• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero!のブログ一覧

2021年10月18日 イイね!

オヤジ一人の車旅 東北紅葉編 3日目

alt



10月18日(月)  東北旅3日目です。。

この日の予定は津軽半島方面を周る予定でしたが道中あまり見所もなく龍飛崎まで行くと青森市内まで戻ってくるのに6時間くらい。。
天候もあまり良くなさそうでしたので急遽予定変更して八甲田山方面へ・・・


ホテルを6:00にチェックアウト。。

まずは秋田市内でハイエースに燃料補給とあまりにも汚かったので洗車。。


alt


燃料満タンで朝から約160kmの移動😅

山間の美しい景色を見ながら快走です🚙



alt


北上するにつれ紅葉も目立ってきました🤭


alt


青森県に入るとリンゴ畑があちこちに・・・


alt



R394号に入ると八甲田山が見えてきました。。
この日はLUCKYなことに初冠雪日🤭
標高の高いところは真っ白な雪景色。。


alt


alt



城ヶ倉大橋近辺は平日なのに大混雑😅
それでも見る価値ありの
紅葉と雪山のコラボはまさに絶景でした!!


alt


alt


alt


alt


alt



橋から下を覗いても素晴らしい紅葉です!!🤭


alt


alt


alt



酸ヶ湯温泉。。


alt


alt



地獄沼


alt


睡蓮沼


alt


alt



と、、、八甲田山を満喫した後は奥入瀬渓流へ・・・

八甲田山に比べると標高が低いので紅葉はちょっと早かったかな・・・
それでもココは6月に来た時も今回も綺麗な景色にシャッター枚数も急増しちゃいます😅



alt


alt


alt


あっ!!
木霊君発見www
これを撮っているときに人に見られるのはちょっと恥ずかしい😅



alt


う~ん、、、多数の写真から選別するのが大変です💦


alt


alt


alt



6月に来た時には見逃してしまった銚子大滝。。
こんな綺麗なところを見逃しちゃうくらい奥入瀬は見所満載なんだよね🤭



alt



もっとユックリと奥入瀬を満喫したかったのですがこの日の移動はまだまだ有りますので先を急ぎます。。

十和田湖は湖畔周りを走っているときは紅葉が目立ちましたが発荷峠展望台から見てみるとまだちょっと早かったかな・・・


alt


奥入瀬・十和田湖からは60kmくらい移動して八幡平アスピーテラインへ・・

八幡平アスピーテラインはすでに紅葉真っ盛り!!



alt



なのですが・・・・
ココまで来るまでに道路掲示板に出ていた通り前日の雪により
蒸ノ湯休憩所から先は通行止め💦💦💦


alt


予定では八幡平アスピーテラインを通り抜けて岩手県入りしたかったんですけど・・・これじゃ何とも成りませぬ💦


さてさて、、どうしようか検討しながらもパチリ📷

手前の煙は温泉から噴き出る湯気です♨



alt


蒸ノ湯休憩所に来る前からチラついていた満月間近の月が上がるのを待ってパチリ📷

alt


そんなこんなしながらこの後の行程を検討して・・・


この日二回目の給油と洗車😅



alt


ハイエースも洗車したところで私自身も花輪温泉ゆたろうへ・・・
本当は
後生掛温泉へ行く予定だったのですが日帰り入浴は15:00迄でした。。


alt



時刻は19:30  ハイエースも私も綺麗になったところでココから約180km移動して道の駅 みやこシートピアなあどへ。。

道の駅 みやこシートピアなあどへは23:00頃到着して車中泊。。

この日の走行距離 519km。。


4日目に続く・・・









Posted at 2021/10/25 12:48:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月16日 イイね!

オヤジ一人の車旅 東北紅葉編 1~2日目

alt



10月16日(土)から東北方面に旅立ちました。。。勿論オヤジ一人でです😏

目指す秋田県までは800km、10時間とGoogleナビでは出ていたんだけど、、
出発時、、カーナビに目的地を打ち込んでみると770km、14時間💦💦


道中多少の仮眠をとって秋田県には午前中に付きたいんだけど結構ギリギリ😓

20:00頃  秋田県に向けて出発です!!

自宅から春日井IC~東名高速~中央道~長野自動車道~上信越自動車道~北陸自動車道~日本海東北自動車道と数々の高速道路を乗り継いで一気に秋田県まで・・・

しかし新潟県に入ったころから暴風雨☔
横風に弱いハイエースではちょっと走行危険と判断して荒川PAに3:00頃仮眠をとるついでに退避。。



5時頃 まだ雨風強いですが多少空が明るくなってきたので出発です!!

alt


高速を降りてからは日本海沿いのR7号を北上。。

メチャ海荒れてます😅



alt


alt



この日は秋田県在住のミン友の2代目・魚伸さん天王グリーンランドで待ち合わせ。。

遠征という事もあり到着時刻も読みにくいので全日からLINEで何度か連絡を取るも既読が付かず焦らされましたが到着1時間半前にやっと連絡が取れて一安心😅

10:00頃 無事合流。。



alt



ココからはハイエースに同乗して男鹿半島巡りですが・・・・


その前に・・・


地元、、春日井ICを乗ってすぐに排ガスを綺麗にするアドブルーの補充警告のメッセージが・・・
まぁ~メッセージ内容も3,000km以内に補充してくださいという事だったので今回の東北旅帰ってからでもいいやと思っていたのですが500kmくらい走った時には2,000km以内に補充してくださいと、、、、500kmサバ読まれました😅


待ち合わせの天王グリーンランドに着くころには1,784km以内と・・・



alt



主治医に電話してアドブルー入れに来て~と連絡すると流石に秋田までは無理と速攻で断られました(爆)

Googleで調べて近くの
カローラ秋田 男鹿店に電話してすぐに対応してもらえることに・・・


alt


アドブルーを入れてもらう間には地元のカローラ店ではコロナという事でセルフサービスのドリンクも男鹿店では綺麗なお姉さんが茶菓子とコーヒーを出してくれて心地いい時間を過ごすことが出来ましたよ(^^♪


alt



アドブルーも補充してもらいこれで東北旅も安心して走り回れます(^^♪


まずは
寒風山へ・・


alt


alt


日本海に面する眺望が一望できます🤭


alt


alt


alt



男鹿半島突入前に道の駅おがで腹ごしらえです。


alt



男鹿の塩ラーメンとハタハタの唐揚げを食べ・・・


alt



6月に来た時に気持ちよく走れた男鹿半島 おが潮風街道に突入!!


門前駐車場では今回もなまはげにロックオンされ・・・ww


alt



海岸景色は相変わらず荒れ模様


alt


alt



ゴジラ岩方面


alt



戸賀湾で相変わらず荒れた海を撮影していると・・・


alt


alt



レインボー出現です🌈
それも結構近い(^^♪


alt


alt


暫くすると消えていきましたがこの日は何度も虹🌈が・・・

荒れた天候のお陰でしょうね🤭



alt


天気は今一ですが絶景のおが潮風街道を楽しみながら・・・


alt


alt




男鹿半島先端の入道崎へ到着。。。

ココまで撮影中は殆ど車から出てこなかった魚伸さんを強制連行して入道崎散策です🤭



alt


alt


alt


ちょっと盛った写真も・・・www


alt


alt



荒れた男鹿半島を制覇したので秋田市内のホテルに向かうことに・・・

ホテルに向かう最中も雲の隙間から覗く夕日に足を止められながら・・・パチリ📷



alt




今回のホテルはダイワロイネットホテル秋田


alt


alt



ホテルに併設する内容のわりにちょっとお高めの居酒屋さん😓で秋田名物きりたんぽハタハタのてんぷらを頂きながら魚伸さんと会食。。


alt


alt



この日の移動は901km。。

流石に疲れていたので早々に解散して就寝。。。


ですが、、、3:00前には目覚めてしまうのであった・・😅



3日目に続く・・・






Posted at 2021/10/23 13:18:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月16日 イイね!

旅立ちます!!🤭

alt



10月16日(土)  今夜から車旅に出発します!!🤭

出発前に行程を組んでみたけど今回の車旅は7泊になるか?8泊になるか?と決めきれなくて天候や移動時間次第で臨機応変対応の旅予定。。。


ボクスターでの車旅を本当はしたかったのですが3泊くらいまでなら何とかできそうだけど流石に7泊以上は無理😅


alt



という事で今回もハイエースで出発します!!


alt


燃料も満タン。。
気になる今日の軽油は137円でした😓


alt



荷物の積み込みもほぼ完了!!


リアシートには枕、カメラ機材(出発前に積み込みます)やクーラーBOX、臨機応変に着替える衣服などを積み込んで・・・


alt



荷台はこんな感じ。。



alt



ジャケットは薄手~防寒まで・・・

alt



ドリンクのストックやTシャツや下着・カメラ機材・・・

alt



え?
ビール🍺積みすぎですか?ww
車中泊する時の寝酒です。。。

コカ・コーラやリアルゴールドが多いのは今年の夏に息子が
eスポーツの高校生全国大会で優勝してコカ・コーラ1年分の自販機で使えるチケット(365枚)を貰ってきたからです🤭
他にカップヌードル1年分(365個)やPCモニター(24インチ)、資生堂洗顔等々メチャ色々と貰ってきましたよww



alt


alt


1時間半のTV放映もされました。。
解説にはアンガ田中やみちょぱ、アルコ平子、ケインコスギ等


そんな息子は事務所契約して現在アマプロ。。

来年から2年は本格的にプロゲーマーを目指すみたいです。。。






話は逸れましたが今夜20:00頃に出発予定。

最初の目的地は寄り道せずに自宅から約800km、10時間の長距離移動💦



天気予報はこの先1週間あまり良くないんだよね💦💦

出発直後から天気予報では雨に見舞われそうです😓


さてさて、、、今回はどんな車旅になるのかなぁ~😏










Posted at 2021/10/16 11:56:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月08日 イイね!

世界遺産 白川郷に行ってきました🤭 後編

alt


後編です。。


12:00頃 白山白川郷ホワイトロード突入です!!🤭

全長33.3km 標高1,445m 二輪通行禁止 岐阜県と石川県を結ぶ気持ちのいい林道です🤭
以前は「白山スーパー林道」って呼ばれてたんだけどね(^^♪


alt



久しぶりのワインディングなのでちょっと気合を入れてSPORT PLUSモードで走り出すもセカンドホールドでしか走れないのですぐにSPORTモードに切り替え😅



alt


alt


途中にある白川郷展望台では新しく展望デッキを作っていましたが紅葉シーズンの完成には間に合わない感じかな・・・・


alt



立派な展望デッキなんだけど白川郷は見えないような・・・💦💦

なので前からある展望台からパチリ📷



alt




岐阜県側 山頂付近はすでに紅葉🍁してましたよ~🤭


alt


alt


alt



山頂のトンネルを抜けると石川県突入!!

石川県側の紅葉はまだちょっと早いかな。。。



alt



alt



ふくべ大滝の水量はチョロチョロ😅


alt



そしてホワイトロード完走。。。

石川県側のゲートを越えちゃうと帰るの大変だしゲート抜けちゃうと通行料金が掛かってくるので手前でUターンです!!







戻るときも景色を楽しみながら快適走行!!





所々にある展望駐車場は殆どの所が貸切🤭

紅葉シーズン突入するころには渋滞して快適に走れなくなるんだろうな~



alt



山頂にある三宝岩駐車場まで戻ってくると何だか雲行きが怪しくなってきた😅


alt



スーパー林道を走り終え麓まで降りてくると怪しい雲は何処へやら???


最後は
世界遺産の白川郷の合掌集落が見渡せる荻町城跡 展望台へ・・

本当は17:00くらいに到着して夕焼けに染まる合掌村見えないかなと予定していたんだけど15:00過ぎには到着してしまったww



alt


👆 上の写真は15:06撮影。。
👇 下の写真は15:10撮影。。



alt


判りますかね?
わずか数分の間に集落が影っていく~

こりゃ夕焼けに染まる集落撮影は山間という事もあり無理だな😅



alt


alt




夜の合掌集落でも狙おうかと思いましたが時刻はまだ15:30。。。

という事で、、、ここから2時間以上時間潰すのもしんどいので帰ってきちゃいました😅



昨日の名古屋の気温は30℃近く💦💦💦

まだまだ遠征しないと紅葉は見れなさそうですね🍂









Posted at 2021/10/12 09:38:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月08日 イイね!

世界遺産 白川郷に行ってきました🤭 前編

alt



10月8日(金)  自宅を3:30に出発して白川郷方面へ!!

まず向かったのは朝もやに包まれる白水湖狙い📷
この日の日の出は6:00頃。。
5:30頃には御母衣湖辺りで既に空が明るくなってきました💦

R156号からR451号へ入り白水湖に向かいますが見通しの悪い狭い道を12km😅

メチャ疲れますww

6:10頃 白水湖到着。。

薄っすらモヤってますが想定していたイメージとはちょっと違うww


alt


まぁ~多少太陽が上がって気温が上がればモヤも出てくるかなと、、、暫し湖畔を散策😏


alt


alt




中々モヤってこないので愛車撮影📷


alt


alt


alt


そうこうしているうちに陽も登り明るくなってきたのでモヤは撃沈😓


alt


alt





次はすぐ側にある白水滝へ・・・

滝の展望台までは誰もいない木々が生い茂ったコースを歩いて5分程なのですが冬眠前のクマさんには出会いたくない💦😅





という事で、、、ニューアイテム投入!!

私に似合わない可愛さの熊鈴www
チリンチリンと良い音色なんだよねぇ~(^^♪



alt


やはり森の中にはコダマ君も居ましたよ🤭


alt


まぁ~誰も来ない森の中でこんな遊びしながら15分程で展望台到着。。

白水滝です。。
落差72m、幅8m、、、朝日に照らされて虹も掛かりメチャええやん(^^♪



alt


alt


紅葉の時期にはもっと見ごたえあるんだろうなぁ~と思いつつも交通量の増えるR451号は走りたくないな😓

R451号はこんな感じ。。
緑の中を走り抜けるルートで途中に沢が有ったりしますがなんせ見通しが悪いんだよね。。。



alt


alt


alt


カーブミラーも少ないし中途半端に交通量が少なかったのですれ違い困難な見通しの悪いカーブでも突っ込んでくる車も多々いましたので行かれる方はご注意を!!



次は
桂湖へ・・・

ここは既に富山県になるんだよね😅

境川ダム駐車場でパチリ📷

山奥の雰囲気伝わりますかね?


alt


誰もいない湖畔・・・
桂湖ビジターセンターには3,4台の車が止まっているだけ。。

天気も良く心地いい風の中でコンビニ弁当食べながらのんびりと・・(^^♪



alt


alt


alt


alt




ボンネットには青空も写り込んでいましたが赤ボディに青空は綺麗に写り込みませんね😅


alt


alt



時刻はまだ11:00過ぎ😅

ちょっと予定より早く動きすぎてるな・・・・




後編に続く


alt














Posted at 2021/10/10 10:49:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NX ガラスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2641515/car/2938549/8353814/note.aspx
何シテル?   09/04 12:45
zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 4567 89
101112131415 16
17 18 19 20 212223
242526 2728 2930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation