• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanpuのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

GS1000のキャブ調整停滞中!

GS1000のキャブ調整停滞中!先日来、ミクニT34の調整をしておりますが、先日のエンジン始動の状態から数キロ走行して順調にガソリンスタンドに到着し、いったんエンジン停止すると、すんなりかからず、若干アイドルスクリューあげてエンジン始動させて自宅に戻ってきました。
帰りの方が3000回転以下でのフケが悪い感じでした。
帰宅後、パイロットスクリューを調整し、概ねこんなかんじかと言うところで、ふと立ち上がると、なんとタンクの右前方からふわっと煙のような白いものが・・・・恐ろしいので直ぐにエンジン停止しました。
煙の出てきた辺りをチェックしても何もなく、、、しかし、プラク゜コードが3、4番とも異常に熱くて触れません。1、2番は素手で触れる程度です。
イグニッションコイルは1、4と2、3のプラグに接続されているので、どちらかのコイルが不良ということはないと思います。
プラグは後日確認すると4本ともまっ黒でした。
プラグコード発熱の原因は不明でどうしようもなく、とりあえず、熱価をさげて8→7番のプラグに変えてみようと思います。
標準は8番ですが、今回、プラグを取り換える前は何故か7番が使われていました。私はキャブの調整に際してプラグ交換も同時に行うため、標準の8番を取り付けたところでした。

また、今回はレジスター機能付きのタイプを購入予定です→BR7ES 5122です。
Posted at 2016/10/24 19:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

◆ 四輪・二輪と田舎暮らしが好きな高齢年金ライダーです。   愛車はステップワゴン車椅子仕様車、ヤマハDS6、スズキバンバン200、スズキGS125EKATA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 10 111213 1415
16171819202122
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

ブレーキフルード補充・エア抜き&サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 14:08:15
ヘッドランプユニットを交換してみる♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 04:56:21
ダンピング調整覚え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:53:37

愛車一覧

ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
ヤマハDS-6 1969年製造モデル 250cc 2ストローク2気筒 タンク、サイド ...
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
vanvan200 K3 原動機型式 H-402 のジェベルエンジン搭載 メインジェ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ハイエース売却後に購入 初年度  平成27年8月 走 行  102180km エ ...
ホンダ CB190SS ホンダ CB190SS
五羊ホンダ CB190ss 2期モデル 走行94キロの中古を購入。 【主要装備】 前後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation