• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero!のブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

ウタセ真鯛釣り ②

ウタセ真鯛釣り ②ココ最近天気が悪い日ばかりで釣りに行く回数が減っています。
今日も雨予報ですがソロソロ我慢できなくなってきたので覚悟を決めて行ってきました。
本当はアジ釣りがしたかったのですが天気予報が雨の為釣り客集まらず本日はウタセ真鯛コースのみでした。
いつもの釣船屋さんに3:00到着。2番乗りでした。








出船する頃には雨もやみ移動途中に伊勢方面にショボイ虹も見えました。


結局、、雨は降りませんでしたが終わりがけに波風が強くなってきたので15分早めに終了。



釣果は真鯛×13匹、ハマチ×7匹、他にイサキ、カンパチ(船頭さんが釣りました)
真鯛のサイズが小さすぎます。
今年はこのサイズがメインというのは勘弁して~
Posted at 2016/09/29 17:50:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年09月29日 イイね!

9月28日水曜日だけど金曜倶楽部オフツーに行ってきました。

9月28日水曜日だけど金曜倶楽部オフツーに行ってきました。観光地が混合うのがイヤなので平日にオフ会をしている金曜倶楽部さんのオフツーに行ってきました。
参加するにあたり今一要領が判らなかったのでAccord7さんに手取り足取りしていただき無事参加する事が出来ました。
accord7さん、、、この場をお借りして大変お世話になりました。

まずは日本昭和村に8:45集合。


目指すは阿弥陀ヶ滝荘!
途中の道の駅で4台が合流して計12台のTRGになりました。
道中、、、前が見えないくらいの大雨に合いながら無事目的地到着。



元祖流しそうめん、、、、本当に元祖なのかな~??


大雨の中流しそうめん開催です!
18名参加でそうめんが行き渡るまではお行儀良くお預け状態。
一周そうめんが渡りきったところで食べ放題スタートでしたw



食べ終わる頃には大雨もやみ近辺散策です。
阿弥陀ヶ滝。
モヤが掛かって幻想的でした。



続いては大滝鍾乳洞を目指します。







阿弥陀ヶ滝を見た後に大滝と言われてもピンッときませんw
鍾乳洞に入るときは涼しかったのですが鍾乳洞から出て駐車場まで下りてくる頃にはジメジメとした不快感からか汗だくになってました。

次は最近話題の「名もなきモネの池」を目指します。

前情報でこんな感じのイメージしてました。
※他所から拝借写真です。


しかし現実は・・・・


う~ん、、、かなり違うなw

そんなこんなで最終目的地は朝立ち寄った道の駅で解散となりました。









Posted at 2016/09/29 17:36:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月26日 イイね!

オープンカー倶楽部東海 第12回9月定例オフ会 in 南木曾

オープンカー倶楽部東海 第12回9月定例オフ会 in 南木曾今回は南木曾の村おこしも兼ねたイベントに参加してきました。

代表グループと内津峠SAに6時30分待ち合わせ。
6時に到着1番乗りでした。







ユースケさん先導で内津峠SA~南木曾へ移動。
ユースケさんの走りにシビレ(ビビリ?)ながらの約1時間で南木曾到着。
半袖短パンで参加の私はめちゃ寒かったw

しかし陽が上がるに連れ気温もドンドン上昇。
9月ではベスト5に入るほどの絶好のイベント日和になりました。
9時を過ぎると参加者の方々が一気に集合。
こんなにもオープンカーがいるものなんだとビックリの約110台140名が集合。

10時代表の挨拶でイベントスタート
その後、、、南木曾の町役場の方々お弁当(蕎麦、まぜご飯、お茶)を頂いたり参加車両見て多くさんの方々とお話したりしてあっというまにイベント終了の13時。
※ワイワイやってて写真全然撮り忘れてたぁ~

イベント終了後は名古屋方面組みと三河方面組との2つのコースでのTRG。
私は名古屋方面に参加させていただきました。
途中休憩を入れながら最終目的地 道の駅平成 では110台近くいた参加車両も約20台。



今回のイベント企画してくださった執行部の方々のお陰で今日も一日楽しい日になりました。

お土産にとんちゃん。



めちゃ美味です!






Posted at 2016/09/26 10:10:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

ウタセ真鯛釣り

ウタセ真鯛釣り先日からスタートしたウタセ真鯛&ハマチ釣りに行ってきました。

釣船屋さんに朝3時到着。
私の取りたい釣座はトモ席(船の一番後ろの席)
この日の同船客は10人。
すでに6番目で座りたい席は取れませんでした。
結局、、前から2番目・・・・今日は終わったなと確信。





釣果は真鯛×8匹、ハマチ×3匹、オマケでカワハギ×1匹
釣れる真鯛は小型ばかりで塩焼きサイズ。

我が釣り師匠はトモ席で70cm級の真鯛含めて爆釣してました。
帰りに師匠から40cmくらいのお刺身サイズ1匹をもらい帰宅。

11月末くらいまではウタセ真鯛出船すると思うので爆釣目指して頑張ります!
Posted at 2016/09/17 10:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2016年09月08日 イイね!

2016 宮古島

2016 宮古島今回で5回目になる宮古島に9/4~7まで家族で行ってきました。





まずはスーパーで買出ししていつもの場所で作戦会議!



宿泊先は何時もの ブリーズ ベイ マリーナ



初日は風が強かったので初心に帰り観光地をドライブ

東平安名崎







西の浜ビーチでは何時もいるドラゴンフルーツ売りの酔っ払いおじさんに会いに行きましたが残念ながらいませんでした。
代わりにワンコが思いっきり走り周ってました。



池間大橋



夕日をみようと・・・





晩飯は大好きな宮古牛定食(?)





2日目は東洋一美しいといわれる前浜ビーチで遊んでました。








晩飯は二日連続で宮古牛






3日目は朝目覚めると


ザァー降りです。

雨風強くおまけに爆音で雷が鳴り捲ってます。
天気図は・・・



完全な暴風雨圏内です。
天気の悪い日はお買い物しかないですね。
昼過ぎに知り合いの船長から電話があり晩飯食いに来いという事でお邪魔してみると何度も会った事のあるメンバーと酒盛りへ・・・このパターンは過去にも経験してますが非常にやばいパターンです。
知って見える方もいられるかともいますが「お通り」という風習が宮古島にはあります。
1時間後には・・・・




船長、宮古牛屋さん、海ぶどう屋さん、中学中退ジジー、ヤシガニ取り名人みなさんとても陽気でいいかたばかりです。


最終日4日目もあまり天気が良くありませんでした。
伊良部大橋



橋のど真ん中は爆風です。



お土産の海ぶどうを買いに前日一緒に飲んだ社長の養殖場へ・・


入り口には飲んだ後夜中にヤシガニを名人が取ってきてくれてました。
サイズが小さいのでリリースです。



5回目にしてとうとう台風とバッティングしてしまいましたが今回も楽しい旅でした。
釣りに行けれなかったのが残念でしたが次回はキハダマグロ釣ってやろうかと密かに思っております。
Posted at 2016/09/08 15:16:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4567 8910
111213141516 17
18192021222324
25 262728 2930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation