• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero!のブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

ヒラメ釣り⑤

ヒラメ釣り⑤12月26日(月)に久しぶりにヒラメ釣り⑤してきました。

本来なら先日悔しい思いをした青物釣りに行きたかったのですが前日の日曜日から青物が行方不明でどこの釣船でも釣れていません。
それでも今日は戻ってきてるのじゃないかと期待して青物有利なトモ席(一番後ろ)キープ!!
朝、、顔合わせした船長「今日はヒラメね♪」 




ヒラメは船前方が有利。。。。。終わった(泣)
とは言っても席の移動も帰る事も出来ないのでやるしかありません!!

今日のポイントはココ。
伊良湖沖(通称 大山沖)から8:00前にスタートです。

※色々と使えますねぇ~ハイドラ。次回は出船ポイントををスタート地点にしてみます。



9:00の時点で当たりなし。船中では前方のほうでポツリポツリと釣れている状況。
この時点で経験上非常にヤバイ状況だと確信。

11:00頃、、、、置き竿で釣座を離れてるときにHit!!!  
           ジックリ巻き上げてる途中にバラシ(苦)

結局、、その後はアタリもなく納竿。
唯一当たったのは9:00の時点での読みだけでしたw

久しぶりの ボウズ です!!
触った魚は餌のイワシだけ。


今年初のボウズだと思いましたが調べてみると1月4日にフグ釣りでボウズ食らってました。

このままだと 2016年は頭と尻尾でボウズ と締めくくり悪い年になりそう~

残すところ12月31日しか行けれない。。。。

行くのか?  









Posted at 2016/12/27 12:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年12月26日 イイね!

イベント:2017年1月 OccT第14回定例オフ会


「イベント:2017年1月 OccT第14回定例オフ会」についての記事

※この記事は2017年1月 OccT第14回定例オフ会 について書いています。
Posted at 2016/12/26 00:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月22日 イイね!

青物釣り①

青物釣り①今年も伊勢湾にブリ・ワラサ・ハマチが入ってきました!
ってことで12月21日(火)に「目指せ!10㎏オーバー青物釣り」にチャレンジしてきました。
本当はアカムツ釣りの予定でしたが頭数が揃わず出船できないのでターゲット変更の釣行です。




当日は波も穏やかで暖かく絶好の釣り日和です。
私は右舷前から2番目の席でミヨシ(船最前席)には第2の師匠?が・・・
期待を膨らませワイワイやりながらに7時ポイント到着。

第1投目から右舷トモ席(船最後尾)でワラサがHit!
その後も・船尾、左舷ではブリ・ワラサが順調に上がってます。
しかし、、、、右舷前方の私と第2師匠には当たりが全くありません。(汗)



私は9時過ぎごろやっとワラサ1本上げましたが第2師匠には当たりすらありませんw
第2師匠の顔色がドンドン土色に成って行くのが笑えて仕方がありませんでしたwww

10:30頃にブリがHit!!
しかし細いライン(フロロ8号)では巻き上げるどころかどんどんラインが出て行ってしまい挙句の果てにはラインブレーク(泣)
去年は8号でも上げれたんだけどなぁ~~~船長いわく「かなりの大型のブリそう!!」とのこと。
そんな情報・・・・いりません!w

11時ごろ第2師匠に本日初の当たりが!!
しかし引きが弱いのでハマチ~ということで適当に釣り上げてみると・・・



なんと70㎝クラスの肉厚ヒラメ、、、ワラサより高額魚でした。

結局その後ヒラメの当たりもありましたがバラシてしまいこの日はワラサ1本だけ。
第2師匠と私は完全なカス席でした。w

この日の竿頭は右舷トモ席で
ブリ×4本、ワラサ、ハマチ、サワラ、ヒラメ各1本の計8本でした。





ちなみに本チャン師匠は3日連チャンの釣行(汗)
当日はメバル釣りだったのでお土産に6匹頂きました。



帰ってからは裁きの時間です。



まな板からはみ出る70cm級のワラサでした。

晩飯は刺身とワラサしゃぶで、、、、旨かったです。




12月26日(月)に体制を整えて再度チャレンジしてきます!





















Posted at 2016/12/22 15:42:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年12月20日 イイね!

OCC東海 平日部「お初です!」①

OCC東海 平日部「お初です!」①12月19日(月)にOCC東海 平日部「お初です!」① を開催しました。


当日はここ最近の寒さも嘘のようなポカポカ陽気に恵まれ絶好のオープンTRG日和になり当初の予定の7台を大幅に上回る13台が 道の駅 平成 に集まってくれました。



参加車両の中にはこんな変わり車両も・・・・トライクです。
ハンドル付いてます。シーケンシャルです。




9:30のミーティング&自己紹介、記念撮影などして出発の10:30まで親睦を深める時間を取らさせていただき初顔合わせの方々も打ち解け和えれたんじゃないかと思います。

下呂市にある 飛騨金山ぬくもりの里温泉「かれん」には11名の方が参加。




ワンテーブルに丁度みなさんが座れてここでもワイワイガヤガヤのお食事タイムとなりました。
OCC東海の日曜オフ会&突発!とは一味違った雰囲気だったんじゃないかなと・・・思います。



前回は「新 かれん定食」でしたが今回はノーマルの「かれん定食」を注文。



↑ これで 880円 はかなりお値打ちなんじゃないかと・・・w

次の目的地 道の駅 ロック・ガーデンひちそう まで11台で仲良くカルガモ走行。

平日ということもありこの後予定のあるメンバーさんはここで数名離脱されましたがここで合流参加のOCC東海古株のアキ君登場!!

ひちそう では談話時間を取っていましたがそそくさとオマケTRGの目的地スイーツ店に出発。

恵那川上屋咲久舎 可児御岳インター店
には7台が参加。



おっさん2人で入るにはちょっと恥ずかしいようなお店ですが7人なら怖くないということで1時間半近く居座っちゃいましたw
お店にいると途中、、、大熊猫さんも顔出ししてくれたりとここでもワイワイガヤガヤ。

一押しの「栗一筋」を皆さん食べてました。
共通してたのが天辺の栗を誰も最初に食べずに取っていたことw
みんな嫌いなのかなと思い気を使って食べてあげようとしましたが誰もくれませんでしたwww



そんなこんなで楽しい時間はあっという間に過ぎ16:00頃解散となりました。

参加してくださったメンバーさん有難うございました!!


1月24日(火)はここ最近みんカラでよく見る静岡県の「さわやかハンバーグTRG」を企画しております!!
メンバーさんは勿論、、メンバーさんでない方もお時間が合えば参加してくださいね♪


Posted at 2016/12/20 16:32:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月13日 イイね!

カットウフグ釣り②

カットウフグ釣り②本日第3弾、、、そろそろ疲れてきました(汗)

12月12日(月) 目指せ!1.5㎏カットウフグ釣り②に行ってきました。




今年で3年目にになるカットウ釣り、、、やっと何となくコツが掴めてきたような・・

早速、、、釣果ですw
フグ × 9匹  (ヒガンフグ6匹、ショウサイフグ3匹)
赤なまこ × 3匹 + 2匹頂き物ありの5匹   でした。







ナマコは・・おろしポン酢
フグ3匹は・・テッサ
骨は吸い物で頂きました。




余談ですが・・・
私的には今回テッサにしたヒガンフグもトラフグも大して味変わりません。
先日の 道の駅かれん では飛騨養殖トラフグ 3切500円、12切1,500円でメニューにありました。

恐ろしいぃぃぃ~













Posted at 2016/12/13 13:21:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 5678910
1112 1314151617
1819 2021 222324
25 26 2728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation