
相変わらず金曜倶楽部なのに水曜日開催のTRGに行ってきました。
先週はUSJに行っていたので欠席しましたが金曜倶楽部としてはこれで4週連続のTRGになります。
毎回企画してくれるAccord7さん、、、ご苦労様&感謝です。
今回は結構へビィーなルートになりそうなので朝日が山陰から覗き始める7:00に屏風山SAに6台集合です。
休憩ポイントの駒ケ岳SAでは雪山と紅葉のコラボレーション。
(この後当たり前の光景になるとは思ってませんでした)
諏訪湖SA 南側は快晴ですが・・・・
これから向かう霧ヶ峰方面は怪しい雲行き。
諏訪ICで1台合流して7台で霧ヶ峰高原へ。
0.5℃です。Z4では-0.5℃表示だったらしいです。
次の富士見台では雪もチラホラ。
空には雪雲が掛かって冬の到来を感じさせます。
白樺湖
女神湖に向かう道中は・・・
女神湖では雪と紅葉したもみじがすごく綺麗でした。
早めの昼食後にタイヤ空気圧を見てみると
全然上がってません(汗)
温まった状態で2.2barが理想なんですが夏用のまま来てしまったので外気温が6℃では無理ですね。
蓼科のドライブイン(?)だったかなw
この後小淵沢の道の駅により富士見台・清里を目指します。
富士見台からは綺麗に富士山も見えました。
やはりたまに見る富士山は迫力もありテンション上がります。
途中の東沢大橋
お約束の清泉寮。
なんやかんやでクソ寒い中ソフトクリーム。
杖突峠山頂からは・・
今回走ってきた山々が一望できました。
杖突峠では少し走りこみましたがタイヤ空気圧が低い性だと思いますがリアがズルズル。
山頂展望台に着いた時はタイヤ臭が・・・
早速冬のエア圧に調整しないと・・・・
今回のTRGは紅葉と雪という超期間限定という時期でした。
オープン走行でしたが車に乗っているときは全然寒くなくマッタリドライブで綺麗な景色を満喫できました。
走行距離550kmうち下道約300km結構走ったなぁ~(汗)
来週は八百津方面のTRGが有るとか無いとか・・・・・有るんだろうな~
Posted at 2016/11/10 12:22:16 | |
トラックバック(0) | 日記