• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanpuのブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

人間ドック

人間ドック10/2 (木)に人間ドックに行ってきました。
行き先は西脇市にある大山記念病院です。
ここは、現役で働いている時の人間ドックで2回お世話になったことがあり、施設が綺麗で対応も丁寧で気に入っていたのと、過去の私のデータも残っているからです。

年金暮らしなので、経済的に負担の無いよう、昨年は市の健診を受けましたが、2年に1回はドックで詳細にチェックしてもらう事にしました。

費用は44000円に、オプション項目を追加して52000程になりました。
居住している市に申請すると、半額(上限25000円)の負担があるので、個人負担は27000円となります。

車の車検費用に比べたら安いものだと思って、2年に1回と言わず、何なら毎年受けようかとも思います。

しかし、2年前の別の病院での胃カメラは、鼻が痛くて終わった後もしんどくて仕方が無かったので、今回、その旨を伝えると、少し鼻に入れる麻酔を多めにしておきますとの事でした。
いざ胃カメラとなり、カメラの入りやすい鼻の方を確認してもらい、そちらから入れてもらいました。
しかし、カメラが胃に入ってからも医師の操作中には何度も苦痛を味わい、何も楽な事はありませんでした。はっきり言って今後もやりたくないです。麻酔液を飲み込んだせいか喉の奥も何時間も痛かった上に、帰宅後も身体の怠さが夕方まで残りました。
一般的には鼻から入れると何も痛く無くて楽だとか聞きますが、私には信じられません。
鼻の奥の方が狭いのかも知れません⤵️

朝の8時半の受付に始まり、終わったのは11:15位だったと思います。12時までは、麻酔の影響があるので飲食はできなかったので、待合室でテレビを観ながらクライマックスシリーズで力投する山本由伸を応援していました。

その後は少し離れた場所にある病院関連施設のレストランにて、用意されたお弁当を食べて帰りました。

胃カメラやオプションで追加した検査の結果が気になるところですが、後は待つのみです。
Posted at 2025/10/04 07:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

◆ 四輪・二輪と田舎暮らしが好きな高齢年金ライダーです。   愛車はステップワゴン車椅子仕様車、ヤマハDS6、スズキバンバン200、スズキGS125EKATA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブレーキフルード補充・エア抜き&サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 14:08:15
ヘッドランプユニットを交換してみる♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 04:56:21
ダンピング調整覚え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:53:37

愛車一覧

ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
ヤマハDS-6 1969年製造モデル 250cc 2ストローク2気筒 タンク、サイド ...
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
vanvan200 K3 原動機型式 H-402 のジェベルエンジン搭載 メインジェ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ハイエース売却後に購入 初年度  平成27年8月 走 行  102180km エ ...
ホンダ CB190SS ホンダ CB190SS
五羊ホンダ CB190ss 2期モデル 走行94キロの中古を購入。 【主要装備】 前後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation