• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero!のブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

タイヤエア圧調整

昔々レーシングカートをしている時にタイヤエア圧の重要性を知りました。
サーキットを走っている方なら0.1barの違いで色々と変わってくるの判ってもらえると思います。

私のボクは足回りはビルシュタイン、つら一にする為にスペーサーを嵌め込んだ仕様になってます。
ですのでボクスター標準仕様の前後エア圧2.2barは当てになりません。

信州TRGの際タイヤエア圧が上がらず杖突峠のコーナー出口ではトラクションを掛けるとリアタイヤがズルズル滑ってしまう状態だったのでレーシングカートのセッティングを参考にした冬用のエア圧のセッティングをしてみます。

ちなみに信州TRGの際は



どれだけ走っても前1.9bar後2.0barから上がりませんでした。

今日の走行前で温まるまえのエア圧です。

前1.9bar



後1.9bar



信州TRGの時にリアは0.1bar上がってますが前は上がらず。
寒さの影響でいかにエア圧が上がらなかったのかが判ります。

取り合えず今日は走りこむ予定が無いので  前2.1bar 後2.2bar  でセッティングしてみました。
フロントを0.1bar低くしたのは杖突峠では前の動き、ブレーキングは悪くなかったからです。



ちなみにエアゲージはカート時代に使っていた年期ものですがボクスターのエア圧表示とまったく一緒の数値を出してくれます。(エアゲージによって微妙に狂いがあるので他のエアゲージは使いません)

次回走りこんだときにフィーリングとエア圧チャックして煮詰めていきます。
フロント基準でセッティングしていく予定なので多分温まった状態で2.0~2.1barでフロントは落ち着くとおもいます。
リアは2.2~2.3barくらいかなぁ~


さてさて気持ちよくコーナーを駆け抜けるセッティング、、、、ピタリと当てはまったら気持ちいいんだろうなぁ~




Posted at 2016/11/13 16:24:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NX ガラスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2641515/car/2938549/8353814/note.aspx
何シテル?   09/04 12:45
zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
678 9101112
1314 15161718 19
2021 2223 2425 26
27 2829 30   

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation