• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero!のブログ一覧

2024年06月27日 イイね!

2024 春の北海道車中泊の旅 12日目

2024 春の北海道車中泊の旅 12日目5月19日(日) 12日目です。。

この日で4泊4日した美瑛を離れます。。

美瑛友さんと留萌方面に出掛けるまでは未練たらしく早朝の美瑛を散策😅



前夜も車中泊をした新栄の丘で4:00から活動開始!!

あまり綺麗な朝焼けではありませんでしたねwww




車中泊でよく利用させてもらっている新栄の丘の風景はこんな感じです。。


alt


alt


alt



広大な畑の中にポツンと一軒だけ建つ赤い屋根の家新栄の丘から見るのが定番です。。


alt



ちょいと移動して朝日が綺麗に見られるポイントに移動!!


alt



牧草ロールと赤い屋根の小屋があるポイントは横〇流星さんもCM撮影された場所です。。


alt



早朝のウネを撮ったりしながら・・・


alt


alt



前夜、、美瑛友さんが持たせてくれたおにぎり🍙を食べに新栄の丘に戻ります。。


alt



この後は美瑛友さん宅に向かうだけなので今回の美瑛での走行記録を確認ww

青い▲のマークが走行軌跡。。


alt


東京23区よりも広い美瑛町。。
走行距離は美瑛だけで500km越えてました😅


新栄の丘おにぎり🍙を食べていると彼方此方から小鳥の囀りが聞こえていたのでパチリ📸しながら美瑛友さんとの待ち合わせ時刻8:00迄は時間調整~😁


アオジや、、、


alt



ホオアカが居ましたよ(^^♪


alt




早朝から農作業されている風景をパチリ📸して美瑛友さん宅に向かい留萌方面へ出発!!


alt




美瑛~旭川~深川まではnaviでは案内されない裏道を通ったりしながらの楽しいTRG..



alt



秩父別からは無料区間の深川留萌道を走行して留萌へ・・・


alt


alt



留萌では私の知らなかった旧留萌駅前にある長田鮮魚店に立ち寄って・・・


alt


alt



観光地価格になっていない海鮮価格にビックリ😲!!


30cmクラスのイシガレイが10匹入って600円💦


alt



生ホタテも1枚150円が安い相場かと思っていたけどココでは1枚120円😲


alt



80cmクラスのヒラメもこの価格です!!


alt



海鮮丼の内容もウニや中トロ、イクラ、ホタテ、ホッキにトロサーモンに甘エビ等と他のお店の海鮮丼3,500円コースよりも内容が良いのに2,000円😁


alt



破格値に釣られ調子に乗って海鮮丼や自宅直送のお土産を買っていたら約20,000円も買っていましたwww

美瑛友さん宅で食べて美味しかった白鳥のジンギスカンも買えましたよ(^^♪

一番高額だった塩水 うには冷凍されたことによって解凍するときに溶けてしまい残念な状態に・・・😩

後日、、、美瑛友さんが冷蔵で送ってくれた羅臼産の塩水 うにも雲丹の粒粒が崩れてしまってました😩

ウニは現地で食べるのが一番なんでしょうね😋


alt
※帰宅後撮影


60cmクラスのイシガレイは750円😲

ヒラメよりもカレイ好きな私としては冷蔵で送りたかったのですが冷凍品も含まれていたので全て冷凍での発送になりちょっと残念😩



alt
※帰宅後撮影



長田鮮魚店で買った海鮮丼を食べに留萌港へ・・・

天気があまり良くなかったの留萌港では海鮮丼を食べずに美瑛友さんのハイエースと一緒にパチリ📸だけ・・・

美瑛友さんのハイエースはノーマルの雰囲気を残しつつフルエアロや車高ダウンなどかなり弄った車体です。。



alt



早く海鮮丼を食べたい私の気持ちと裏腹に天気に拘る美瑛友さん💦

20分ほど移動して増毛港でやっと食べさせてもらえました😁



alt


alt


alt



食事後立ち寄った増毛の港町市場。。


alt



1週間後には増毛エビ祭りも開催されるエビが特産品。。


エビの種類も多々あり聞いたこともないエビも水槽で泳いでいましたよ。。



alt



観光地化されてるせいもあり鮮魚やお弁当類は留萌の長田鮮魚店の方が安いですね。。


alt


alt



港町市場すぐ横にある増毛駅跡。。。


alt


alt


alt



近くの資料館では高倉健さん主演の「駅 STATION」の撮影風景などの展示がされています。。
「駅 STATION」は南富良野の幾寅駅が撮影場所だと思っていたのですが増毛でも撮影されていたんですね。。。



alt



増毛町内をブラブラと散策・・・


alt



日本酒はあまり飲まないので銘柄は詳しくないのですが国稀酒造㈱は有名な酒蔵みたい😅


alt


alt



館内では試飲コーナーも有るのですが飲酒運転になっちゃうのでココは我慢です😓


alt



国稀酒造㈱を出たところで今回も大変お世話になった美瑛友さんとはお別れ。。。



今回の旅では予定していなかった日本海オロロンラインを南上して札幌方面へ・・・



途中、、、

雄冬岬にある
白銀の滝に立ち寄ったり・・・


alt



嶺泊展望パーキングで電波塔を撮ったりしながら・・・


alt



バラエティー番組で放送されていて知ったみよしのへ・・・

今回は
みよしの 手稲前田店を利用。。


alt



みよしのは札幌(北海道)では有名なチェーン店。。

カレーライスと餃子の組み合わせが人気があり番組で取り上げられていたので迷わず
みよしのセットのカレー大盛を注文🤭


alt


alt



大盛カレーに餃子6個が付いてこのお値段でした🤭


alt



お味の方はと言うと、、、、個人的にはCoco一番の方が好きかな~




札幌市内の知っている観光地にはあまり興味がないので一気に小樽方面に移動!!


小樽市内観光小樽運河には何度も訪れていたので今回はPASSして・・・


初めて訪れる
小樽祝津パノラマ展望台へ・・・

小樽祝津パノラマ展望台からは日本海日和山灯台おたる水族館の海獣公園が見渡せる絶景ポイント。。。


alt



小樽祝津パノラマ展望台から見てみたかったのは夕陽。。

日本海に沈んでいく夕陽の有名スポットです。。


周りはカップルや女子同士、外国人観光客が訪れている中、、、オッサン一人で夕刻時を待ちます😅


18:30頃に水平線に沈んでいく夕陽が見られるのですがこの日はガッツリと水平線の上に雲が・・・😅

早々に諦めてこんな感じの夕焼け空でした。。。


alt



小樽祝津パノラマ展望台からは近くの小樽天然温泉湯の花手宮殿で入浴。。

日曜日という事も有り混み合っていてあまりノンビリできませんでした😩

風呂上りは一杯🍺飲みたいところですが我慢して一気に
余市まで移動して過去に2度利用させてもらったパーキングエリアで車中泊でした。。。



13日目に続く・・・


alt
Posted at 2024/06/27 09:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 56 78
9 1011 1213 14 15
161718 1920 21 22
23 242526 2728 29
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation