• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanpuのブログ一覧

2023年08月06日 イイね!

父の四十九日法要

去る5月28日、94歳で無くなった父の四十九日法要を、本日、無事に終える事が出来ました。

位牌、霊標への彫刻も終えていたので、お寺さんには性根入れも執り行っていただきました。

酷暑のおり、自宅にて法要を行い、その後、墓地まで出向いて納骨を執り行いました。

高齢の母親も孫に介助してもらいながら、納骨しました。
お墓では、孫も含め、それぞれが骨壷から遺骨を布袋へ入れ替えて、その布袋を墓石の下へ収めました。

孫達と母親は予約していた料理屋へ向かい食事へ。
そして私達はお寺さんへお礼を兼ねて「寺参り」へ。お経を詠んでもらい線香あげて終了です。

途中弁当を買って実家へ戻って食事。その後は親戚へ満中陰志を届けて、本日の任務終了。

今日は、現地の気温は40℃という酷暑でした。
国道沿いの温度計表示で、生まれて初めて40℃台の表示を見ました😅

今日で「仏」になった父。
きっと、一家の安全と幸せを天国からの見守ってくれることでしょう。ありがとう。
Posted at 2023/08/06 21:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月29日 イイね!

中国ホンダ(五羊ホンダ)CB190SS

先日、中国ホンダ製のCB190SSを購入しました。



数日試乗したところ、やや前傾のポジションは、峠のヒラヒラ走りには良いのですが、国道、県道で車両を追随して走る場合はもう少しハンドルを上げ、手前にした方が良いと感じました。



そこで、ハンドルポストのセットバックスペーサーを購入することに。
ちなみに初期型はアップハンドルなんですよね。



既存の配線(電気系)、ブレーキホース、アクセル、クラッチワイヤーがとどかなくならないか少し心配でしたが、何とかなりそうなので購入したところです。

クラッチワイヤーだけは一度レバーから外し取り回しを変更(フォークの外側経由)し、取付けました。


少し試乗しましたが、やはりこの体制の方が楽ちんです。
交換して良かったです。

純正のハンドル周りはつや消しブラックですが、スペーサーがつや消しでは無いので、色目の違いが不細工ですが、機能優先と諦めました。

Posted at 2023/07/29 19:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月22日 イイね!

最近の出来事

オークション代行をやり始めて約20年近くになりますが、大々的にやっている訳では無いので、もっぱらの依頼主は友人、知人の類になります。

最近珍しく息子の友人からの依頼が続きました。

一台目は北海道から取り寄せたトヨタ86です。思いの外、程度は良かったので一安心。
ナビのパスワード解除&初期化を自らやってみましたが、勉強になりました。





2台目は出張の足として使うというホンダフィット。
古いけどリッター20km程度は走ってくれるはずです。
オイル&エレメント交換と、あまりにも汚れが酷いエアエレメントは交換しました。

外観は醜いキズ無く十分


内装も酷い汚れ、シートのスレ
等ありません


ワックス&ヘッドライトくもり除去後に撮影


交換したエアエレメント新旧


注入したWAKO'Sオイル

 本日名義変更完了予定なので、明日には引き渡し出来ると思います。

最後に、自宅ベッドから見えるお庭の紫陽花の写真。
ベッドに寝転びこの記事を書いています。


Posted at 2023/06/22 08:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月14日 イイね!

2023年近場の新緑をぶらり

2023年近場の新緑をぶらり5月は山の木々の新芽が出て来て緑鮮やかとなり、草花も綺麗に咲き誇り本当に爽やかな季節です。気温も暑くなく寒くもなく、とても過ごしやすいので、一年中この季節のままであって欲しいと思います。
そんな新緑の季節、晴れた日に近場をバイクでウロウロしてきました。

先ずは自宅のハナミヅキ、今年は早く咲きました


篠山(後川)〜三田


三田市乙原のカフェ


久しぶりに通りかかると開いていました


こちらは別の日に裏山の峠



鯉のぼりは曇り空で残念



さて、こちらは別日のCB550



青空をバックに数枚撮影






これまた、別日に青空をバッグに泳ぐ鯉のぼりを撮影出来ました










最後は三田の青野ダムです


Posted at 2023/05/14 06:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月19日 イイね!

2023年 卒業の春

2023年 卒業の春今年の春は二人の孫が小学校を卒業しましたので、春休みに卒業記念として近場へ出かけました。

三田市ガラス工芸館
今から体験開始


頑張って製作中!


勢揃い


めいな作


ゆうあ作


全員無事に完成しました


お昼は焼き肉でガッツリ!


デザートはいちご狩り


沢山食べました


入り口のパンダ前


食べ過ぎ〜


楽しい一日となりました。

Posted at 2023/04/19 20:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

◆ 四輪・二輪と田舎暮らしが好きな高齢年金ライダーです。   愛車はステップワゴン車椅子仕様車、カワサキW1SA、ヤマハDS6、スズキバンバン200、スズキG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダンピング調整覚え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:53:37
シリンダーの中を覗いてみた(成果確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 06:25:18
スタビリンクのブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 23:22:09

愛車一覧

ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
ヤマハDS-6 1969年製造モデル 250cc 2ストローク2気筒
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
vanvan200 K3 原動機型式 H-402 のジェベルエンジン搭載 メインジェ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ハイエース売却後に購入 初年度  平成27年8月 走 行  102180km エ ...
スズキ TS125 スズキ TS125
当時(1974年)高校2年の時、人生2台目のバイクとして乗っていたバイクの同型色違いを購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation