• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月19日

ヤジマVT フロントブレーキOH

ヤジマVT  フロントブレーキOH  引き取り当初からフロントブレーキが少し引きずっておりましたが、一晩経った翌日には人力では殆ど動かせない状態になっていました。前のオーナーさんはバイク屋でタイヤ交換してブレーキの状態をみてもらうと、そのままでも乗れない事はないと言われた、との事でしたが、完全にピストン固着に近い状態を看過していますので、よほどレベルの低いバイク屋なんでしょうね。少し走ればましになる…と聞きましたが、摩擦でブレーキが効かなくなって走れるだけの状態にあったのだと直ぐに分かりました。

 とりあえずは、必要なパーツが届くまでにキャリパー外して掃除してやろうと作業にかかりました。
 やはりインポートディスクはフロントタイヤを外さないとキャリパーが外せず面倒です。
ピストン固着でフロント引きずっていましたが、分解するとパッドも磨耗大きく交換が必要です。
 タイヤ交換したバイク屋さんはこの状態を見れる訳ですから、パッドとも交換しないと駄目だと言うはずですが、それを放置したのは非常に理解に苦しみますね。

タイヤを外しました


インポートディスク取り外し


キャリパーとディスク、固着激しいピストンが見えています


分解が終わり、ピストンやキャリパーを綺麗にしてあげましたが、やはりキッチリとメンテして長く乗るにはシール類の交換だけではなく、ピストンも交換しておいた方が良いので全て新品に交換することにしました。

 詳細は整備手帳に…
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2016/01/19 08:02:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2016年1月19日 9:47
こんにちは、ヤジマVTいいですね〜
その当日のRZ350にも憧れてました。

池沢さんの漫画にありましたね〜〜
コメントへの返答
2016年1月19日 12:07
どうもありがとうございます。
ヤジマは当時、高嶺の花で手が届かないバイクでしたが、30年以上経って手に入れる事が出来ました(笑)

それよりロータス素敵ですね~
もう高くて買えないけれど、また乗ってみたい魅力的な車です!

プロフィール

◆ 四輪・二輪と田舎暮らしが好きな高齢年金ライダーです。   愛車はステップワゴン車椅子仕様車、カワサキW1SA、ヤマハDS6、スズキバンバン200、スズキG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダンピング調整覚え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:53:37
シリンダーの中を覗いてみた(成果確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 06:25:18
スタビリンクのブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 23:22:09

愛車一覧

ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
ヤマハDS-6 1969年製造モデル 250cc 2ストローク2気筒
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
vanvan200 K3 原動機型式 H-402 のジェベルエンジン搭載 メインジェ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ハイエース売却後に購入 初年度  平成27年8月 走 行  102180km エ ...
スズキ TS125 スズキ TS125
当時(1974年)高校2年の時、人生2台目のバイクとして乗っていたバイクの同型色違いを購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation