうどんだそうです!


 で、目当てのうどん屋へのルートを確認すると、


 なんと!


 またまたスカイラインを通らなければいけないじゃないですか~


 やれやれ....(爆)



 慣れてきたので、

 かなり危ない領域に入ってきました~(笑)



 完結編でも、まだ終われませんでした~



 完結後編に続く!(笑)
Posted at 2022/08/02 00:09:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラTypeR 96spec | 日記

プロフィール

「【猛暑には滝のしぶき!】岩村城下町と不動滝! http://cvw.jp/b/2628492/48585692/
何シテル?   08/06 23:38
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation