• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月22日

狭心症発作が数年ぶりに発症

先月9/24(土)の夕食後でした。

数年ぶり、正確に言うと、攣縮性狭心症と確定診断されて以降初めてとなるソコソコの痛み(胃の辺りがキリキリと痛む)でした。
言い換えると確定診断以降、そこまでの痛みは無かったと言うことで、まだこのような発作というか痙攣が起こるのかと言うのがショックでした。

高山方面へ旅行に行った時、車中泊をして早朝から運転したのが原因なのか、それ以降、明け方に目が覚めてテンション高く眠れない日が多かったことによる寝不足が起因してる可能性はあります。

夕食後胃の辺りがキリキリと痛むので、食べた物が悪かったのかと10-15分我慢していました。
胃の薬は無いかと家内に聞くと、それ心臓ちがう?との返答で、そうだ!と思って、ニトロスプレーを使用し横になっていると、徐々に痛みが和らいでいきました。やはり心臓だったのでした。

翌日も何か違和感があったので、早めにニトロスプレーを使用しましたが、それは自分の勘違いだったかも知れません。

その後は10/14に定期的な診察があり、当日、血液、心電図、レントゲン検査も受けました。
各検査とも異常は無いので、薬を変えることなく、経過観察となりました。

今のところは、何事も無かったとように普通に生活していますが、睡眠不足や、寒さ寒暖差による『寒いっ!と感じる事を無くす』は非常に大事だと、今更ながらに痛感しました。
眠れない時のために睡眠導入剤も近くの病院で処方してもらいましたが、あまり飲まずに自然体を意識しています。
頻尿のため、明け方に目が覚めるとそこから眠れないのが寝不足の原因です。死ぬまで付き合いながらの生活なので、なるべく薬に頼らず眠れるのがベストだと思い、自然体を維持できるように頑張らないとなと思っています。

先日、久しぶりにバイクの写真を写しました。





ブログ一覧
Posted at 2022/10/22 23:18:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2022年10月22日 23:25
こんばんは🌆
余りご無理なさらない様に、ご自愛くださいませ。病は忘れた頃にやって来ると言いますからね。
睡眠不足は大敵です。
コメントへの返答
2022年10月23日 10:21
ありがとうございます。
寝不足には気をつけないとあきませんね。

プロフィール

◆ 四輪・二輪と田舎暮らしが好きな高齢年金ライダーです。   愛車はステップワゴン車椅子仕様車、カワサキW1SA、ヤマハDS6、スズキバンバン200、スズキG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダンピング調整覚え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:53:37
シリンダーの中を覗いてみた(成果確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 06:25:18
スタビリンクのブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 23:22:09

愛車一覧

ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
ヤマハDS-6 1969年製造モデル 250cc 2ストローク2気筒
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
vanvan200 K3 原動機型式 H-402 のジェベルエンジン搭載 メインジェ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ハイエース売却後に購入 初年度  平成27年8月 走 行  102180km エ ...
スズキ TS125 スズキ TS125
当時(1974年)高校2年の時、人生2台目のバイクとして乗っていたバイクの同型色違いを購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation