• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanpuのブログ一覧

2025年04月22日 イイね!

唾石摘出手術の後

4/18 三田市民病院にて唾石摘出手術実施。
当日、手術する部屋に入ると、それまで診察していたT医師にかわり、突如若い女医が執刀する事になっていて、騙し討ちされました。若い女医のモルモットにされてしまいました。

術後の経過が非常に悪く、既に96時間(4日)以上経過したにも関わらず、唾石が詰まっていた辺りの激痛が残り、口をまともに開けられません。

術後の麻酔が切れた後はとんでもない痛みとよだれの連続で、痛み止め飲んでもツバも飲み込めない激痛のため、水も飲めずに翌朝を迎えました。それから液体のみ摂取する日が続き、やっと昨日の朝から少し軟らか目のおかずを時間をかけて食べています。

しかし、5日目になろうかと言うのに、処方された炎症防止のうがい薬でうがいすると、切開縫合された喉奥がしみて痛いのです。いわゆる傷口を消毒したのと同じ事象だと思いますが、未だにこんな状態が続くなんて、手術時の切開が酷すぎたか縫合が下手くそなのか。

実は17年ほど前にも、今回と反対側の唾石(今回より遥かに大きい)を摘出したが、こんなに苦しむ事は無かった。唾石の位置はほぼ同じだったのに、医師のスキルの差でこれほどまでに患者の痛みや苦しみが違うのかと痛感した。

もっと大変な手術なら、スキルによる差が歴然となることは容易に想像出来る。

健康であり続けるしかない。
Posted at 2025/04/22 23:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月16日 イイね!

2025年の春

2025年の春今年は桜満開の時にあまり天気が良くなく残念でした。

比較的天気の良い時に年明けに購入したds6で写真撮影に出向きました。



 
孫の一人は小学校を卒業、中学生になりました。



長く続けたミニバスの最後の試合(豊岡総合体育館)が終わって


桜が満開に近くなった日に
孫たちと篠山城でお花見。
お天気悪かったのが残念

素敵な家族

可愛いね😄



お天気の良い日に高齢の母親に会いに行きました
道中、丹波竹田付近の桜並木が綺麗でした


散歩に連れ出して

満開の桜が綺麗



帰りには初めてワイズガーデンを訪れました。

お洒落なカフェで、アイスコーヒーやケーキが美味しかった




4月7日にcb550fourの車検を受けに神戸へ


車検が終わって数日後に桜を訪ねて撮影



4月12日から孫の1人がクラブチームのU12遠征メンバーの一人として、スペインへ旅立ちました。無事に帰って来れますように。


桜も散ってしまいそうなタイミングでしたが、オイル交換したGS125Eでお散歩


Posted at 2025/04/16 18:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

◆ 四輪・二輪と田舎暮らしが好きな高齢年金ライダーです。   愛車はステップワゴン車椅子仕様車、カワサキW1SA、ヤマハDS6、スズキバンバン200、スズキG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

ダンピング調整覚え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:53:37
シリンダーの中を覗いてみた(成果確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 06:25:18
スタビリンクのブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 23:22:09

愛車一覧

ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
ヤマハDS-6 1969年製造モデル 250cc 2ストローク2気筒
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
vanvan200 K3 原動機型式 H-402 のジェベルエンジン搭載 メインジェ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ハイエース売却後に購入 初年度  平成27年8月 走 行  102180km エ ...
スズキ TS125 スズキ TS125
当時(1974年)高校2年の時、人生2台目のバイクとして乗っていたバイクの同型色違いを購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation