• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RZ50のブログ一覧

2022年12月24日 イイね!

【我が家のクリスマス】サプライズプレゼント!!!

【我が家のクリスマス】サプライズプレゼント!!! みんカラでは、どこでも素敵なクリスマスネタですね~



 一方で、我が家は、娘もいないし、

 かなりクリスマスとは無縁....


 クリスマス飾りもなし....


 やっぱり、若い女の子がいないとね~




 悶々してると、

 娘が、山形でのクリスマスの写真送ってきました~



 2人目、やっぱりちっちゃいな~




 サンタさんの帽子かぶってる!(笑)




 さて、どうやら、女房が頑張って、

 いろいろと作ってくれてるみたい....



 さあ、「ディナー(笑)」です!


 まずは、女房特製のローストビーフ!




 クリスマスっぽく、なってきました~



 次は、ハンバーグ!



 我が家の食卓に、ハンバーグが出るのは、

 特別な日だけです!(苦笑)


 普段、手間がかからないものしか食ってないので....(涙)




 さて、今日はデザートがあります!


 じゃ~ん!






 怪しげな物体が?!(汗)



 何かが見える....





 じゃ~ん!!!





 不細工で、

 とても、人様にお見せできるようなものではないですが、(汗)


 我が家の特製ケーキです!


 「特製」の中身は、

 特製なのに、平均未満なところでしょうか~(苦笑)



 ぼくがチョココーティングが好きなので、

 こういうスタイルなんです。


 本当は、パリパリになる薄さになって欲しいんですが、


 ほとんど、真冬のバケツに張った氷のよう....(爆)



 まあ、毎年こんな感じなのが、

 我が家のクリスマスって、感じですね~(笑)




 さて、話は変わりますが、

 来年の春分の日に演奏される、

 ぼくが合唱参加するベートーヴェン第九のコンサートチケットですが、



 合唱団員優先のチケット先行販売があって、

 2人目が生まれたばかりで、

 娘夫婦には無理かな~と思いつつ、

 誘ってたんですが、







 娘は、本当に優しいんです....(滝涙)


 サプライズのクリスマスプレゼントでした~!!!


 パパ頑張るからね~



 おしまい!
Posted at 2022/12/25 00:22:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | クリスマス | 日記
2022年12月20日 イイね!

【なんと連日のレッカー車!】スペーシア、パンク...

【なんと連日のレッカー車!】スペーシア、パンク... 夕方、女房からLINEが来ていて、


 なんと、スペーシア、パンクしたという....



 しょうがないので、取り急ぎ、現場に直行!





 あーあ、



 さて、スペアタイヤと交換するか、


 と、リアゲートを開けると、








 ま、まさか.....


 スペアタイヤがないタイプ~?!




 最近のクルマは、スペアタイヤないんですよね~


 その代わり、パンク応急処置セットがあるんですが、


 よくよく取説を読むと、


 処置できない場合があるという....おいおい



 もう観念して、

 ロードサービスに電話!


 おととい、アグスタで呼んだばかり....(汗)


 
 ロードサービス到着して、

 試しに空気を入れてみる、とのこと



 サイドの面から、プシュー....


 女房によると、

 縁石にタイヤを当てたと言う!




 いつも、中古タイヤのはめ替えをお願いしているタイヤ屋さんに電話すると、


 サイドの面は、ゴムが薄くて、

 パンク修理不可とのこと!




 で、オートバックスまで運んでもらいました~



 パンクしたタイヤだけ新品にすると、

 左右バランスがよろしくないので、

 反対側も交換!



 思わぬ出費なので、

 一番安いタイヤにしました!




 新品一本、5450円!

 安っ!!!


 銘柄不明.....(苦笑)



 総額15080円で済みました~


 やれやれ....



 皆さんも、縁石には注意してくださいね~


 おしまい!
2022年12月18日 イイね!

【極寒バイクツーリング!】元職場のメンツと絶景&グルメ!

【極寒バイクツーリング!】元職場のメンツと絶景&グルメ! またまた、元職場の同僚とのバイクツーリングです!



 これまで、なかなか参加できなかった若手がいて、


 11月ころに、彼の都合を優先させたところ、


 なんと!

 12/18なら行けるという....


 うーむ....


 結構な真冬だよな~


 まあ、しょうがない.....




 で、当日、



 快晴なんですが、


 ほぼ零度付近の、この冬一番の寒さ!!!(氷涙)



 今回もアグスタで出撃!


 なんとかエンジンはかかったんですが、


 怖いことに....




 まず、極寒で気温が低く、

 空気の密度が高いですから、

 エンジンパワーが、とんでもないことに!!!



 うわぉ~っ!!!!


 振り飛ばされそうです!!!



 さらには、遠州の空っ風で、バイクが横に吹き飛ばされそうで、


 直線ハングオン!!!


 きゃ~、怖ーい!!!




 なんとか、いつもの集合場所に到着!(寒汗)


 今回は、事前離脱者が多く、3台のみ!



 さて、今日はまず、

 いつもの立須峰で絶景を堪能します!




 少し登っていくだけで到着です!





 いつの間にか、プレートが付けられていました~



 このように、あたかも無造作に岩を積み上げたような

 不思議な場所なんです!


 岩に手をかけると、ぐらっと崩れそうで....(激汗)




 さあ、絶景です!





 下を見ると、やばいです.....(滝汗)





 さあ、今日のグルメは、「天小屋」!


 開店前30分で到着で、1番乗りでした~


 若手のハーレーです!







 1200cc空冷Vツインで、

 ぼくのビューエルと同じですね~



 開店まで時間があるので、試乗させてもらいました~



 意外と曲がりやすかったし、

 マフラーの音が最高でした~


 これはいいなあ



 ただ残念ながら、エンジンは振動が多いし、パワーもなかったです。


 ぼくのビューエルは、ハイカムでチューニングされてますからね~




 さあ、入店です。


 ここ数年、「冷やしおろしそば」と「エビフライカレー」の固定注文でしたが、



 さすがに今日は寒いので(苦笑)

 温かいうどんを注文!


 桜海老の天ぷらがトッピングされてます!


 さらに、ご飯物は、桜海老おにぎりと、とろろ汁!







 いや~、どれもバカうまですね~

 温かいうどんもいいな~



 ここのうどんは細麺だし、

 何より、おつゆがおいしい!



 世の中、そばとか、うどんとか、麺ばかりに注目が集まりますが、

 僕にとっては、おつゆの美味しさが最優先です!



 ちなみに、同僚は、味噌煮込みうどん!




 さて、満足して、腹ごなしに出かけます。


 鳳来寺山頂まで行って、Uターンして、

 今日最後の目的地のカフェに向かいます!







 中には、バイクが飾ってあります。





 DIY物が飾ってあったり、


 昔の足踏み式ミシンも!


 昔、実家にもありましたよ~



 そして、何よりもの絶景!




 降りていきます。






 絶景を眺めながら、コーヒーを堪能できます!


 あー、夏は川遊びしたいな~




 さて、メニューです。



 保木平コーヒーを注文!


 食い物は、


 ポテサラトースト!


 来ました!




 バカうまですね~

 大満足!



 さあ、もう戻ります。


 途中の道の駅で、マッハ・トリオと遭遇!








 カワサキのマッハ、400cc 2ストローク!

 どれも程度よさそうです。


 レーシング愛さん、喜んでくれるかな~?



 これは新しいですが、珍しいバイクでした~


 ホンダの中国モデルでした~




 さあ、これで今日は解散、

 というところでしたが、


 ここのところ、アグスタの水漏れが気になってましたが、

 今日は蒸気が噴き出る有様!!!


 カウルを外してみると、











 ラジエータにクラックが入っている模様....



 得意のロードサービスで、

 アグスタ扱いの「タイラレーシング」へ運んでもらうことに....


 まあ、エンジン本体ではなさそうなので、

 最悪の状況はまぬがれたようです。


 まあ、これから真冬で乗らないから、いいんだけどね~


 つづく?
Posted at 2022/12/22 00:58:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 元職場ツーリング | 日記
2022年12月10日 イイね!

【官能化第2弾!のはずが】インテR、ハンドル交換!

【官能化第2弾!のはずが】インテR、ハンドル交換! インテR官能化、


 第1弾のクイックシフト化に続き、


 第2弾は、ハンドル交換!



 これは、買った当初から付いているハンドルです。







 特に悪くはないんだけど、

 気になるところが、ここ!




 表面が、カーボン調というか、メッシュっぽくなっていて、

 なんとも微妙な感触....



 少なくとも、手に吸い付くことはない....


 で、普通の革表皮だったら、どうなるのか?



 ということで、ノーマルハンドルを、ヤフオクでゲット!






 特にホンダファンではないですが、

 このHマークはかっこいいですね~


 高揚感が出てきます!



 新品だと、このHマークが真っ赤なんですが、

 もう古いので、色あせてます....



 さあ、交換します!


 まずは、ハンドルを外して、



 固定ナットを外しました。



 さて、オリジナルハンドルを差し込むと、





 プー~~~~




 えっ?!


 なんで、クラクションが鳴るの?!!



 なんでスイッチが入るのか?調べると、



 あれ?



 この金具は、クラクションのため、

 ハンドルが回転しても、

 常にハンドルに接するようになっている「電極」なんですが、


 このままでは、オリジナルハンドルに、そのまま接地してしまうため、

 クラクションが鳴ったんです!



 さらに調べると、


 交換前後のハンドルで、

 電極が接する半径が違う!


 左が、オリジナルハンドル



 あれ~?

 おかしいな~


 オリジナルのハンドルが付いていたときは、どうしてたんだろう.....?



 しょうがないので、曲げました~




 さて、これで、クラクションはOK!




 と思ったら、


 ハンドルが、スプラインに入らない!!!



 何で~?!!



 よくよく見たら、


 入らないのではなくて、


 底付きしてた.....



 こちらが付いていたハンドル



 こちらはオリジナル



 スプライン穴径が大きいので、

 スプラインがはまる感触がなくて、

 底付きしていたのでした....(汗)




 えええええ~


 なんで~~~(泣きたい)




 ホンダディーラーに問い合わせると、


 96スペックから、20スペックで、

 どうも、ハンドル設定が変わっているとのこと!



 ヤフオクでは、DC2用とは書いてあったが、

 年式までは不明だった....



 ということで、徒労に終わりました~


 曲げた電極も、元に戻さなければいけなかったし....(涙)



 再度、オリジナルを調達します!



 つづく....
Posted at 2022/12/11 01:06:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラTypeR 96spec | 日記
2022年12月07日 イイね!

【号外!】【ご投票ありがとうございました~】愛車グランプリ2022!

【号外!】【ご投票ありがとうございました~】愛車グランプリ2022! これまで、「愛車グランプリ」、

 まったくスルーしてました~


 皆様も同様ではないでしょうか?


 今回、なんの気まぐれか?

 348で、エントリーしてみました~



 エントリーしてみると、

 意外とフェラーリのエントリーは少なく、


 たったの15台でした~


 みん友のofcさんもエントリーしてました~(笑)



 で、今日12/7は、投票結果発表です!!!



 ジャララララララララララララ~!



 ポン!!!




 

 なんと、13票もいただきました~!!!


 どなたが投票して下さったかはわかりませんが、


 ありがとうございます!!!


 こちらから、「フェラーリ」で検索してね~


 どなたか、エントリーされた方がおられましたら、

 こっそり教えてね~(笑)



 また来年?


 おしまい!
Posted at 2022/12/07 23:40:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記

プロフィール

「【夏の絵日記・8/13⑧】岩掘りの黒川温泉を満喫す! http://cvw.jp/b/2628492/48664449/
何シテル?   09/19 00:10
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 2 3
456 789 10
11121314151617
1819 20212223 24
25262728 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation