• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月23日

2024 冬の北海道車中泊の旅 3日目前編

2024 冬の北海道車中泊の旅 3日目前編 2月8日(火) 3日目です。

この日は深夜まで活動していたので前編と後編に分けることにしました😅
前編は苫小牧港~シハチ鮮魚店まで・・
後編はさっぽろ雪まつり~深川までです。



苫小牧港に到着して早めに下船できたので11:00には移動できることが出来ました🤭

alt


まず、、、苫小牧港で下船して感じたことは雪が無い😓

除雪されていないところと除雪された道路脇には雪がありますが幹線道路はカラッカラのドライ路面。。。
昨年の苫小牧では吹雪に有ったり融雪剤で溶けたベタベタの道路を走っていたんですが同じ2月とは思えない。。

更には暖かい😅
この時の気温は-1℃なのですが感覚が狂っているのか薄着でも全く寒くないんですよね、、、上半身の服は簡単に脱ぐことが出来るんだけど下半身は簡単に脱ぐことが出来ないのでむしろ汗ばむくらいの暖かさでした。



てな、、、感じで出発~(^^♪


最初に向かったのは支笏湖で開催されている支笏湖氷濤まつり。。

苫小牧市内を抜け林の中を走り抜けるR276 支笏湖通りを走って向かうのですが郊外に出ても道路はカラッカラ。
走りやすいんだけど何だか物足りないなぁ~😩



alt



支笏湖には12:00前に到着。。


alt



早速、、支笏湖氷濤まつり会場へ・・・

入場料500円を払い会場内へ・・・



alt


alt



パット見は昨年と同じような感じですが所々違うので間違い探しのような感じで周ってきました😅


alt


alt


alt


alt



緑色にライトアップされたもみの木につららを作った通路は何とも幻想的🤩
昨年も有ったんですけどねwww



alt


alt


alt



1時間ほど散策。。
支笏湖氷濤まつり会場で感じたことはアジア系外国人観光客の多さ💦
観光客の半数以上が外国人観光客でしたね。。

残念なのはやはりマナーが悪い方が多い😩

異常に声がデカかったり・・・
通路一杯に広がって歩いて通行の妨げになったり・・・
カメラ撮影している前にガツガツと入り込んできたり・・・
ツバ・タンを吐いたり・・・
立入禁止エリアにズカズカと入って行ったりと・・・

観光業界では必要なお客様なんだろうけどもう少しマナーを守ってほしいですね。。


支笏湖氷濤まつりを後にする頃には到着時はガスって見えていなかった樽前山も顔を出してくれていました🤭


alt




因みに、、、支笏湖氷濤まつりは2/25まで開催予定だったのですが暖冬の影響で氷が解けてしまい2/13で中止になっちゃいました。。


alt
※ネットより拝借




次は真駒内滝野霊園。。

沢山のモアイ像頭大仏殿がある霊園です。。


alt


ココも以前は観光客が居なかったのですが今回は観光バスが何台も来ていました。
アジア系外国人の方ばかりですけどね😓



alt


alt



駐車場も以前は無料だったんだけど有料になっていたので頭大仏殿の方には行かずモアイ像の後頭部を撮ってさっさと移動です。。。


alt



次にモエレ沼公園のガラスのピラミッドに行こうと思ったのですが時間的に到着しても閉園時間になってしまうので断念😩

という事で24時間開園している
前田森林公園へ・・・
前田森林公園は天気が悪かったりタイミングが悪かったりと何度も行きそびれていたポイントなんだよねww

駐車場から汗だくになりながらテケテケ歩いて15分程でカナールが見渡せるサンクガーデンに到着。。

時刻は17:00前  今回も日没時間も過ぎ薄暗くなっていてタイミングとしては今一。。
天気が良ければ正面にスキー場が見えたりと良い景色なんでしょうけどねぇ~😅



alt



来た道を戻りサンクガーデン方面をパチリ📸


alt


前田森林公園は違う季節の方が良さそうなので再度訪問したいですね🤭




日も暮れ暗くなってきたので今回初めて訪れるさっぽろ雪祭り会場に向かいます!!

さっぽろ雪まつり会場では沢山歩くと思うのでまずは腹ごしらえしておきますww

おととしの9月立ち寄ってみた時は閉店間際でご飯が無いとの事で入店しなかった
シハチ鮮魚店 北24条店に行ってみました!!


alt



小売りもしている店内には北海道以外にはあまり出回らない特大シマホッケ八角にしん等が並んでいましたよ(^^♪


alt


alt



店内奥の飲食スペースに通され注文。。

メニューはこんな感じ。。



alt



ディナータイムはお通しが付きます。。
小皿一杯好きな食材を盛り付けるバイキング方式で390円。。



alt




北海道であちこちの海鮮丼を食べてきましたがコスパが良いのは店名の付いた海鮮丼。。
という事で、、、シハチ鮮魚店 北24条店では
シハチ名物10種海鮮丼1,590円(抜)を注文!!🤭
この日の10種はこんな感じでした。。



alt



牡蠣やホタテが180円ならまぁ~まぁ~安いなと思い各1品注文したのですが、、、180円は調理料金😓
会計時に牡蠣、ホタテの食材は別料金で各400円。。
という事で各1品計580円(抜)は個人的にはボラレタ感じでしたね😩



alt



以前、、、積丹方面にある浜の母さん食事処で食べたホタテや牡蠣は調理代込みで150円で食べさせてくれたので単純に180円というメニュー表示価格を勘違いしてしまった事に反省😩

alt

※浜の母さん食事処


alt
※浜の母さん食事処


alt
※浜の母さん食事処



注文してか30分くらい待たされてシハチ海鮮丼が到着。。

10種中7種までは何の魚か判りながら食べましたがサメカレイとソイとメジナの区別が付きませんでした😓
普段お魚に関してはどんな魚なのか理解して食べてますけど、、、
今回はまぁ~判らないからと言って忙しそうにしているバイト君に聞いてもどうせ判らないだろうと思い聞きもしませんでしたけどねwww



alt



そしてお会計。。

う~んんんん、、、、訳の分からないフリーフードまで付いていてこの料理でこのお値段ですか😩😩😩

インスタやグルメ評価では良い感じだったのですけどランチ時以外は二度と行くことはありませんね!!



alt



ってか、、、私としては海鮮丼等は名古屋で食べたほうがお値打ちに美味しく食べれるんですよねwww
北海道で食べた~って言うことだけの自己満足でグルメじゃない私が北海道でわざわざ食べなくても良いんだけど何故だか食べちゃうんだよなぁ~😅


という事で、、不満はあっても体は正直でお腹は満たされたので
さっぽろ雪まつり会場に向かいます!!!



今回はココまで😅



2月8日(火) 3日目後編 さっぽろ雪まつり~深川編に続く・・・


alt



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/23 14:04:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025支笏湖氷濤まつりへ
hiraりんさん

糸島まで海鮮丼🐟
matsu@SVさん

試される大地〜北海道〜
Shizukuさん

故郷への旅路…その4
みすたぁ~さん

活動記録1月末から2月…時系列はバ ...
ZUKIさん

24.10.7 支笏湖・苫小牧
hiro-oneさん

この記事へのコメント

2024年2月23日 14:48
zero!様...こんにちは(^^)v

3日目の北海道ブログを御待ちしておりました。
冬季に雪が無いのは北海道らしかぬ・・・
更には異例の暖かさで・・・
zero!様には物足りない御様子ですネ。

ほんでぇー、支笏湖は良いネ。
支笏湖氷濤まつり、日頃に雪を見ない者にとっては迫力さを感じます。
又、幻想的な世界観等々、非現実の景観です。
私・☆アル君は5月に支笏湖なので、この世界観は体験できないが、春の季節感を堪能します。

そして、お楽しみの北海道飯は海鮮・・・
あらぁー、zero!様の評価は・・・
まぁー、良しとしましょう、北海道の旅は寛大な心中になりますよネ。

次回の、さっぽろ雪まつり楽しみにしております。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2024年2月24日 8:15
おはよーございます☀️

札幌エリアは雪がなくても楽しめるので良いのですけど道北エリアとかは雪や極寒が欲しいですね😅

支笏湖はフェリー埠頭からも近いので行きやすいですね。
奥にあるポロピナイ園地まで行くと湖畔に降りられるのですが今回は除雪されていなくて閉鎖されていました。

海鮮丼は道内の彼方此方で食べてますが2度と行かないお店はコレで4軒になりました😂
朝昼晩と何時でも食べやすいのでツイツイ食べちゃうんですよね😅

まだまだ北海道旅続きます。
最後までお付き合い宜しくお願いします🤗
2024年2月24日 10:24
こんにちは

お通しは仕方ないけど、フリーフードって?

ちょっとした「ボッタクリ」にあった様な気分になる…
北海道の食べ物は観光地価格になってしまったのかと思いますね〜

モアイ像は、海外観光客の北海道で行きたいスポット上位ランキングになっている様ですね…
コメントへの返答
2024年2月24日 11:53
こんにちは☀

逆に聞きたいですわ、、、フリーフード😅
食べている最中は2,500円くらいで収まると思っていたのですがお会計時に4,000円越えでビックリ😲
忙しそうでしたので会計でグタグタやるのも面倒だったので言われるがままお支払いしましたが何だかねぇ~納得できずに支払うのは日本人の悪いところですねwww

店構えの立派なところはリゾート価格覚悟した方が良さそうですねww
覚悟して行列に並ぶか名古屋で食べたほうが無難かも~😅

モアイ像の上位ランキングは最近の事でしょうね。。
2年前はガラガラでしたよ😅

プロフィール

「[整備] #NX エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2641515/car/2938549/8163774/note.aspx
何シテル?   03/28 10:37
zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation