• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanpuの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2024年9月14日

プラグ交換 119750km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
悪戦苦闘の末にやっとインテークマニホールドを取外しました。インマニ裏側のホースの取外しが面倒でしたが、
①左端のホースはエンジン側で抜き取り
②右端のホースも手前側の3本接続されてる箇所の一箇所を抜き取り。
③真ん中のホースはインマニ全体を手前に抜き取りつつ、インマニ下から裏側へと手を伸ばしてアクセスして、インマニ側から抜き取りました。ホースバンドが挟みにくいですがこれさえズラせばあっさりと抜けました。
2
汚れがこびりついてます
3
ホースの位置
4
ホースの位置参考
5
オイルストーンで面取りしました、
6
エンジンコンディショナーで清掃しました。こびりついた汚れはマイナスドライバーをヘラのように使い落としましたが、完全には落とせず、適当なレベルで妥協しました。
7
ガスケットも新品に交換しました。
8
インマニの奥側
9
抜き取りしたイグニッションコイル。
特に割れなどはありませんでした。
10
取り付けたプラグは指定の品番のイリジウムプラグ。取り外したものも同じ品番でした。
11
取り外したプラグ。拡大して見てみると交換して正解のように思えます。
12
インマニを元に戻しました。
13
接続確認
インマニ左端のホース、◯印で外しました。このホースはインマニ奥側の右端の方に繋がっています。
14
接続確認
インマニ右端のホース。
インマニ奥側から底側をくぐって手前に出てきています。右側赤丸の接続箇所から抜き取りました。
15
止め箇所確認
ここはホースバンドがインマニ本体に刺さってるので、出てる先をプライヤーで摘んで押し戻しました。
16
止め箇所確認
ここもホースバンドの凸がインマニ本体の穴に刺さってる状態なので、突き出た箇所をプライヤーで摘んで押し戻しました。
17
接続確認
ここは単なるカプラー。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル&プラグ交換

難易度: ★★

ルームランプ(LED)

難易度:

リアのメッキ撲滅運動💪

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

アルミテープチューン

難易度:

右スライドドアモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

◆ 四輪・二輪と田舎暮らしが好きな高齢年金ライダーです。   愛車はステップワゴン車椅子仕様車、カワサキW1SA、ヤマハDS6、スズキバンバン200、スズキG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ダンピング調整覚え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:53:37
シリンダーの中を覗いてみた(成果確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 06:25:18
スタビリンクのブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 23:22:09

愛車一覧

ヤマハ 絶版 ヤマハ 絶版
ヤマハDS-6 1969年製造モデル 250cc 2ストローク2気筒
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
vanvan200 K3 原動機型式 H-402 のジェベルエンジン搭載 メインジェ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ハイエース売却後に購入 初年度  平成27年8月 走 行  102180km エ ...
スズキ TS125 スズキ TS125
当時(1974年)高校2年の時、人生2台目のバイクとして乗っていたバイクの同型色違いを購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation