• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月21日

ボクスターで紅葉狩り🍁 前編

ボクスターで紅葉狩り🍁 前編 11月18日(月) ボクスターで紅葉狩りに行ってきましたよ😄

今年の紅葉は遅れているのでネット情報で見頃を調べて行ってきましたよ。。




自宅を4:00に出発!!


alt



自宅から約2時間で天竜峡に到着。。

天竜峡の紅葉情報は
見頃との事🤭


alt



まだ日の出前で薄暗いので暫し車で待機して・・・


alt




少し明るくなってきたところで1番乗りで天竜峡散策開始です🤭


alt



入口階段を登りると見頃の紅葉風景が・・・

この先も期待しちゃいます🤭



alt



つつじ橋近辺は少しだけ紅葉🍁


alt



揺れる吊橋の上からの景色を期待していたのですがこれが見頃なのかな?🤔

日差しが当たればもう少し綺麗に見えると思いますが紅葉している木がなんだか少ないな・・・



alt



吊橋を渡り切り龍角峯の上にある天竜峡展望台まで取りあえず行ってみましたが展望台の周りだけが紅葉見頃って感じでしたね😅


alt



展望台からつつじ橋に戻るころには多少明るくなってきたのでパチリ📸

暗い時よりはいい感じかな・・・



alt



龍角峯対岸展望台


alt



ネット情報では見頃となっていたけど紅葉見頃には早かったのか遅かったのか良く判らないまま天竜峡からそらさんぽ天竜峡に移動~


そらさんぽ天竜峡に到着するとやっと太陽が顔を見せ始めてくれましたが渓谷に陽が当たりだすにはまだ早いですね。。


alt



そらさんぽ天竜峡は飯喬道路に掛かる天龍峡大橋の下にある通路です。。


alt


alt



そらさんぽからの紅葉は見頃でしたよ🤭

陽が当たっていればもっと綺麗なんですけどね。。



alt


alt



そらさんぽを渡りきると対岸からは天龍峡大橋を一望することが出来ます。。


alt



時刻は7:25。。

ちょっと待っていれば天竜川に掛かる鉄橋の上を電車が通過するので暫しそらさんぽで待機。。

風も強くメチャ寒い、、、電車が来るまでのちょっとした時間が長く感じられます。。


7:38 やっと電車が来てくれました🤭



alt



電車を撮った後は寒いので急いで車に・・・


自宅出発時から気になっていたタイヤのエア圧。。

ここ1ヶ月ボクスターには乗っていなかったので夏仕様のタイヤのエア圧は前後共に0.3barくらい下がっちゃっていてチェックランプが付かないか心配です😅



alt



そらさんぽ天竜峡から中川村渡場のイチョウ並木へ移動。。


alt



昨年まではイチョウ並木まで車の乗り入れが出来たのですが今年からは規制が掛かり乗り入れできなく残念です😩


alt
※2022.11.04撮影



ココも例年よりも2週間遅れくらいでやっと色付いてくれたみたい😄


alt


alt



足元には大量の銀杏が落ちているんですよ、、

コレを踏んづけちゃうので車の中が臭くなります😅



alt



中川村渡場のイチョウ並木は夜にはライトアップされるので他をグルリと周ってからもう一度立ち寄りますよ~🤭


次は松川IC~安曇野ICまで高速移動です。。



alt



駒ヶ岳SAからは山頂に掛かった雲がちょっと残念な駒ヶ岳が綺麗に紅葉していましたよ🍁


alt



紅葉を楽しみながら高速移動~(^^♪


alt



ビーナスライン方面の山の方はガッツリと雲に覆われています。。


alt



やってきたのは中川村渡場のイチョウ並木のイチョウ並木から約130km移動して大町ダムへ・・・

先日行った黒部ダムの近くなんですよ😆



alt



ちなみにネット情報では、、、高瀬渓谷周辺は見頃との事。。


alt



大町ダムのから見下ろすと紅葉真っ盛りでしたが・・・


alt



ダム湖周辺は落葉が進み紅葉終盤でしたね😩


alt



2年前のこの風景が見たくて来たのに残念でした😔


alt
※2022.10.29撮影



龍神湖展望広場に立ち寄り・・・


alt


alt




一番期待していた高瀬渓谷へ・・・

落葉しきってるし小雨も降っていたので全然綺麗じゃない😩



alt



2年前はこんなに綺麗だったのに・・・


alt


alt
※2022.10.29撮影



七倉ダムから先の高瀬ダムまではタクシーじゃないと乗り入れできないので七倉ダムで引き返します。。
天気が良ければ階段を上がってダム上まで行ってドローンを飛ばしたかったんだけど風も強いし雨降ってるし紅葉してないし・・・とても飛ばす気にはなりませんww


alt



七倉ダムにいたら心配していたことが・・・


alt


チェックランプ点灯!!

気温5.5℃と冷え込んだのと気圧の影響で反応しちゃったみたい。。

エア圧自体はあまり心配してませんが時たま鳴るチェック音が煩わしい・・・😩


山を下りたらGSで給油がてらエア注入だな・・・

だけど長野の燃料高いんだよなぁ~💦



後編に続く・・・


alt
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/21 12:48:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ボクスターで紅葉狩り🍁 後編
zero!さん

房総の紅葉
らいちゃさん

小石原川ダムと紅葉!
ボースンさん

黄葉はここよう 金言寺
こるまろさん

伊那路ドライブ
カスタム308さん

子安峡とふるさと村に行ってきました。
はらぺこウサ太郎さん

この記事へのコメント

2024年11月21日 18:45
zero!様...今晩は(^^)v

紅葉狩りを楽しまれた御様子は何よりです(^^♪
zero!様スタイルで早起きされ、一番乗りは流石です。
期待していた紅葉とは違えど、紅葉の魅力は感じ取れます。

私・☆アル君もALPINAお仲間との紅葉ツーリングを楽しみました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2323394/blog/48094674/
又、近日中には近郊の紅葉スポットに出撃する想いです。

タイヤのエア圧低下の件、我が愛機・B7嬢も同様に0.3bar下がっており、先日のフロントタイヤ交換時に調整しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2323394/car/1814875/8014454/note.aspx

最後のフォトはメチャ映え美しいです。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2024年11月23日 12:42
こんにちは☀️

東北〜立山黒部と続き第三弾は信州の紅葉🍁を周ってきましたよ🤗
何ヶ所も紅葉🍁を周れば全部は満足いく紅葉は見れないのは仕方ないですが1番期待していたところが見れなかったのは残念でした😩

アル君さんの紅葉TRGブログ読まさせてもらいましたよ😄
紅葉はちょっと早そうでしたが雲の上の図書館まで遠征されたんですね‼️

1ヶ月前に乗った時は夏日だったのに一気に寒くなりエア圧引っ掛かっちゃいました😅

後編も紅葉と愛車のコラボ写真続きます。
お付き合い宜しくお願いしますね🎵


2024年11月21日 20:01
こんばんは。
今年の紅葉は、赤がなんとなく枯れた様なで、真紅にならないようですが、イチョウは綺麗な黄色で、ポルシェの赤といい感じのお写真ですね。
コメントへの返答
2024年11月23日 12:49
こんにちは☀️
返信遅くなり申し訳ありません。
ラリージャパンにお泊まりで行ってました😆

くすんだ紅葉🍁が多いですね。
それもあっという間に枯れ落ちちゃってる様です。
昨日の昼間に香嵐渓の前を通りましたが沢山の人で賑わってましたよ。
でも紅葉🍁の見頃はもう少し先かなぁ〜🤔
まぁ〜夜にはオレンジ色の照明で紅葉🍁してる様に見えちゃうんでしょうけどね😅

イチョウ並木と赤ボクコラボに青空が加わってくれたら良かったんですけどね〜思う様には中々行きませんね😆
2024年11月21日 20:21
最後の真っ赤な落ち葉絨毯のGTS🟥
カッコイイ〜👍

🟦だと映えないんですよね〜💦
コメントへの返答
2024年11月23日 12:51
落ち葉🍁が一杯ってことは木はスカスカってことです😅
上がダメなら足元で攻めてみました‼️

🟦でも十分行けますよ‼️
🟥は海が映えないんだよなぁ〜💦

プロフィール

zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation