• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero!のブログ一覧

2022年04月11日 イイね!

オヤジ一人の車旅 九州編 9日目

alt


4月11日(日)  九州周遊9日目です😄


前夜は就寝場所を探しながら走行している内にこの日のスタート地点の夫婦岩に到着しちゃいました😅
幸い駐車スペースもありトイレもあったので誰もいない駐車スペースで・・💤💤💤

5:30頃にお寝覚め。。

この日から天候も悪く残り3日で組んでいた予定を1日短縮調整しての行動。。

薄暗い中、、早速活動開始です!!

夫婦岩の奥に見えるのは端島。。
通称「軍艦島」です。。


alt



軍艦島に渡ることも考えましたが出船時間に合わせて活動しているとちょっとこの日の予定が厳しくなるので辞めておくことにして・・・

軍艦島展望所がある長崎のもざき恐竜パークから遠巻きにパチリ📸することに・・


alt



軍艦島までは約4Km。。

勿論 SEL100400GMで狙いますよ~🤭


alt


多少トリミングをすればそれなりに詳細まで見えるくらいに・・😅


alt


alt



空には沢山のトンビが飛んでいたので折角400mmレンズを付けているので暫し練習撮影。。

しかし400mmで撮る技術がないので300mmくらいでしかフレームに収めることが出来ず💦💦


alt


トリミングしてこんな感じ。。
時刻は6:30でまだ光量も少なくSS 1/2500秒 F5.6 ISO500ではこれが限界なのかな~😓


古里広場では沢山の鯉のぼりが海風に靡いていましたよ(^^♪


alt



次は長崎市内を抜け長崎自動車道を利用して一気に佐世保市まで移動。。

長崎の原付ナンバーは出島型なんですね😄



alt



佐世保市街地には9:00頃に到着。。
九州に入り初めての雨降り☔



alt


モーニングで佐世保バーガーを食べようと人気店のBigManさん行ってみましたが営業は10:00~と言うことで食べ損ね😭


alt



佐世保市の夜景が見渡せる弓張岳 展望台に到着したころには土砂降りの雨☔


alt


車で待機しようか迷いましたが展望台まで行っちゃいましたwww


alt


ココは天気のいい夜に来たいところですね。。
雨で霞んでスッキリしないです😓



alt


軍艦も沢山停泊していましたよ。。。


alt



予定していた日本本土最西端の地や橋岩山(度胸試しの橋)は時間の都合で飛ばして佐賀県に入ります。。


佐賀県に入ると美しい棚田ポイントがあちこちにありましたよ🤭

大浦の棚田


alt



上ヶ倉の棚田の撮影ポイントが判らなくてGoogleマップで調べているとすぐ側に温泉施設発見♨

前日は込み合っていてゆっくりと湯船に浸かれなかったので迷わず入浴することにww

肥前町福祉センターにある
たかくし温泉です。。。
多分、、地元の方が入りに来るような温泉ですね(^^♪



alt



時刻は12:00過ぎ。。

入浴中1人入ってきましたがほぼ貸切風呂です🤭
前日とは違ってのんびりと1時間半くらい入浴しちゃいました。。

ちなみに泉質はと言うとココ最高ですよ!!
九州に入り何ヵ所かの温泉に入ってきましたがたかくし温泉が間違いなく一番でしたね(^^♪
入浴料は430円とお安いのも嬉しいですね♬



alt



温泉を楽しんだ後も美しい棚田が続きます。。

浜野浦の棚田


alt


展望台も設置されていて綺麗なお花が沢山飾られていましたよ🌼


alt


alt



もっとあちこちの棚田に立ち寄ったのですが似たような感じになっちゃうので飛ばします😅


次は
波戸岬

歩けば15分ほど掛かりそうな岬までも折りたたみ号なら3分ほどで到着です🤭


alt


alt


遠くに見える島は壱岐島かな🤔


alt



時刻は15:00
売店でサザエ焼を頼んで小腹を満たし次の地へ・・・



alt



道中、、名護屋城跡地を発見。。
名古屋市民としては素通りすることが出来ませんよねww
残念なことに石垣しか残っていないようでした。。。



alt


alt



次は七ッ釜。。


alt


予定では遊覧船から観光する予定でしたが時間的に厳しいので直接七ッ釜に行くことに・・・
もし遊覧船に乗っていたのならカップルのお邪魔しちゃうことになってました😅



alt



七ッ釜駐車場から展望台までは歩いて20分ほど。。。
階段もあり思っていたより遠い・・・💦



alt


alt


七ッ釜だと思ってパチリ📸したポイントは本当の七ッ釜ではなくて帰宅後に知りガッカリ😞


alt


七ッ釜を展望できるポイントからは岸壁に大きくあいた七つの洞窟が見えたんだよね😓

ごつごつとした岩礁を見ながら・・・



alt



次に行こうとしていた湊の立神岩も見えちゃったのでココからパチリ📸。。


alt



桜井二見ヶ浦の夫婦岩に着いたころには既に18:00前。。


alt



昼間に降っていた雨もこの頃には上がって良い感じの夕日が楽しめそう・・・


alt


と、、、期待していたのですがココで仕事のトラブル電話が入り夕焼け時を逃すことになっちゃいました😔



その後は
博多市内に入り・・・


alt


中州の屋台街で博多ラーメンでも食べようと行ってみましたが・・・


alt


alt



何処も繁盛していてオヤジ一人では入りにくくて中州街を散歩するだけに・・・
風俗店も沢山あり思わず・・・・って行ってませんよ!!😅


食には拘らない私ですがどうしても博多ラーメンが食べてみたくて移動中にネットで調べたて一番近かった
博多ラーメンはかたや 堅粕店に行ってみました。。


alt


alt



お値段は・・・大盛440円と激安です😅


alt


初めて本場で食べる博多ラーメン。。
何処でもこのお値段で食べれるのか気になってしょうがありませんww


22:00頃 
太宰府天満宮に・・・

昼間は賑わっている太宰府も流石にこの時間は人気がありませんねwww



alt


alt


alt



空を見上げれば雲も多く天の川撮影は無理です。。。


alt



この日はblogには細かいところまで上げてはいませんが20ヵ所以上のポイントを周り七ッ釜や中州を散策してクタクタ。。

就寝場所に選んだ
道の駅 いとだで速攻寝付きました💤💤💤



この日の走行距離は363kmでした。。

毎日約300Km近く走行超えの旅も次が最終日です。。


10日目に続く・・・


alt
Posted at 2022/04/30 13:22:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation