• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanpuのブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

ガンマ復活! 疲れたよ~

ガンマ復活! 疲れたよ~朝から昨日に引き続きシコシコとガンマ弄りの続きです。

キャブの取り付けは昨日終了したので、朝から
① チャンバー外して、さびとりをし、耐熱スプレーで塗装。
② エアクリスポンジがボロボロで使いみちにならず、ホームセンタにスポンジを買いに行き、型に合わせてカッティングと取り付け。
③ ガソリンタンクのフューエルコックを外して清掃。
④ タンク仮付け、ガソリンホース接続しキックを数回、、、ボボッ、、ギュイーンと2ストのエンジン音が響く! おーエンジンかかるやん(^^) しかし、排気の煙がやたら多い。。。

⑤ ギヤオイル交換
⑥ リアブレーキキャリパー清掃、、ピストンが固着していてなかなか外れませんでしたが、無理して引き出して見ると、ピストンの周囲にサビのようなものが、、、続いてゴムのリングを外し、両方とも清掃と組み付け。組み付ける時がどう付いていたか分からず、数時間キャリパーと格闘の末、やっと取り付け完了。ブレーキオイルの新品を注入し、シコシコとエア抜きを実施。
⑦ 塗装の終わったチャンバー取り付け。
⑧ いよいよ試走の準備。エアクリ取り付け、ガソリンタンク取り付け、サイドカウルとフロントシートだけを取り付けて道路へ・・・そしてキック数回で、パンパンパンーと2スト特有のかん高い音が響く。
最初よりも何故か白煙は少なくなっていました。
⑨ ノーヘルのまま、近所を1キロほど走行、、5千回転以上が少しフン詰まり状態ですが、最初の段階としてはこれでOKでしょう。
  
    帰り道に 何か金属が落ちた音がしたので、止まって確認すると、チャンバーの後方のナットが落ちていました。仮止めのままなのを忘れていました。。。最悪、、走った道を歩いて戻って何とか一部の部品は発見して取りあえずはOK。

   エアクリの装着状態がしっくりこないので、また、後日じっくりと整備し直しとして、今日の作業は終了しました。
Posted at 2009/08/23 20:18:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

◆ 四輪・二輪と田舎暮らしが好きな高齢年金ライダーです。   愛車はステップワゴン車椅子仕様車、カワサキW1SA、ヤマハDS6、スズキバンバン200、スズキG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

       1
2345678
9 10 11 12 13 1415
16171819 2021 22
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ダンピング調整覚え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:53:37
シリンダーの中を覗いてみた(成果確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 06:25:18
スタビリンクのブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 23:22:09

愛車一覧

ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
ヤマハDS-6 1969年製造モデル 250cc 2ストローク2気筒
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
vanvan200 K3 原動機型式 H-402 のジェベルエンジン搭載 メインジェ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ハイエース売却後に購入 初年度  平成27年8月 走 行  102180km エ ...
スズキ TS125 スズキ TS125
当時(1974年)高校2年の時、人生2台目のバイクとして乗っていたバイクの同型色違いを購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation