• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RZ50のブログ一覧

2022年07月09日 イイね!

【アグスタに乗りてぇ~】あの忌まわしき交差点が?!

【アグスタに乗りてぇ~】あの忌まわしき交差点が?! 2週間前、バイクシューズのインソールチューニングを1mm刻みで行い、

 とうとう、ぼくとアグスタは一体となりました~!



 もう、それ以来、

 アグスタに乗りたい!乗りたい!乗りたい!

 の一心です!


 前回は、半年振りに乗ったくせに.....(苦爆)


 しかも、購入してから、5年も経つぞ!(笑)




 しかーし!


 梅雨明け宣言後も、

 線状帯豪雨が続く毎日.....



 先週は、断念....




 今日は、ヤフー天気の雨雲レーダーを入念にチェックし、


 よし!今日は降らない!


 と判断しました!!!




 アグスタ発進!!!




 いや~、最高ですね~


 毎度の柿の定点観測です。



 

 大きなユリが咲いてました~



 今日は、愛知県・豊田市山奥の

 「みしま」の淑女のところに行くつもりでしたが、



 雨宿りです....(雨涙)




 いつの間に雨雲が?!



 偶然にしては、あまりにピンポイントすぎる....(雨汗)


 こういうのって、日頃の行い?(苦爆)




 もはや、「みしま」行きは断念!



 せめて!

 ということで、雨の中を「ふわり」まで、なんとか到達!





 今日は、こちら!




 バカうまですね~



 さあ、しょうがないので、今日は「転進」します!(笑)





 帰り道、ふと横を見ると、



 ん?



 一旦停止の標識が?!!



 詳細は、「こんな危険な交差点があるか~!」を読んでいただきたいが、



 見通しの悪い交差点に、どちらにも一旦停止の標識がなかったため、

 出会い頭衝突をしてしまったのです。

 よりによって、フェラーリで....



 もう、それ以来、この交差点を迂回するようにしているのです。




 当時の画像です。


 こちらが当方の進路


 どう見ても、優先道路です!



 相手の進路


 一旦停止の標識無しです!

 これなら、何の疑問も持たず、直進してしまいます。



 警察には、猛抗議しました!


 こんな危ない交差点が、あるかよ!!!




 しかし、こういうのって、

 人が死なないと、警察も動かないんですよね~




 しばらく、そのままでしたが、


 あれから、1年半、

 ようやく一旦停止になってました!

 



 また事故があったんでしょうね....




 相変わらず、全然、左は見えません!




 停止線は、消えかかってたので、

 1年前くらいに付いたのでしょうか?



 やれやれ、これで市民の安全が確保されました~


 同じ悲劇が起こらないことを祈ります。




 【訂正・追記】 2022.7.10

 このブログを上げた翌日、よくよく交差点の画像を見比べたら、

 写っている建物が違っているので、グーグルマップで確認したら、


 この日に訪れた交差点は、

 事故を起こした交差点の東側にある別の交差点でした....


 グーグルマップでも、こちらには一旦停止があり、

 事故を起こした方には、ありませんでした....


 ということで、まだ一旦停止にはなっていないようです。無念....


 一応、後日、現場を確認してみますが....


 以上、訂正させていただきます。




 話は飛びますが、

 アグスタは、冷却能力に問題があり、

 常時、オーバーヒートしてます!


 ちょっと渋滞すると、水温120℃です!!!(ホントかよ?!)



 必然的に、クーラントがあふれて、リザーバーがなくなってきます。


 それで定期的にクーラントを補充しています。



 今日は、「転進」のおかげで(笑)、早く帰宅できたし、


 こっちは、全然雨降ってないので、(苦笑)


 クーラント補充をすることにしました~




 恥ずかしながら、

 みんカラ的には、ガレージとは言えない車庫です....


 ひょっとして、初めての348とアグスタのツーショット?!?










 とにかく狭くて、348は、左右±2センチの精度で停めなくてはいけません....


 さて、クーラントを補充します。



 リザーバーの上限まで入れました!



 さて、ついでに348もチェックします。



 キャップから、数センチ下に液面があります。



 いつもキャップ下まで入れてましたが、

 ここのところ、水漏れがないということは、


 これくらいの液面が適切で、

 一杯に入れると、その液面まで、放出してしまうのでは?


 と考えるようになりました。



 補充せずに、このまま様子見です。




 さて、あと一ヶ月で、北海道ツーリングです。


 それまでに、この2台、もう少し乗っていたいけど、

 明日も雨かな~


 つづく?
Posted at 2022/07/10 00:07:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | MVアグスタ | 日記
2022年07月02日 イイね!

【これで348完成!】最後のピースが揃いました~!

【これで348完成!】最後のピースが揃いました~! この冒頭の画像のパーツ、


 これを見て、わかる人は、かなりのフェラーリ博士です!(笑)




 もはや、思い出すのもおぞましい、

 一年半前の事故の際、

 紛失してしまったパーツなんです....



 フォグランプを固定するステーの目隠しパーツです。



 その時は、何かのかけらかと思って、

 回収することはなかったのでしょう。



 それに気付いて、だいぶしばらくして、現場に行ってみましたが、

 もはや、見つかりませんでした....



 衝突した助手席側のパーツがなくなり、

 被害が少なかった運転席側は、フォグランプも含めて、無事でした。



 ただ、こういう細かい中古パーツは、なかなか出てきません。


 しばらくは、ヤフオクで検索し続けましたが、

 ここのところ、諦めていました。



 最近、ふと、検索してみたら、


 なんと出品が?!




 高っ!!!



 片方だけの出品で、

 このパーツは、左右対称なので、

 よくよく向きを確認して、

 紛失した助手席側用でした~



 それにしても、高い!



 そこで、フェラーリのパーツで有名な、

 T-WESTに問い合わせすると、

 新品で、25000円とのこと!


 で、調べてもらいましたが、

 新品、中古ともに在庫なし....



 うーむ、しょうがない....


 ということで、

 即決落札!



 出品画像から、わかってはいましたが、

 表面に粗さがあります。



 こちらは、運転席側の無事だった方



 ということで、

 例の全塗装の師匠に、きれいに塗ってもらうように依頼!



 完了したので、受け取りに行きました~




 さすがに、きれいな仕上がりですね~


 さて、このパーツ、

 どこに付くかというと、

 フォグランプの横です!





 ここに付けます。


 2つのポッチがあり、

 それに、パチンとはめる形で、固定するのです。



 付けました。



 もともと、フォグランプを固定するステーは、

 このように、金属の地金が見えており、



 このステーを隠すためのパーツなんです!


 イタリア人も、芸が細かいですね~(笑)



 ちなみに事故からの復旧後は、

 片側だけ付けていても、不揃いなので、

 外してあって、


 その代わりに、見える地金については、

 師匠が黒く塗ってくれたので、

 目立たなかった、ということなんです。




 さあ!

 ビフォー



 アフター



 かっこよくなったって、言ってくれ~!!!(涙)



 ということで、



 これで、最後のピースが揃った!

 ということなんです!


 めでたし、めでたし




 さて全然話は変わりますが、


 かなりレアなクルマが置いてありました~



 2代目プレリュード!



 ジャパン!



 いずれも、一世風靡しましたねー




 さて、日本全国猛暑で、

 348も夏眠するところなんですが、



 夕方を狙って、

 またまた、かわせみ湖に行ってきました~



 マシン本体は、相変わらず、絶好調~!!!


 クワーンという快音に、しびれます!


 かわせみ湖到着です!






 エンジンフードを開けて、冷やします。


 かっこいいですね~




 ねっ、ねっ!(笑)




 さて、大満足して、帰りもエンジョイします!



 なんか挙動がおかしいな?

 と思いつつ、

 ルームミラーを見ると、



 後ろが真っ赤!!!


 えっ?


 どういうこと???



 そうです....

 皆さんのご期待に応えるように、





 エンジンフード、


 開けっ放しでした.....orz



 意外と、風速で閉じないもんだ....



 途中、すれ違ったクルマ、

 びっくりしただろうなぁ~(爆)



 話は飛びますが、

 水漏れは、いつの間にか、自然治癒してました~


 冬だけの温度差の問題のようです。



 これで、秋まで、夏眠です。



 おしまい!
Posted at 2022/07/03 00:41:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記

プロフィール

「【夏の絵日記・8/13⑧】岩掘りの黒川温泉を満喫す! http://cvw.jp/b/2628492/48664449/
何シテル?   09/19 00:10
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation