• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero!のブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

2025 中国瀬戸内周り車中泊の旅 2日目(後編)

2025 中国瀬戸内周り車中泊の旅 2日目(後編)9月24日(水)中国瀬戸内周り車中泊の旅 2日目(後編)です。

角島からは約120km離れた周南市方面に向かいます。




秋吉台~角島に向かう途中で点灯したチェックランプ・メッセージが表示されたままの走行は非常にストレスになるので通り道にあるディラーを探しながら移動。。

道中、、突っ込んでいるトラックを見てまだ私の方がマシだなとポジティブに😆


alt



角島から約40km走ったところでやっとネッツトヨタ山口 美祢店を発見。。


alt



テスターで調べてもらうとエンジン異常と表示されたんだけど走りに関しては問題もないのでハッキリとした原因は不明。。


alt


取り敢えずチェックランプをリセットしてもらい様子見という事で・・・

それと
もう1点。。

出発前にGSでタイヤのエア圧をチェックしたら右後輪(通常は4.3kPa)が2.1kPaまでエア圧が落ちていたんだな。。
タイヤ周りを確認しても刺さったような物も確認できなかったのでエア圧を4.3kPaに合わせて走っていたんだけどディラーで確認すると3.7kPaまでまたエア圧低下。。
スローパンクチャーの可能性が出てきたのでココでも刺さっている物がないか確認したんだけど見当たらず4.3kPaに合わせて貰って様子見という事でお世話になってきました😅


防府市に入り
江泊温泉 和の湯に立ち寄りサッパリして周南市へ・・


alt



周南市には17:30くらいに到着。。

夕焼けの工場夜景を撮ろうと
晴海埠頭に行ったんだけど・・・

夕焼けどころか激しい雨で夜景が霞んで殆ど見えません☔



alt



雨が弱まるのを車中で待機しているとラッキーな事に雨が上がった😆

急いでパチリ📸してきましたよ(^^♪



alt



撮影ポイントから工場夜景までは直線距離で約2km。。

少しトリミングして・・・



alt



すぐ横にあったクレーンもパチリ📸


alt



アングルを変えて撮影していたらまた激しい雨に・・・

SS8秒で撮っている間に人間もカメラもベタベタになりました😭



alt



晴海埠頭では愛車と工場夜景の撮影できそうなポイントも多々あったんだけど車を降りるのも嫌なくらいの雨で断念😓


alt



晴海親水公園で雨が弱まるのを待っていたんだけど一向に止む気配がなし。。

仕方なく傘をさして雨がしのげれそうなところからパチリ📸


alt




数枚撮影して急いで移動💦


次は50kmほど移動して岩国市の
錦帯橋へ・・

急いでた理由は22:00までしかライトアップされてないんだよね。。

錦帯橋には21:00前に到着。。

雨も上がっていたので誰も居ない駐車場で錦帯橋と背景
に岩国城を入れてパチリ📸


alt


alt


ブルーのライトアップで撮りたかったんだけど小雨が降ってきてタイムアップ😓

もう少しユックリ撮りたかったですね。。。


小雨でしたので錦帯橋も撮りに・・・

小雨がレンズに付いてしまいやっぱ傘持って行けばよかったと後悔😫



alt



昼間は通行料310円掛かる錦帯橋もこの時間は無料で渡れましたよ(^^♪


alt



雨が激しくなってきたので一旦、、車に戻りスーパーで買っておいた広島お好み焼をレンチン。。


alt



このまま錦帯橋駐車場で車中泊しても良かったんだけど何だか落ち着かなかったので20分ほど移動して22:30頃に岩国基地堤防に到着。。


移動中にチェックランプが付いたけどクリアランスソナーの設定をON/OFFすることで解除できてヤレヤレ😆


この日は岩国基地堤防で車中泊でした。。。




3日目に続く・・・


alt
Posted at 2025/10/02 12:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月01日 イイね!

2025 中国瀬戸内周り車中泊の旅 2日目(中編)

2025 中国瀬戸内周り車中泊の旅 2日目(中編)9月24日(水)中国瀬戸内周り車中泊の旅 2日目(中編)です。
秋吉台カルストの次は秋芳洞へ・・
秋吉台カルスト展望台からはわずか5分で到着。。



秋吉台には秋芳洞・大正洞・景清洞の3ヵ所の洞窟があるんだけど今回は時間の都合もあり秋芳洞だけ観光してきましたよ😆

秋芳洞の入口は正面入口と黒谷支洞入口の2ヶ所あって今回は黒谷支洞入口から入場。。
理由は正面入口側は駐車料金500円掛かるのに対し黒谷支洞入口は無料なんだな🤭



alt



入口を入ると地中へと続く通路を通り・・・


alt



通路を抜けると鍾乳石が見えてきます。。


alt


alt



各見所の鍾乳石には名前が付いていて・・・

大黒柱と言うわりにはちょっと細いような鍾乳石が有ったりと・・・



alt



秋芳洞の鍾乳洞は空間スペースも広く他の鍾乳洞みたいに頭を打ちそうなところはあまりありませんでしたね。。


alt


alt


alt



40分ほどで正面入口側に到着。。


alt


alt



正面入口を一度退出してもチケットが有れば再入場できます。。


alt


正面側にはお土産屋さんも何件か在りましたが営業している店舗は数件のみ。。

開いていたお店はどこもソフトクリーム押しでしたね😅



alt



再入場をして戻りも鍾乳洞を楽しみながら黒谷支洞入口まで戻り・・・


alt


alt



次は角島へ・・・

秋芳洞から角島までは約60km1時間の移動。。

移動中、、、チェックランプが点灯しちゃって💦



alt



プリクラッシュセーフティ故障と・・


alt



パーキングサポートブレーキ故障の表示が交互に点滅💦


alt


まぁ~オレンジ色のチェックランプなので走行には支障なさそうなのでそのまま角島へ・・


まずは定番の位置からパチリ📸



alt


alt



海士ヶ瀬公園駐車場に移動してパチリ📸

海士ヶ瀬公園駐車場には観光バスも入ってきて外国人観光客が沢山来ていましたね😓



alt


alt



角島大橋を渡り瀬崎陽の公園駐車場からパチリ📸


alt


瀬崎陽の公園駐車場からドローンを飛ばそうと思ってたんだけど風が強くてちょっと無理でしたね😓



人気スポットの角島なんだけど1回来たらもういいかな😆



瀬崎陽の公園駐車場で気になるチェックランプを何とか自力で解消しようと取説を読んだりネットで調べてみたりしてまずは各所センサーの汚れ確認。。

ルームミラー外側に虫のぶつかった汚れが見つかりコレが原因かな?🤔



alt


と思い期待を込めて拭き取ったんだけどチェックランプは解消されず😓


まだ旅の初日。。

チェックランプが点滅したまま走行するのは目障りなのでディラーに行くことにしたんだけど近辺にはなく次の目的地の道中のディラーに立ち寄ることに・・・




2日目(後半)に続く・・・


alt


Posted at 2025/10/01 08:04:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月29日 イイね!

2025 中国瀬戸内周り車中泊の旅 2日目(前編)

2025 中国瀬戸内周り車中泊の旅 2日目(前編)2025 中国瀬戸内周り車中泊の旅 2日目(前編)です。

美東SAで約2時間の仮眠を取り4:00に秋吉台に向けて出発です!!



名古屋西IC~秋吉台ICまでの高速料金は祭日料金と夜間料金の組み合わせ?で9,220円。。

7月から夜間高速料金のシステムが変わり22:00~翌5:00迄の走行分だけが割引になり後日払戻とか言われてるんだけど今回はどうなるんだろ?🤔


秋吉台ICからは真っ暗なカルストロードを走り秋吉台カルストにある長者ヶ森駐車場へ・・

秋吉台カルストに来るのは高校生の時の修学旅行以来なんだな😅

なので自走でくるのは今回が初めて。。

これで秋吉台カルスト平尾台カルスト(2022.4)四国カルスト(2023.5)の日本三大カルスト制覇です🤭




誰も居ない真っ暗な駐車場。。

時折聞こえてくる野生の叫びやガサガサ音にビビりながらパチリ📸



alt



長者ヶ森駐車場から散策路を登ってカルストと日の出を撮りたかったんだけど雲が多すぎてちょっと無理そう😓


それでも一様、、、日の出前には明るくなってきたので散策開始です!!

秋吉台の散策ルートは全部で5コース。。


alt



今回は一番散策ルートの短い①秋吉台の穴場を見に行こう!のコースを周ることに・・・


alt



散策ルート出発近辺

この獣道みたいなところを歩いていくのか?と少々不安になりましたがスタート地点近辺だけであとは比較的整備されていましたね(^^♪



alt



最初に目指したのは北山。。

誰も居ないカルスト台地を独り占めです🤭


散策ルートは分岐点も多いのでスマホでチェックしながら進みました😅



alt



散策中は点在するピナクル(石灰岩)のカルスト風景を楽しみながら・・・


alt



因みに石灰岩の事をピナクルっていうのね😅

最近では6月にオーストラリアのパースに行った時にピナクルズ デザートに行ってるんだけどそういう意味だったんだwww



alt
※パース ピナクルズデザート(ナンバン国立公園) 2025.06.24




駐車場から約20分くらいで北山に到着。。

風も強く小雨交じりの天候で朝日どころじゃありませんでしたね😓



alt



遠くにはハイエース😄

結構登ってきたんだなと実感。。



alt



北山ではドローンを飛ばしてみたかったんだけど強風と小雨で断念して5分程滞在して次は冠山を目指します。。


冠山までは来た道を途中まで戻り約20分との事ですが写真を撮りながらユックリ散策🤭


alt



時折、、朝日が差し込んだりして天気は回復傾向。。


alt



冠山に到着。。


alt



冠山プレートをよく見ると山頂は約100m先と・・・・

ここが山頂じゃないんかい!!と突っ込みたくなりましたよ😆



alt



そして冠山山頂へ・・・


alt



山頂から見渡すカルスト台地は神秘的でもあり雄大でしたね(^^♪


alt


alt


alt



風もちょっと弱まってきたのでドローンを飛ばしてみましたよ🤭

秋吉台はピナクルだけじゃなくドリーネ(陥没したくぼみ)も見所の一つ。。

ドローンを使って上空から見るとドリーネが良くわかりますね🤭


何気に小さく私も写りこんじゃていましたwww


alt


alt


alt


ドローン送信機のモニターには時折強風飛行注意が表示せれていたので10分くらいで回収。。

動画も撮ったんだけど編集するのがめんどくさくて気が向いたら後日あげようかなと・・・😆



次に目指すは
長者ヶ森。。

長者ヶ森までは草原の中をトボトボと下って行きます。。

途中にはシカ?イノシシ?の足跡が有ったり・・・



alt



これはモグラが地中を移動した跡かな・・・


alt



その他にも・・・


カワラナデシコ


alt


ツユクサ

alt


ラン?ハマエンドウ?が咲いて居たり・・・

alt



オオウラギンヒョウモンや・・

alt



可愛いヤマトシジミなどが飛んでいたりして・・・


alt



長者ヶ森に着くのに30分以上掛かっちゃいましたねwww

肝心の長者ヶ森は森と言っても雑木林程度でした😅



alt



長者ヶ森から駐車場に戻り約2時間越えの散策になりました。。


alt



夜明け前の暗い時間に走ってきたカルストロードはこんなに気持ちの良い道だったんだと思いながら快走して🚙


alt


alt


alt



秋吉台カルスト展望台へ・・・


alt



秋吉台を見渡せれるんだけどピナクルとの距離が結構あり迫力にはちょっと欠けるかな・・・😅


alt



秋吉台カルスト展望台で元気よく鳴いていたツクツクボウシをパチリ📸して・・・


alt



次は秋芳洞へ・・・



2日目(中編)に続く・・・


alt
Posted at 2025/09/29 12:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月29日 イイね!

2025 中国瀬戸内周り車中泊の旅 1日目

2025 中国瀬戸内周り車中泊の旅 1日目9月23日(火)から中国地方瀬戸内側を周ってきました🤭

一気に中国地方を攻めたいところですが纏まった日程も取れなく何よりも日本海側~瀬戸内側までのルートが組めれなかったんだよね😓


という事で瀬戸内側と日本海側を分けて周ることにして今回は瀬戸内側車中泊の旅です(^^♪


9/23 16:00 燃料満タンにして出発!!


alt



東名阪自動車道 名古屋西ICから高速に乗り、、新名神自動車道山陽自動車道と乗り継ぎ、、、

道中、、所々渋滞や雨に降られながら
宮島SAには23:00に到着。。


alt


以前、、宮島SAから厳島神社が見えた記憶が有ったのでライトアップでもされていないかなと小雨降るなか見に行ったんだけど見つけれず😓


宮島SAからは山陽自動車道中国自動車道を走り
美東SAに到着したのは1:00前。。


alt



自宅を出発して約9時間・600km。。


alt


今回の瀬戸内旅、、、スタート地点は秋吉台です🤭

秋吉台まではあと16Km約30分で到着なんだけどこの日は美東SAで車中泊することに、、、

何故かって言うと・・・

秋吉台は有名な心霊スポットでもあるから💦


alt




美東SAのフードコートで名物という美東ちゃんぽんを注文!!


alt



1:00 オーダーSTOPでしたのでギリギリでしたww

お味の方はイカ・海老・アサリ(冷凍ミックスだろうけど)の出汁もよく出ていて美味しかったですよ😋



alt



お腹も満たされたところでおやすみなさい💤



2日目(前編)に続く・・・


alt
Posted at 2025/09/29 08:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月19日 イイね!

バンコクに行っちゃった😆 4日目&5日目です

バンコクに行っちゃった😆 4日目&5日目ですバンコク旅行4日目(8/23)&5日目(8/24)です。

2日目、3日目はバンコクの有名寺院巡りでしたのでこの日はバンコク市内観光へ・・・



3日目(8/23)

まずは朝食。。

豪華ビュフェでこの日も取り過ぎちゃいました😋

対面キッチンではフォーやオムレツ等を作ってくれます。。


alt


alt


食後はホテル内を散策。。

水着も持って行っていたのですが時間が無くてプール入れなかったなぁ~😞



alt


alt



10:00くらいにホテルを出発してまずは近くのKOREAタウン近辺を散策して・・・


alt


alt



次はTAXIを呼んでチャトゥチャック市場へ。。

約15,000軒のお店が軒を並べる世界最大級のマーケットというだけあってなんでも揃います🤭



alt


alt



屋台も沢山有るんだけど・・・

やっぱ衛生面が怖くて利用できず😓



alt


alt



何時焼いたのかな?

昨日の売れ残りとかもあるよね?


な~んて考えちゃうんですよね😓



alt


alt



ヤシの実(ココナッツ)ジュースも彼方此方で売られているんだけどあまり冷えていなさそうだし・・・


alt


alt



飲食は諦めて娘の目に止まったのはオリジナルのパスポートケース。。

ベース・装飾を選んで目の前で作ってくれます。。

シンプルに作ってもらって約800円くらいでしたね。。



alt


alt


alt



有名ブランド品(偽)も彼方此方に売ってましたよwww


alt



他にもカバンや娘の彼氏へのお土産等何やかんやと買わされて・・・😓

13:00頃迄 チャトゥチャック市場を散策。。。



次はホテル近辺にあるヘルスランド スパ & マッサージ アソークへ。。

今回2回目のマッサージなので私としてはどっちでもよかったんだけどね。。

中々の高級感があるお店でしたね。。



alt


alt



待合室で暫く待っているとマッサージ嬢3人でお迎えに来て狭いエレベーターに6人で乗り込み8階へ・・

3人のマッサージ嬢をみて一番体格の良い人が「あ~この人が私の担当なんだな」と直ぐに察しましたよ😆


お部屋はこんな感じ、、、家族も横にいるので変なことは一切なしですよ。。



alt



2時間全身マッサージをしてもらいホテル横のターミナル21に徒歩で移動・・


マッサージ後という事もあり空腹で移動途中に有った屋台から漂う臭いに負けて屋台デビューしちゃいましたよ😅


牛串 50BAHTだったかな・・・安いね(^^♪


alt



ターミナル21では娘のお買い物。。

今度は誕生日プレゼントという名目で全然安くないのに沢山買わされましたね😓



alt


alt




一旦ホテルに荷物を置きに行き今度はドレスコードがあるお店に行くので沖縄オリオンビールのTシャツワークマンのズボンに着替えてお出掛けです😅


近代的なビル群を眺めながら・・・



alt


alt




向かったのはバンコクでは有名なルーフトップバーNOBU。。


alt



まずは57階のラウンジへ・・


alt



寿司バーも高級そうでしょ😅


alt



58階へは小さいエレベーターで移動。。


alt



更に階段を登り59階のルーフトップへ・・・


alt



夕焼け空~日没後を狙いたかったのですが曇っていて夕焼けは見れず。。


alt


alt


alt



沢山のお客さんで賑わっていましたが皆さんめかし込んでいてオリオンビールTシャツではちょっと場違いだったかな😅


alt



暮れていく空と夜景を眺めて・・・(^^♪


alt


alt



日が暮れるまでにビール3杯飲んじゃいましたよ🤭

因みにビールは300BAHT(約1,500円)
その他の飲食もルーフトップ価格で食事をされている方は殆ど居ませんでしたね。。



alt


alt



日が暮れ夜景が輝きだしとても綺麗でしたよ(^^♪


alt


alt



因みに59階のメニューは割増料金なので食事をされる方達は58階で食べていられましたよ。。


alt



次は食事をしにTAXIで中華街へ・・

中華街近辺は大渋滞。。

人も沢山出てきてます💦



alt



中華街も色々なお店が出てましたね。。

最近日本では見なくなったドクターフィッシュ🐟
以外と人気で順番待ちしていましたww


alt



ドリアン専門の屋台やフルーツ屋さんとかもあり・・・


alt


alt



当然、、、屋台も沢山出てましたね。。。


alt


alt


alt




だけどやっぱ屋台は衛生面が心配で、、、

まぁ~それなりに小綺麗にしているお店に入店して・・・


alt



カードが使えれないお店でしたので現金の確認をしてみたら1000BAHT(約5000円)しかないし💦
両替屋さんももう閉店。。

久しぶりに財布を気にしながらのお食事になりましたよ😓

でっ、、、お店のお客さん達の殆どが食べていた名前は知らないけどカニやエビの入った鍋(700BAHT)

ピリ辛で美味しかったですよ😋



alt


残金も少なく単品注文だけのセコイ食事になっちゃいましたwww


中華街からTAXIで移動しようと近道を通ったんだけどヤバい通りでしたね💦
薄暗い通りには危なそうな人達がたむろしていたり寝てる(倒れてる)人が居たりと・・・😱



alt



まぁ~何事もなく薄暗い通りを抜けてTAXIに乗りホテル近くのナイトマーケットを見学に・・・


alt



時刻は23:00過ぎでしたがフードコートは空席が無いほど込み合ってましたよ。。


alt



お店で食べるよりお値打ちに食べれるんだけど・・・・


冷やしてないけど大丈夫なの?



alt



ハエとか集ってそうだし・・・


alt


alt


な~んてやっぱ考えちゃってねぇ~


やっぱ無理!!😅



バイク渋滞&スタートダッシュを撮ってホテルに戻りました。。


alt


alt


alt



5日目(8/24)

そして3:00にはチェックアウトしてバンコク空港へ・・・


alt




alt



この時点でまだ航空券取れてないんだな💦

本当はエアアジアタイ航空セントレア空港に直行で帰りたかったんだけどアイドルグループのSixTONESのフェスがバンコクであったみたいで格安航空は満席でチケット取れず😓

なので空港に到着する前に仮押さえでANAの席を取っておいたんだけど後からお客さんが流れ込んでしまい抑えていた席が取られちゃって空港に着いてから手配することに・・・

こんな感じで下手すればいつ帰れるか判らない状態の旅行なんですよね💦


空席手配待ちすること約30分。。

取れたチケットは成田行き😓

それもビジネスクラス1席とエコノミー席2席とバラバラの席しか取れず。。。

私がビジネスを使わせてもらう事になりましたけどね(^^♪


alt



6:30 成田に向けてテイクオフ!!

朝日に照らされる水田やクネクネの川を見送って・・・



alt


alt



機内では機内食でウナギが食べれると娘から聞いていたんだけどメニューの違う便のページを見ていたみたいで見つけられずに仕方なく牛フィレを注文。。。


alt



隣の方がウナギを食べていたのでメニューを見返したら和食でウナギありました😓


alt



成田空港には日本時間(時差が3時間あります)で15:00過ぎに到着。。


alt



1時間半くらい乗り継ぎを待ってセントレアには19:00頃に到着して帰路に着きました。


娘の福利厚生を使えば航空券は安くなるんだけど現地でのホテル代やツアー代、移動代は通常どうり。。
毎回、、航空券でドキドキするくらいなら旅行会社のツアーの方が楽なような🤔



という事で私には車中泊の旅が気楽でいいかなwww

今月はバンコク行きのせいで延期になっちゃった九州車中泊の旅に行く予定でしたが何かと雑用で忙しく纏まった日程が取れないため断念😓

代わりに来週あたり3~4泊くらいで中国エリアを狙ってます!!🤭
Posted at 2025/09/19 13:09:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 23 4
56 78910 11
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation