• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RZ50のブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

【パラボラツーリング③完】次のパラボラ・ターゲットは?!

【パラボラツーリング③完】次のパラボラ・ターゲットは?! ランチのお店に行く途中、

 Area13さんの計らいで、絶景スポットに寄ります。



 白樺並木です








 次は、とあるドライブインからの景色です!








 さあ、ここでランチです!








 いい感じですね~



 さて、メニューです。



 大盛り無料ということで、皆さんは、大盛りカツカレー!


 ぼくは、前日、昼、夜カレーだったので、(笑)

 ソースカツ丼大盛りとエビチリ!




 エビチリ、うまかったですよ~



 皆さんのカツカレーは、画像をAreaさんから借用して、


 じゃ~ん



 ほとんど洗面器のような器でした~(爆)


 皆さん、ひーひー言いながら、完食してました~(笑)



 さあ、今日最後のパラボラの前に、


 八ヶ岳高原大橋!


 向こう側に行きます。







 橋の中央から、下を覗きます。




 画像では、なかなかわかりづらいですが、

 結構な高さで、キ○○マ、縮み上がりますね~


 まあ、石鎚山・天狗岳ほどではないですが(笑)


 
 さらには?





 うーん、こういう着眼点もあるのね~







 さあ、とうとうファイナルです!


 いきなり、めちゃくちゃたくさんのパラボラです!


 オブジェとしか思えない、ちっちゃいやつから、中型のものとか、

 もう、ゲップが出そうです....








 ほとんど見えないと思いますが、

 白い点々は、小さなパラボラで、


 多数配置することで、

 その配置範囲と同等の大きさのパラボラアンテナ効果があるそうです。



 さあ、真打登場です!



 どんどん接近します!









 でかすぎ!

 今日、一番近くで見れました~



 さあ、今日のフィナーレです!






 新鮮な牛乳で作られたソフトクリーム、

 最高ですよね~!



 最後におまけです!


 皆さんが気にされてるガチャガチャの「国際宇宙ステーション」!


 開封することなく、大事に取っておくつもりでしたが、(笑)

 皆さんの期待に応えて、組み立てちゃいました~





 うーん、いい感じです!



 さて、ツーリング企画していただいたArea13さん、ありがとうございました!


 次は、アタカマ砂漠に行きましょう!(笑)




 おしまい!
Posted at 2021/10/20 23:46:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2021パラボラツーリング | 日記
2021年10月16日 イイね!

【パラボラツーリング②】奇跡のパラボラ・コラボ!

【パラボラツーリング②】奇跡のパラボラ・コラボ! 2基めの「JAXA臼田宇宙空間観測所」に向かいます。


 この通り、直線距離的には、すぐ近くなんですが、


 かなり迂回して行かなければ、行けないようです。





 しかも、途中、Area13さんから警告されていた段差が何箇所もあって、

 あー、348で来なくてよかったー


 348で来てたら、終いには、フロントスポイラー、粉々ですよ~(汗)



 見えてきました!



 着きました!





 ここで目を留めたものは?!



 もう、ピンと来ましたね~


 これです!


 実際の太陽系を相似縮小して、配置したものです。



 まずは、太陽です!



 そうすると、これが地球です!



 あれ?

 地球の模型が落っこちてなくなってるじゃん?



 と思ったら、こんなにちっちゃかった~!!!


 左が地球で、右の黒い点は月です!(笑)



 木星です。やはり大きいですが、太陽には及びません。



 太陽とは、こーんなに離れてました~!!!



 この縮小した距離でも信じられないのに、

 実際の気の遠くなる距離で、ちゃんと太陽の引力に引っ張られて、

 公転してるなんて、信じられません!!!



 おっと!


 そうでした、パラボラを見に来てたんでした~(笑)



 さて、先の1基めは、離れて見るだけでしたが、

 ここは、ぐるっと近くまで見ることができます。



 見上げ続けて、首が疲れたので、

 ふと下を見ると、







 きのこです。










 じゃあ~ん!!!




 奇跡のコラボです!!!


 もう、感動して、走ってメンバーに報告に行きましたよ~(滝涙)




 さて、ここは、パラボラマニアにはたまらないスポットで、



 まずは、ダムカードならぬ、パラボラカード!





 2種類あって、1枚しかもらえないので、

 また来なければいけません。(笑)



 次は、JAXAガチャガチャ!



宇宙ステーション、ゲットです!!!



 いや~、大満足ですね~




 さあ、今日の最後のパラボラに向かう前に、

 まずはランチです!


 つづく~!
Posted at 2021/10/19 23:03:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2021パラボラツーリング | 日記
2021年10月16日 イイね!

【パラボラツーリング①】巨大パラボラアンテナ動く!

【パラボラツーリング①】巨大パラボラアンテナ動く! 去年秋は、みん友のアルティマさんが、りんご狩りツアーを企画してくれて、

 今年も楽しみだったんですが、

 今年は休みが合わないとのことで、

 残念ながら、中止となってしまいました~



 それでは秋の行楽がさびしいので、

 みん友のArea13さんに相談したところ、


 パラボラアンテナツーリングを企画してくれました~(感謝!)



 さて、先週のBBOCツーリングで、

 スパイダーの片側のブレーキランプが

 点いてないことを指摘されました~


 基本、ソロツーリングなので、

 マスツーリングのありがたさですね~


 出発前に、灯火類のチェックです!


 トランク内の灯火ブロックをはずします。




 錆びていて、接触不良のようです。


 この際、すべての電球の接点を磨いて、

 万全期して、コネクターにも接点復活材を噴いておきます。




 さあ、これで灯火類、万全です!


 というのも、長野県佐久市に8時に集合!


 ということは、自宅3時半出発で、真っ暗なんです!....


 

 さあ、集合場所に着きました!



 今日も先週に引き続き、スパイダーで出撃!


 本当は、348で行きたかったんですが、

 今回のルートでは、顎擦りそうなこと多発らしく、断念....


 348って、本当に行き先が限定されるヤツなんですよね~


 となりのガンメタは、おべっきーさんのS2000!


 おべっきーさんも348オーナーなんですが、

 同じく、傷が不安とのことで、348見送り....


 隣のブルーの156は、

 ツーリング企画者のArea13さん!


 さらに隣の白のコペンは、初対面のレーシング愛さん!


 後方の白の4Cは、

 ぼくと同じSOHCスパイダーオーナーで、

 こちらも初顔合わせです!


 彼もSOHCスパイダーを大事にしていて、

 抹消して、ずっと保管するそうです。


 あれ?

 またまた初対面のコマリーマンさんのS660が写っていない!(笑)



 さあ、1基めのパラボラアンテナに向かいます!





 途中、結構なワインディングで、

 皆さんに遅れながら(笑)

 着きました!




 でかっ!!!











 施設全体から、うなり音が聞こえます。

 アンテナを動かすための動力でしょうか?




 ひとしきり、アンテナを満喫したら、

 今度は、クルマを満喫します。(笑)


 最初の餌食は、おべっきーさんのS2000です!


 実は去年、試乗させていただいたのですが、

 そのときより、かなりアップグレードされてました~


 まずはリアのレンズ!




 ウィンカーが流れるタイプで、かっこいいです!


 エアクリーナーが、巨大カーボン化!







 これは、さりげないチューン!


 ノーマルは、つっかえ棒式のボンネット支えなんですが、

 ダンパー式にグレードアップ!




 うまい具合に、他の目的のボスと共締めしています。



 次は、Area13さんの156です。


 なじみがない人が、ほとんどとは思いますが、

 フェラーリのエンジンのヘッドカバーに

 基本、施されている「赤結晶 紛体塗装」です!

 ノーマルは、普通のアルミの地肌になっています。



 さて、次のスポットに移ろうとしてたら、

 アンテナが動き出しました~


 あんな巨大なものが、結構すごいスピードで動いています!

 大丈夫か?(笑)



 現在地です。





 ここが、「JAXA美笹深宇宙探査用地上局」で、

 次の目的地は、右下の「JAXA臼田宇宙空間観測所」です!



 つづく~
Posted at 2021/10/18 22:11:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2021パラボラツーリング | 日記
2021年10月10日 イイね!

【BBOC酒池肉林ツーリング③完】またしても雨の伊勢!

【BBOC酒池肉林ツーリング③完】またしても雨の伊勢! ホテルの近くのコンビニに6:30集合!


 昨日、あんなに飲んだのに....(笑)


 今日は、こちらのTシャツ!




 出撃前のホテル地下駐車場です。





 この地下の入口のスロープで、

 348のフロントスポイラー擦るのは確実なので、

 348出撃は断念したんです!



 さて、まずは伊勢神宮に向かいます!


 リズムさんの930スピードスターです!




 エンジンは、3.2カレラ、

 ボディは930ターボ、

 しかも、フルオープン!!!


 超理想的なクルマです!


 ぼくのスパイダーとは、桁違いの時価ですけど....

 

 安濃SAで、他の参加者と合流です。




 残念ながら、雨が降ってきたので、

 オープンクローズです....


 この幌の中に、グラマラスな2つの山が....昨夜のラウンジのような(爆)



 超珍しい930タルガです!



 取り外し式の屋根は、三つ折にして収納できるそうです。

 348のルーフと違って、便利ですね~





 さて、去年同様、

 雨の伊勢神宮となってしまいました~


 誰か、雨男がいるに違いない!(笑)




 鳥居のつくりが、そっけないです。



 まあ、雨の風情もありますね~







 さて、早速、食い気が走ります!






 揚げたては、ばかウマですね~

 元気出ました~



 さて、伊勢志摩スカイラインに向かいます。


 せっかくのワインディングなんですが、

 雨で自重します....



 ここも去年同様、霧の頂上です....





 せめてもの記念に、並べました~






 さあ、今回のツーリングの〆は、

 屋形船ランチです!








 中は、結構、こぎれいです。



 カツオのたたきです。



 いわゆる炉辺焼きですかね?





 焼きたては、ばかウマですね~



 こういうところを周遊しています。



 具体的には、この辺りです。





 〆は、アオサの雑炊です。



 こういう、船上での会食も、乙なものです!

 船酔いが心配でしたが....(笑)



 さあ、名残惜しいですが、

 最後のミーティングを終え、解散です。


 Hさん、献身的なもてなしをいただきまして、

 本当にありがとうございました!!!


 BBOCの皆さんも、またね~



 個人的な〆は、御在所SAでの、これです!


 伊勢うどんです!


 麺は、ぶよぶよに太くて、

 濃い汁が底にたまっているだけ!

 だーい好きです!



 さらには、天むす!


 これは、巻き寿司の形してますが、

 要は、海老天が入ったおにぎりです!




 最終章です。


 なんと、フェスティバに遭遇!




 小回りが利いて、小気味よく走り、

 しかも、キャンバストップ!!!


 今でも欲しい大好きなクルマです!



 これで、夢のような2日間、

 おしまい!
Posted at 2021/10/14 22:25:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | BBOCツーリング | 日記
2021年10月09日 イイね!

【BBOC酒池肉林ツーリング②】こちらの肉はお預け~!

【BBOC酒池肉林ツーリング②】こちらの肉はお預け~! さあ、焼き肉屋「幸」にて、関西組と合流です!



 一度で搬送のため、

 Hさんは、BMWからライトエースに切り替え、送迎してくれました~


 シートからあぶれたので、

 ぼくとじゃがいさんは、リアで家畜搬送です!


 あー、肉にされなくてよかった~(笑)



 さあ、酒池肉林スタートです!


 ジョッキ大!



 どんどん肉が来ます!  (もちろん、一人分ではありません 笑)





 もう柔らかくて、塩だけの味付けで、ばかウマです!


 こんな賑わい



 どんどん焼きます!









 ジョッキ大おかわり!


 
 まだまだ来ます!







 もはや、記憶にないです.....



 これだけ、おなかが、はちきれんばかりに食って、飲んで、

 たったの6000円ですよ~!



 さあ、再度、家畜搬送車で(笑)、繁華街に向かいます。




 ここからは、Hさん行きつけのラウンジです。

 去年も行ったところです。



 ラウンジといえば、

 ピンサロ、フィリピンパブ(笑)とは一線を画す、

 高級サロンなんですよ~



 ラウンジ予約時間まで、間があるので、

 ちょい飲み屋で時間調整です。






 さあ、ラウンジ入店です!

 ここも、特別に安くしてもらってます!





 乾杯です。




 こういう水商売って、結構、人の出入りが激しいかと思っていたら、

 ほとんど去年の女性陣でした~


 まさか、今年も会えるとは思ってなかったのが、

 この中央のぽっちゃり姉ちゃん



 え~!!!

 もう、がっかりですよ~




 なぜなら、





 去年は、こうだったからです。





 (爆)



 この「動かぬ証拠」を突きつけましたが、

 お店の方針覆らず....



 酒池肉林、完遂ならず!!!



 せめてもの1ショット!(爆)



 リズムさん、こんなもんでよろしいでしょうか?(爆)



 さあ、明日は早朝からツーリング出発です!


 つづく!
Posted at 2021/10/13 23:16:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | BBOCツーリング | 日記

プロフィール

「【夏の絵日記・8/13⑧】岩掘りの黒川温泉を満喫す! http://cvw.jp/b/2628492/48664449/
何シテル?   09/19 00:10
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920 21 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation