• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero!のブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

ヒラメ釣り①

ヒラメ釣り①11/10(金)に今シーズン初のヒラメ釣り①に行ってきました。

前日変な時間に昼寝をしてしまい夜寝着くことが出来ず自宅を0:00に出て釣座取りに向かいました(;´Д`)

1:00前に釣り船屋さん到着。
前日に釣座確保のお客さんはトモ席取って行かれてたみたいで私の狙っていた左舷ミヨシ席を確保することが出来ました!! (* ´艸`)



6:00出船
今回は大山沖での釣行なのでポイントまで2時間くらい掛かります。

8:00前 ポイント到着。

第1投 

いきなりヒラメの当たりがくるも下手打って食わせる事出来ずその光景を見た船頭が操舵室から見て笑ってます (´;ω;`)


そんなこんなで3回ほど喰わせ損ねましたが適当にヒラメを釣り上げて・・・




水深70mの青物ポイントに移動。。
船中ではハマチがコンスタントに釣れてます。。。

そんな中、、、、

ハマチとは明らかに違う引きが・・・・ww

電動リールを使ってますが丁寧に70m手巻きで釣り上げましたw

上げてみると、、、やはりコイツです。

70cm級ワラサ君




その後もワラサ君を掛けましたが腕が疲れたので電動で巻き上げてたら28mまで上げたところでラインブレイク ( ノД`)
やはり、、丁寧にやらないと細いラインでは釣り上げれないですね(;´Д`)



この日の釣果は・・

ヒラメ×5匹
ワラサ×1匹
ハマチ×2匹




ヒラメは35cmクラスの小物ばかりで残念(´;ω;`)



目指せ!!80cmオーバー座布団狙いにはほど遠いなぁ~(;´Д`)


ヒラメとハマチは刺身で・・・





翌日ワラサ君はしゃぶしゃぶと刺身で頂きました。。


さて、、、次は何釣りに行きましょうか・・・迷います。。












Posted at 2017/11/16 10:40:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2017年11月08日 イイね!

信州蓼科紅葉お泊りTRG 2日目

信州蓼科紅葉お泊りTRG 2日目信州蓼科2日目です。

この日の天気は曇り時々雨。








前日ちょっと飲みすぎてしまいましたが5:30起床。

朝一で朝風呂です。
ほぼ独占させてもらいましたよ (* ´艸`)




8:30頃チェックアウトして軽くモーニングです。






ホテルから15分くらい走って北八ヶ岳ロープウェイに到着。







1時間くらい庭園散策してきました。

帰りのロープウェイではすれ違うロープウェイの上に無賃乗車の方発見(お疲れさまです!!)




次は女神湖。。
去年の同じ時期は初冠雪&紅葉してましたが今年はすでに紅葉終わってました。
今年は去年より寒いんでしょうかね・・・




次は長門牧場。。
長門牧場ではランチでPIZZAを食べる予定でしたがこの日のレストランは定休日(;´Д`)
さらにPIZZAは土日のみしかやっていないということで定番のソフトクリームだけ食べてきました (´;ω;`)






ということで去年もランチしたそば処せんすいさんへ・・・






白樺湖に立ち寄り帰路に・・・




恵那SAのスタバで休憩して解散になりました。。。





今回、、、大変お世話になったお天○さん有難うございました。。

お泊りTRG、、めちゃ楽しい~((´∀`))

近々またやりたいです!!



Posted at 2017/11/13 09:43:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月07日 イイね!

信州蓼科紅葉お泊りTRG 1日目

信州蓼科紅葉お泊りTRG 1日目11月7日、8日とみん友さん主催のお泊りTRGに参加させてもらいました。

7:00 屏風山PAに集合。

途中 駒ヶ岳SAで休憩を入れて上伊那郡にあるもみじ湖を目指します!!



9:00頃にもみじ湖到着。。

天気も良く紅葉が映えます。。










もみじ湖から杖突峠




杖突峠頂上のお茶屋さんからは今回の目的地の雄大な景色が見えます。




茅野市に入りスーパーで今夜の宴の買い出しをしたあとは・・・・

定番のまきば牧場でランチタイム。。










まきば牧場駐車場からは富士山も綺麗に見えました。





ランチ後は八ヶ岳をバックに東沢大橋で記念撮影して八ヶ岳倶楽部でお茶。。

八ヶ岳倶楽部では柳生博さんもお見えになりました。







八ヶ岳倶楽部の周りも綺麗な紅葉でした。




その後、、寄り道をして並木の道で撮影会。
新緑の季節に再チャレンジですね。








その後、、、メルヘン街道を通り白駒池の紅葉を見に行く予定でしたがすでに紅葉終了してるということで宿泊先のEXIV蓼科を目指します。。

EXIV蓼科には16:00頃チェックイン。。

17:30頃少々早めのディナータイム。。

今回は中華です。。(料理写真ありませんw)




20:00頃部屋に戻りどんちゃん騒ぎしたあと0:30頃就寝でしたー((´∀`*))



2日目に続く・・・・










Posted at 2017/11/11 10:13:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月01日 イイね!

ウタセ真鯛&ハマチ釣り④

ウタセ真鯛&ハマチ釣り④11月1日(水)にウタセ真鯛&ハマチ釣り④に行ってきました。

前日の美浜サーキットの帰りに左舷トモ席をキープしているので期待大です(* ´艸`)





この日は9:30くらいまでがトモ席のチャンスタイム!!

第1投 いい感じに潮が流れています!! ((´∀`))



ですが・・・・・釣れてくるのはハマチばかり(;´Д`)

外道で珍しいカワハギ君も混じったりするのですが肝心のマダイが全然釣れません。。(´;ω;`)




8:30頃 マダイの引きとは違うアタリが来ました!!

引きもハマチとは違う強い引きです。。。

これはアイツだなと確信しながら格闘!!

ドラグもガンガン持っていかれながら格闘して上がったのは・・・



ワラサ君でした。。(*`艸´)

ワラサでも小ぶりな方でこのサイズですとイナワラって呼んでます。。

ハマチからワラサに出世したサイズで脂も乗っていて極上品です!!

ハマチとワラサ(約70cm)のサイズはこれくらい違います。。




この日の盛り上がりはコレでおしまいでした (´;ω;`)

結局、、、この日の釣果は

マダイ×1匹
ワラサ×1匹
ハマチ×7匹
サバフグ×2匹
カワハギ×1匹

マダイは右舷前方がこの日のアタリ席でした。。。

中々、、思いどうりに釣れないもんです (´;ω;`)


この日の晩飯は・・・
帰りに師匠から貰ったタチウオも加わり

タチウオの炙り
カワハギの肝醤油
ワラサの刺身&しゃぶしゃぶ




翌日は

ワラサの漬けチラシでした。





ラスト1回  ウタセ真鯛&ハマチ釣りにチャレンジしてヒラメ釣りに切り替えます!!











Posted at 2017/11/04 10:53:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
56 7 89 1011
12131415 161718
1920212223 24 25
262728 2930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation