• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RZ50のブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

MVアグスタF4 R312復活!

MVアグスタF4 R312復活! 本日2017.7.8、 1年半の闘病生活と人体改造を経て、ようやく復活しました!

 そのいきさつだけで、ブログ5回分くらい書けそうだが、もう過去のことはいい。

 長かった...この歳で1年半は長い、というより、老化が激しい。

 今日、受け取りに行きました。暑かった...

 修理ついでに、元々リミッター付の国内仕様ECUだったので、本国フルパワーECUに変更!

 リミッターカットだけかと思っていたら、どうも低速から全体的にパワーアップしているとのこと。

 さて!そのパワーは???

 ん?、低中速トルクがゴリゴリとパワーが出るセッティング!これは凄い!

 うーん、しかし、しばらく乗ってなかったせいか、かなり違和感。

 こんなんだっけ?エンジンノイズも大きい。

 あのクワーンという官能的な音と「透明」な振動は?

 これはこれで喜ぶ人もいると思うけど、国内4社のスーパースポーツみたいで、官能性がなくなってしまった!

 即Uターンして、ディーラーへ。

 一応ダメもとで元のECUに戻してもらった。

 これこれこれ!!!

 これだよ~、ずーっと乗りたかったのは!

 要はトルクを削り、きれいにトルクカーブを描いた国内仕様の方がよかった!元に戻してしまいました!

 いや、それにしても修理前より相似形でパワーアップしており、こわーい!

 1000ccで、6速もあるくせに、100km/hが4000rpm!!!

 ちょっとスロットル開ければ、あっという間に後ろの車が点に...

 これはやばーい! まじで命危ないかも...

 4本出しマフラーが大のお気に入りです!


Posted at 2017/07/09 03:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | MVアグスタ | 日記
2017年07月09日 イイね!

ステルヴィオ峠に行ってきました!

ステルヴィオ峠に行ってきました! 「どこでもドア」で、あこがれのステルヴィオ峠に行ってきました!(詳細は詮索しないように!笑)

 いろんな意味で簡単に行けるところではない絶景ロードですが、ワインディングを楽しむところでは全くなかったですね。

 まず自転車のロードバイクだらけで、しかも道が狭いので、追い越すのに大変です。
 しかも、バイク、クルマの数も半端でないです。


 山の斜面に沿った、九十九折の道が大渋滞しているの見えます?

 富士山登山で渋滞しているイメージ。

 さらに、ヘアピンカーブというより、麺を重ねたような急カーブなので、20km/hくらいにスピードを落とさなければなりません。




 こわーい!必死の撮影!


 頂上の盛り場です。



 まあいい天気でよかったです!
Posted at 2017/07/09 02:48:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステルヴィオ峠 | 日記

プロフィール

「【猛暑には滝のしぶき!】岩村城下町と不動滝! http://cvw.jp/b/2628492/48585692/
何シテル?   08/06 23:38
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation