• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanpuのブログ一覧

2023年10月12日 イイね!

最近の出来事

9月某日、セローが売れて、引き取りに来られた城陽市の方に引き渡しました。

引き渡し当日にお別れの撮影




10月に入り長年探していたGS125E刀をヤフオクで発見!即決交渉成立で手にすることが出来ました。丁度40年前の1983年に結婚前の家内が乗っていた初期型になります。
感動の再会です。

40年前


やってきた刀



知人からの依頼でヤフオク出品していたシルクロードが売れて、9/30(土)静岡から引き取りに来られ自走にて帰られました(無貌なトライでしたが無事に到着されて安堵しました)



ハスラー125のフロントフォークがガチガチだったのはハスラー90のフロント周りに交換されているとは知らずに125のオイル量(190cc)を入れていたためオイルロック状態となっていた。正規の118ccに戻して解決した。

試乗時に撮影(快適です)




10/7土曜、吹田市江坂のホテルにて1973.3月に卒業した中学校の学年同窓会に参加してきました。

約70名の参加
(全体では230人位在籍していたと記憶してます)


野球部メンバで記念撮影
前列中央は当時の顧問


小学校からの同級生と



また、この日には小倉に住んでいる四男とその彼女が久々に帰省してくれました。土曜夕方から日曜夕方までの短時間滞在でしたが、篠山在住の次男、三男家族も一緒に夕食を食べて賑やかに過ごせました。
孫たちはお泊りしてご機嫌でした。



10/12(水)
国立循環器病研究センターにて血液検査と診察&処方。
次回からは近場の三田市民病院に転院するので、紹介状をもらって帰りました。
狭心症の発作が治まったのは循環器病センターで薬が変わってからですので、ありがたかったです。
長年お世話になり、ありがとうございました。
Posted at 2023/10/12 06:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月21日 イイね!

キャブレターセッティング後のセローで行く

昨日、キャブレターのメインジェット交換で、概ねセッティング出来たので、本格的試乗兼ねて近場のカフェへ。
道中の追い越しで高回転まで何度か回しましたが快調です。

三田市乙原の「すまいる」到着


いつ来てもお庭の花が綺麗です



ママさんと雑談して、帰りには自家製のごうやをいただきました。

午後には、孫がpw50とメットを取りに来ましたので、自宅前で少し練習するも、排気音に少しビビってあまりアクセル開けられずでした。



次は河原でしっかり練習しましょう!
Posted at 2023/08/21 22:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月19日 イイね!

篠山城の蓮「篠山城蓮」

篠山城の蓮「篠山城蓮」この時期は篠山城のお堀に生息している固有種である「篠山城蓮」が奇麗に咲き誇ります。

暑い日が続き日中はバイクに乗るのが無理なので、早朝に片道約10分で到着出来る篠山城までバイクで散歩に出ます。

そして、篠山城蓮をバックに愛車の写真を撮って帰るだけ。

早朝はTシャツ一枚だけで乗り出すとヒンヤリして、信州の山中を走っている感じです。

8月19日撮影







こちらは8月13日撮影





話は代わって、孫が乗りたいと言うバイクが偶然にも知人の手元にあったので、安価で譲っていただきました。
○前後タイヤ新品
○フロントフォーク社外新品
○ギアオイル交換
○2ストオイルタンク洗浄、オイルライン確認
○グリップ新品
○エアクリ新品
○プラグ新品


軽四のリアシートの足元に積み込み出来たので連れて帰ってきました。(8/18)


Posted at 2023/08/19 07:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月06日 イイね!

父の四十九日法要

去る5月28日、94歳で無くなった父の四十九日法要を、本日、無事に終える事が出来ました。

位牌、霊標への彫刻も終えていたので、お寺さんには性根入れも執り行っていただきました。

酷暑のおり、自宅にて法要を行い、その後、墓地まで出向いて納骨を執り行いました。

高齢の母親も孫に介助してもらいながら、納骨しました。
お墓では、孫も含め、それぞれが骨壷から遺骨を布袋へ入れ替えて、その布袋を墓石の下へ収めました。

孫達と母親は予約していた料理屋へ向かい食事へ。
そして私達はお寺さんへお礼を兼ねて「寺参り」へ。お経を詠んでもらい線香あげて終了です。

途中弁当を買って実家へ戻って食事。その後は親戚へ満中陰志を届けて、本日の任務終了。

今日は、現地の気温は40℃という酷暑でした。
国道沿いの温度計表示で、生まれて初めて40℃台の表示を見ました😅

今日で「仏」になった父。
きっと、一家の安全と幸せを天国からの見守ってくれることでしょう。ありがとう。
Posted at 2023/08/06 21:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月29日 イイね!

中国ホンダ(五羊ホンダ)CB190SS

先日、中国ホンダ製のCB190SSを購入しました。



数日試乗したところ、やや前傾のポジションは、峠のヒラヒラ走りには良いのですが、国道、県道で車両を追随して走る場合はもう少しハンドルを上げ、手前にした方が良いと感じました。



そこで、ハンドルポストのセットバックスペーサーを購入することに。
ちなみに初期型はアップハンドルなんですよね。



既存の配線(電気系)、ブレーキホース、アクセル、クラッチワイヤーがとどかなくならないか少し心配でしたが、何とかなりそうなので購入したところです。

クラッチワイヤーだけは一度レバーから外し取り回しを変更(フォークの外側経由)し、取付けました。


少し試乗しましたが、やはりこの体制の方が楽ちんです。
交換して良かったです。

純正のハンドル周りはつや消しブラックですが、スペーサーがつや消しでは無いので、色目の違いが不細工ですが、機能優先と諦めました。

Posted at 2023/07/29 19:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

◆ 四輪・二輪と田舎暮らしが好きな高齢年金ライダーです。   愛車はステップワゴン車椅子仕様車、ヤマハDS6、スズキバンバン200、スズキGS125EKATA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

塗装ミスト除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 20:15:17
DIYでトランスアクスルフルード(ATF)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 18:11:23
定期DIYエンジンオイル&オイルエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 10:45:24

愛車一覧

ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
ヤマハDS-6 1969年製造モデル 250cc 2ストローク2気筒 タンク、サイド ...
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
vanvan200 K3 原動機型式 H-402 のジェベルエンジン搭載 メインジェ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ハイエース売却後に購入 初年度  平成27年8月 走 行  102180km エ ...
ホンダ CB190SS ホンダ CB190SS
五羊ホンダ CB190ss 2期モデル 走行94キロの中古を購入。 【主要装備】 前後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation