• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero!のブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

2022年 天の川② 太平洋ロングビーチ編

alt



2月28日(月) 太平洋ロングビーチへ天の川撮影に行ってきました!!


前日は昨年12月に受けた健康診断で5ヶ所再検査で引っかかってしまったので病院で再検査を受ける前に健康指導を受けに行き・・・

指導してもらった結果は、、病院での再検査をしても指導だけだろうという事でした。
暫くは規則正しい生活と適度な運動で中性脂肪を落とすしていくと言うことで経過観察・・・



そんな指導を受けてきたのですが早速寝不足になる星空撮影に・・・😅


撮影に行こうと思い立ったのが2/27の22:00頃ww

慌てて支度をして23:00自宅を出発です!!


コンビニで買い出ししたりしながらロングビーチには日付が変わって1:30頃到着。。


今回はボクスターと天の川のコラボをメインで狙うことに。。

今の時期の天の川は3:00~5:00過ぎくらいまでが天の川撮影タイム。。

ボクスターと天の川の構図などに時間が掛かりそうでしたので天の川が上がってくる3:00頃までボクスターのポジション決めなどをしながら時間調整です。。



alt



3:00過ぎ  天の川も上がってきたのでボクスターと天の川の撮影開始。。

光害も酷いし水平線上はガスも掛かっていて薄っすら天の川しか撮影できないし・・・💦💦💦

天の川素材が今一でしたので現像に苦戦させられ何とかこんな感じで仕上げることに・・・



alt



3:00頃からこの1枚の写真を仕上げるために3:45頃まで何枚も撮りまくり・・💦
苦労した割には・・・・😓😓😓




次は星景写真を撮りにビーチまで降りていき撮影開始。。



alt


alt






一通り天の川撮影をして時間的にも違うエリアに移動して天の川撮影をする事も出来ないので車に戻り変な構図でボクスターと天の川を撮っていると・・・


alt



月が上がってきました。。。


天の川と金星と月+うっすら流れ星のコラボ🤭


alt



そして日の出1時間前の5:20頃には天の川も薄れていき撮影終了。。。


alt




2/28は月末、週明けなので帰りの渋滞が怖い😓

寄り道せずに帰路に・・・

しかし、、、23号バイパスに出るころには既に交通量も増えてきた・・・💦

何時もと違うルートで走っていたら国道1号に出てしまい更に渋滞に巻き込まれちゃった💦


オール下道で高速代をケチって帰るつもりでしたが音羽蒲郡ICから高速に・・・


7:30頃 帰宅。。



ロングビーチまでは往復250kmくらい。。
光害が酷いのは判っているのですが今の時期は天の川が上がってくるのが遅いので日の出までの撮影時間を考えると水平線が見えるロングビーチが一番近いんだよね。。

今月は3/14くらいまでが天の川撮影期間。。

天気が良ければ三重県や和歌山県まで遠征かな~。。。


だけど何だか仕事以外のことで忙しくって・・・


まぁ~チャンスがあれば遠征天の川狙います!!😏

















Posted at 2022/03/01 11:17:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月18日 イイね!

家族と一緒に北海道!! 道東編3日目最終日

alt


2月18日(金) 道東3日目最終日です。。

ホテル出発は9:10。。

5:30に起きて朝風呂に・・・

7:00から朝食。。

海鮮丼を自作してみたりしてたら食べ過ぎました😋


alt



定刻にホテルを出発して・・・

車窓からの景色を楽しみながら・・・



alt



この日最初の目的地は摩周湖。。


alt



霧の摩周湖と言われるだけに夏場は霧で中々見えにくい景色もこの日は薄っすらとした霧でしたのでいい雰囲気でしたよ(^^♪


alt


alt



カムイシュ島も霧で霞んでいい雰囲気🤭


alt




摩周湖の気温は氷点下8℃。。
風もそこそこ有りましたがバスの車内が暑かったので私には丁度いいクールダウンでしたwww

ダイヤモンドダストもチラついていましたが上手く撮れません😅



alt



摩周湖からは屈斜路湖を通って松山千春さんの地元でお土産を買ったりして女満別空港に12:00頃到着。。。


alt



出発の13:35までには時間もあるので昼食を取ろうと思っていましたが意外と時間が無く食べ損ねましたwww


alt


alt



定刻どおりに出発。。

北海道の大地に別れを告げ・・・



alt



帰りもチャーター便利用なので2時間で名古屋空港到着です🤭

窓からは
御岳山も山頂まで綺麗に見え・・・


alt


反対側には手前から中央アルプスや南アルプス、、富士山までクッキリと・・・


alt



15:30頃 名古屋空港到着。。


alt



自宅には16:15頃に帰宅。。
セントレア空港と違い名古屋空港は自宅から15分くらい🤭
めちゃ、、、楽だわwww



今回の北海道 道東旅行
この時期の北海道でしか見れない風景を沢山見れて家族も満足してくれました!!


私たちが帰宅してからの北海道の天候は大荒れ😅
空港は閉鎖され空港で寝泊まりする人達も・・・💦💦

3日ズレていたらヤバかった。。。




さて次はオヤジ一人旅で北海道狙いますかね(^^♪




オマケ

北海道冬景色。。


alt


alt


alt


alt


alt
Posted at 2022/02/25 12:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月17日 イイね!

家族と一緒に北海道!! 道東編2日目

alt



2月17日(木)  道東2日目です。。

ツアーのホテル出発時間が9:00なので朝からバタバタと・・・

釧路市の景色(👆写真)を一望できるホテル最上階での朝食会場。。

プリンスホテルって名前が付いているので朝食もそこそこ期待はしていましたが・・・ちょっとガッカリな料理😓

まぁ~それでも普段は朝食を食べない私なのですがガッツリ食べましたけどねww😄


alt



ホテルをチェックアウトしてこの日の最初に向かったのは日本最大の湿原の釧路湿原。。


alt


釧路湿原のエリア内の鶴居村。。

町名の通り年中、、鶴が居る飛来地です。。

その中の鶴見台は
タンチョウ鶴に餌付けがされておりこの時期は沢山の鶴が居るんだよね♬


alt


alt


alt


alt



鶴居村でのタンチョウ撮影は気合をいれていたのですがカメラの設定ミス。
よくよく考えてみたら前日の流氷の時のワシ🦅の撮影時も上手く撮れなかったのはカメラの設定をミスっていたことに後ほど気が付く😓

動く被写体を撮るのに慣れていない結果ですねwww



次は少々移動して帯広市まで移動。。

車窓からは凍てついた峠道や・・・



alt


雪原を眺めながらの移動です。。


alt



12:00頃、、、帯広市駅前に到着。。


帯広市の名物は豚丼なんだけど
ラーメン三楽 西帯広店に行きました😏



alt


alt


alt


豚丼よりもラーメンが食べたくてラーメン屋さんにしたんだけど本当は海鮮が食べたかった~だけど昼の営業しているお店が見つからなかったんだよね・・・💦



食後は
六花亭本店でお土産調達しながら帯広駅前をブラブラと・・・


alt


alt


alt



駅前には沢山の鹿も・・・www


alt



次はドラマや映画撮影もされている十勝牧場白樺並木へ・・・


alt



娘にモデルをさせたり・・・


alt



と、、、こんな感じで写真仕上げましたが実際はこんな感じです😅


alt



白樺並木のあとは2日目宿泊地の阿寒湖畔の阿寒湖畔温泉 ニュー阿寒ホテルへ・・・
一昔前の大型リゾートホテルって感じかな~



alt



到着後、、部屋で少しマッタリして夕食ビュッフェへ・・

メニューもメチャ豊富。。
胃袋限界まで食べましたがまだまだ食べたかったなぁ~😋



alt



食後は娘と二人で阿寒湖氷上フェスティバルへ。。。
嫁は寒そうだからという事で部屋から花火見学。。。

気温は
氷点下10℃。。

娘は寒がっていたので私の手袋を貸してあげたりしてましたが何故だか私は全然寒さ感じないんだよねwwww


凍結した阿寒湖上まで行きレリーズを使って久々の
冬華美(花火)撮影。。


alt


alt


alt



5分程の花火大会でした😅
それでも間近でみる花火は迫力満点で寒さのことを考えると5分って丁度いい感じなのかなと・・・


湖畔では
阿寒湖イルミネーション「天園の森」も開催されており・・・

娘の映え写真を沢山撮らされたりしてお互い寒さも忘れて1時間ぐらい撮影😅



alt


alt


alt



その後を温泉街をブラブラと・・・


alt


alt



結局、、、温泉街外れのアイヌコタンまで行っちゃいましたww


alt


alt


alt



22:30頃  ホテルに戻り温泉に浸かって25:00頃就寝




道東3日目に続く・・・


alt
Posted at 2022/02/24 13:21:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月16日 イイね!

家族と一緒に北海道!! 道東編1日目

alt



2月16日(水)~18日(金)の2泊3日で家族と一緒に北海道に行ってきました😄

昨年12月の北海道は道南でしたので今回は道東へ行くことに・・・


今回は旅行会社のチャーター便を使い普段は就航していない県営名古屋空港~女満別空港(往復)の特別便を使ったツアーです。。

チャーター便利用の15人と35人の2つのツアー参加者だけなので機内もガラガラ🤭


alt


alt



定刻の10:25出発!!

名古屋空港に別れを告げ・・・



alt



ひょっこり富士山を見たり・・・


alt



娘、、憧れの職業のCAさんと2ショットを撮ったり・・・


alt



チャーター便という事で上空からの流氷観察でオホーツク海上空を低空飛行でグルリと2周🤩


alt


alt



遠くには知床半島・・・


alt


女満別空港までの2時間20分のフライトは機内サービスも良くあっという間に到着です。。

ちなみに、、、通常便を利用した場合はセントレア空港~千歳空港~女満別空港と乗り継ぎをして行くので4時間近く掛かるんですよ😅



女満別空港からは2つのツアーに別れバスツアー開始です🤭
私たちのツアーは15名。。
55人乗りのバスの中はガラガラです。。
一人4席くらい使えれましたwww


alt



最初に立ち寄ったのは道路沿いにあるメルヘンの丘。。

雪原には
野生動物の足跡🐾が彼方此方に・・・

快晴ならもっと綺麗なんでしょうね・・



alt



次は、、、道の駅 流氷街道網走に立ち寄り今回一番の目的の流氷ツアーへ・・


alt



流氷観光砕氷船オーロラ号


alt



流氷は風向きによって接岸したり離れていってしまったりと運が良くないと見れないのですが、、、、

観光船会社によると前日まで離れていた流氷がこの日は接岸してくれて最高の流氷ツアーだという事🤩🤩



出港して最初に目に入ってくるのが
帽子岩


alt


知床半島の雄大な雪景色も迫力満点です。。


alt



堤防先端のオジロワシに見送られながら港を出ると・・・


alt



360℃流氷だらけ・・🤭


alt


alt


alt



彼方此方にオオワシやオジロワシが居ましたよ(^^♪


alt


alt


alt



オーロラ号の流氷を砕きながら進む音も迫力満点でした!!😄🤭😏


alt


alt


alt



船内には可愛いクリオネも展示されていました。。


alt



流氷観察ツアー最高でしたヨ!!
このブログを見ている人には是非見に行ってもらいたい!!
因みに前日も翌日も流氷は離れていてこの日が最高の状態だったみたい。。
帰省後は天候も荒れて出船もしていないみたいなので本当にラッキーでした!!(^^♪



下船後は秘密のケンミンショーでも取り上げられたオーロラ焼きで小腹を満たし・・・


alt



次は濤沸湖へ・・・


alt



濤沸湖は白鳥や野鳥の飛来地です。。

沢山の白鳥や野鳥が羽休めしてましたよ(^^♪


alt


alt



濤沸湖から一気に釧路市まで移動。。
高速道路もなく一般道で約140km、2時間半の移動です。。

名古屋空港から女満別空港に移動するよりも時間掛かるんですよね😅


釧路市には18:00頃到着。。

ホテルチェックインの前に夕食タイム。。

ジンギスカンや海鮮焼きのコース。。


alt


食後は釧路川に掛かる幣舞(ぬさまい)橋の景色を楽しみながらパチリ📷


alt



夕食ではお腹が満たされなかったので飲食店を探すもコロナ蔓延防止でどこのお店もやっていないし・・・


コンビニで食材を調達してこの日のお宿の釧路プリンスホテルにチェックイン。。




道東2日目に続く・・・


alt



Posted at 2022/02/21 11:34:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月14日 イイね!

カットウふぐ釣り③

alt



2月14日(月)にかっとうフグ釣り③に行ってきました。。

当日は曇天&少々波風強いような天候。。

波風が強ければフグの繊細なアタリは取り難いのでヘボな私は全く釣れる気がしない中での釣行でした😅


6:00出船 ポイントには6:30頃の到着して釣行開始です。


8:00頃 1匹目が釣れその後9:30頃までポツポツと釣れましたがその後は全く釣れず😱

今年はフグの数が少なそうなのでヘボには厳しいですwww


結局、、この日の釣果は・・・

ヒガンフグ × 3匹
コモンフグ × 1匹   という寂しい釣果に・・・

とは言っても前回は1匹でしたので4倍釣れちゃったという事で・・・www


alt




の日の料理は・・・

大好きな
テッサにもありつけ・・・


alt


alt




〆は
フグ雑炊


alt



行きつけの船宿の現在の出船状況は・・

トンボジギング(備長マグロ)とカットウふぐ、、

臨時便で、、、泳がせ釣りとメバル釣り


あまり釣りたいコースが無いんですよね😅


早くアカムツ釣りコースが始まってくれれば嬉しいんですけどね・・・


Posted at 2022/02/19 10:37:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NX ガラスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2641515/car/2938549/8353814/note.aspx
何シテル?   09/04 12:45
zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6 78910 1112
13 1415 16 17 1819
20212223242526
27 28     

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation