• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanpuのブログ一覧

2020年08月12日 イイね!

W1SA 問題次々と

W1SA 問題次々とコンタクトブレーカーの修理待ちですが、先ずはプライマリーチェーンを張りすぎていたので再調整します(これは私も認識し、原因も分かっていたので、自分で再調整する予定でした)


更にオイルホースが補修してあり、信頼性が保てないため、新品に交換する予定にしていましたが、エンジン側のバンジョーボルトを抜くためには、ギアボックス側を後方にずらしてボルトが抜けるだけのスペースを確保しなければなりません。

そのためには、プライマリーチェーンを外してずらさないとならず、チェーンを外すためには、チェーンケースを開けて、クラッチプレート等も抜き取り外さないといけません。
なので、元々交換を考えていたクラッチプレート、フリクションプレート、クラッチスプリング、ローラーベアリングはこの作業に併せて交換します。

分解作業中、クラッチスプリング押さえてるナットが緩んでいたのですが、この状態だとクラッチ握った時にカバーを並行に押し戻せない動きをしていたので、これが切れの悪さの原因のひとつだったかもです。
そして、クラッチスプリングを押さえてるナットが緩んでいたのは、受け側のスタッドボルトの底のカシメが剥がれていた(5本中4本)ためです。
これは、スタッドボルトを溶接してガタつかないように5本とも処置しました。

また、オイルホース交換に併せて、オイルタンク外してタンク内部の洗浄、タンク内部のフィルター新品交換、オイルタンクドレンプラグ新品交換、オイルパン脱着(内部の網洗浄とガスケット交換)を行います。

ご厚意でステムナット分解、ボールベアリング等グリスアップ、締め付け調整、ダンパー調整ネジ破損のため、締め付けナットにて調整等を行っていただきました。

後はパーツが届き次第組み上げるのみですが、お盆休みになるので、組み上げはもう少し先になりそうです。
Posted at 2020/08/12 23:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

◆ 四輪・二輪と田舎暮らしが好きな高齢年金ライダーです。   愛車はステップワゴン車椅子仕様車、カワサキW1SA、ヤマハDS6、スズキバンバン200、スズキG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/8 >>

      1
2345 67 8
91011 12 131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

シリンダーの中を覗いてみた(成果確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 06:25:18
スタビリンクのブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 23:22:09
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 16:36:09

愛車一覧

ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
ヤマハDS-6 1969年製造モデル 250cc 2ストローク2気筒
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
vanvan200 K3 メインジェット交換、パワフィル、社外マフラー等。 2021. ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ハイエース売却後に購入 初年度  平成27年8月 走 行  102180km エ ...
スズキ TS125 スズキ TS125
当時(1974年)高校2年の時、人生2台目のバイクとして乗っていたバイクの同型色違いを購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation