• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero!のブログ一覧

2022年03月30日 イイね!

夜桜

alt



3月29日(火)と30日(水)と夜桜撮影に行ってきました😄


まずは
名古屋城。。

この日は曇天。。
街中と言うこともあり光害が雲に反射して空色が汚い💦💦💦



alt


桜も8分咲ってこともあり苦戦しながら色々なアングルで撮ってみたものの決まらないんだよね😓


適当なところで諦めてお堀周りを散策。。

名古屋城桜祭りも開催されていて場内はライトアップされているのですがコロナの影響なのかお堀周りは真っ暗。。

そんな中、、頑張って撮っては見たものの今の私の撮影技術じゃ何ともなりませんわwww



alt


alt



いったん自宅に帰りボクスターに乗り換えお気に入りポイントへ・・・


↓ 写真の奥の芝生に車高があれば乗り入れれるんだけどボクスターではちょっと無理😅



alt


空色も悪いし諦めて2アングルで撤収~


alt




翌日の昼も曇天でしたが22:00頃、、窓から外を見てみると雲も少ない夜空。。

前日の撮影では満足できなかったのでお気に入りポイントに今度はNXで出撃です!!

NXでも少々乗り入れるのが不安でしたが無事に芝生に乗り入れることが出来、、、まずは夜桜撮影🌸



alt



小さな池周りでリフレクション狙い🤭


alt


alt


alt




次は夜桜とNX。。


まずはストロボなしでパチリ📸

街頭もあるのでストロボなしでもそれなりに撮れちゃうwww



alt




でっ、、、次はストロボ撮影からのコンポジット。。
車内まで光があたりシートまで写っているのですが・・・



alt



う~んんん、、、、ストロボなしの方が個人的には良さげに撮れてるような・・・😅



バックshotもストロボ撮影してみましたがストロボなしの方が良さげな・・・wwww


alt



最終的にはフルAUTO(AF)で撮ってみた。。

若干ピントが甘いけどそれなりに撮れちゃうww


alt



夜撮ではストロボ最強だと思っていたのですが撮影テクニックが無ければ無理してストロボ撮影しない方がいいみたいwww



まだまだ修行の日々が続きます😂😂😂
Posted at 2022/03/31 12:24:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月10日 イイね!

2022年 天の川③後編 熊野市散策~天の川撮影

alt



3月10日(水) 

前夜は天の川撮影撃沈をくらい朝から松本峠の散策もしてSCW天気予報を見てもう一日チャレンジすることにしたのは良いんだけど何の予定もしていないし・・・😅


取り合えず最近インスタでよく見かける銀河鉄道と天の川撮影ポイントのロケハンに行くことに・・・
Google MAPではかなり狭い道そう。。
naviの案内どおりに行ったら極狭の道でカーブでは切り返さないといけないような道💦💦

撮影ポイントの確認をして違う道で戻ることに・・・

違う道も狭くて険しいけどnaviの案内よりはマシかなと・・・www



その後は・・・

鬼ヶ城を対岸から狙ってみたり・・



alt


七里ヶ浜に立ち寄ってみたり・・・


alt


ブラブラしていると睡魔も襲ってきたのですが落ち着いて寝れそうなところが見当たらないので何時かは天の川撮影してみようと思っている丸山千枚田に向かうことに!!


道中、、
サクラ🌸と愛車撮影をしたりしながら・・・


alt


alt



丸山千枚田に向かったのですが国道から丸山千枚田に入っていく道路が工事で通行止め😱

違うルートも探したのですがまたまた険しそうな道でしたので今回は諦めることに・・・・20km近く走ってきたんですけどねww


時刻は14:00過ぎ、、、まだまだ夜までには時間あるし・・・💦💦

15:00~日帰り入浴ができる
熊野の宿 海ひかりに行くことに・・

駐車場で時間をつぶし15:00に受付へ



alt


alt



一番風呂かと思いきや既に4名入浴中ww

その後も入浴客の出入りが激しく多い時で10名ほど・・・

あまり落ち着いて入浴できないので1時間半くらいで出てきちゃったのは良いのですが風呂上がりの1杯🍺がどうしても飲みたいww

夕食時に飲んじゃうと運転できなくなるし・・・

かといって夕食後まで待てないwww

ということで、、、コンビニでビール🍺と食材を調達して
鬼ヶ城に戻ることに・・


朝に見た夕焼けに染まるアマルフィな景色を眺めながらの晩餐ww



alt


ビールも飲んで小腹も膨れたら当然のように睡魔に襲われ20:00くらいに就寝です💤


23:00頃に目覚めたのですが天の川が上がってくる2:00まではまだまだ時間あるし😅


TV見たりしながら(NHKしか映りませんけどね)、、1:30頃出撃です!!


この日はSCW予報どうりの快晴😄

2:00過ぎには天の川が上がってきました!!



alt




3:00くらいまで鬼ヶ城で撮影をして昼間にロケハンしていたポイントに移動です!!


alt


alt




険しい道を抜け撮影ポイントに行くと先客さんが1組。。

カメラ2台、赤道儀もセットして、、かなり本格的な天の川ハンターさんみたい😅

お邪魔にならないようにパチリ📷

4:00頃


alt


星空も景色もいい感じに撮れ、、、ここに銀河鉄道が通るのを待ちます😄

始発電車が通るまでには1時間以上あるのですが天の川が上がっていってしまう為早めのスタンバイなんですよね。。
カメラの位置も動かせないので何もやることがなくただひたすら始発電車を待つしかありませんww

2月なら1時間以上待たなくてもOK。。
逆に4月なら多分3時間近く待つことになりそうかなぁ~💦


始発電車が来る前に前調べしておいたカメラセッティング完了!!

始発電車を撮り逃すと次の電車までは更に1時間以上待たないといけないのでココは一発勝負です!!



電車のライトが線路を照らしいよいよ銀河鉄道通過!!

連写して撮れたのがコチラ。。



alt


車内のシートの柄までハッキリ撮れたのですが電車の外観が暗いような・・・

とは言っても、、、次の電車まで待つ気力も既にないので現像で何とかなるかなと思い帰路に就くことに・・・


帰宅してワクワクしながら
比較明合成して出来上がったのがコチラ。。。


alt


どうしても電車を炙り出すことが出来ずゴースト列車になってしまいました😱😂😓

インスタでは凄くカッコ良く皆さん撮られてるのですが見事に撃沈ですwww

このままでは鉄郎やメーテルに怒られちゃう🤣
来年2月にリベンジ確定なのですがその頃にはこのポイントも知れ渡って込み合うんだろうな~。。。



三重県や和歌山県方面は極上星空ポイントがまだまだあるので年内再度チャレンジですね(^^♪






Posted at 2022/03/17 11:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月09日 イイね!

2022年 天の川③前編 鬼ヶ城~熊野古道編

alt



3月9日(水)に三重県熊野市にある鬼ヶ城まで天の川撮影に行ってきました!!

本当は前日の3/8に行く予定だったのですがSCW天気予報では3/9のほうが天気良さそうでしたので一日延期。。

自宅を22:30出発。。
自宅から鬼ヶ城までは約200km。
今回は東名阪自動車道~伊勢自動車道~紀勢自動車道~熊野尾鷲道路と高速道路メインでの移動なので楽々移動です😄


鬼ヶ城近辺にはコンビニも通り過ぎないとないので地元で食材買い出しして途中休憩を入れながら鬼ヶ城には1:00頃到着。。

この時期の天の川は2:00くらいから登り始めるので暫し車中で待機です。。


1:50頃 真っ暗な鬼ヶ城の散策路を10分ほど歩き定番の撮影ポイントに到着すると3名の天の川ハンター。。
週末と重なったりすると人気ポイントなのでポジション争いも激しそうなのですが平日なのでそんな争いに巻き込まれることもなく皆でワイワイやりながらの撮影会でしたよ😄

2:20頃 快晴の星空に絶好のコンディションの中、、天の川が上がってきました!!


alt



が・・・・


天の川全体像が上がってくる頃には雲が流れてきてあっという間に見えなくなっちゃった💦💦


alt



まぁ~さっきまで快晴でしたので雲は流れていきまた快晴になるだろうと粘りましたがドンドン雲が増えてきて撃沈😓


この日一番の天の川shotはこんなもんですwww



alt



5:00過ぎ、、、東の空が明るくなってきて天の川も薄れてきたので車中に戻ることに・・・


alt



車に戻り仮眠をしようとするのですが当然すぐには寝付けず6:30頃仮眠。。

8:00頃に起きて暫しマッタリ・・・

夜は街頭の光が眩しかった対岸にプチアマルフィな景色ww



alt


帰宅後に知ったのですがこの時すぐ横に駐車してたのはみん友さんでしたwwww
お互いSCWの天気予報を見て天の川撮影に来ていたのですが共に撃沈です😓
私は駐車場から10分で鬼ヶ城撮影ポイントなのでこれくらいであれば撃沈慣れしているので笑っていれますがみん友さんの撮影ポイントは道のりも長く険しそうで私が諦めた楯ヶ崎。。。
私も楯ヶ崎は狙っているのでリベンジする時は一緒に行けたらいいね(^^♪




と、、、お隣にいたのにその時は全く気が付かず😂😂😂


9:00頃 保険代わりに予定していた熊野古道へ・・・
実は昨年11月紀伊半島1周の時にはスケジュール的に無理だったので熊野古道は散策していなかったんだよねww

鬼ヶ城から5分で
世界遺産 熊野古道 松本峠入口に到着です。。


alt


古道に入ってすぐに目に入ってきたのはかなりの急こう配💦💦
この坂道を登っていくのかと心折れそうになりました😅



alt


alt



途中、、撮影名目で休憩しながら松本峠頂まで行きましたよ(^^♪


alt


alt


alt




苔むした古道には久々登場のコダマ君達も居たりして・・・🤭


alt



トレッキングシューズを履いてるのですが決して歩きやすい道ではありません💦💦


alt



昔の人は多分ワラジで峠越えしてたんだなぁ~なんて思いながら汗だくで松本峠頂に到着です😄







ここで持参していたおにぎりを食べながらハイキング気分を味わっていると鬼ヶ城方面からの散策路からチビッ子達の元気な声が近づいてきた。。

おにぎりも食べ終え一服🚬入れていると小学校低学年のチビッ子達が到着。。

到着したチビッ子達は息も上がらずメチャ元気www

チビッ子達に囲まれる前に来た道を戻ることに・・・😅



alt


alt



11:00前には車に戻り一休みしながらSCW天気予報を見てみると翌日も予報では快晴😅

このまま帰るか?

もう一日熊野市に滞在するか?




鬼ヶ城の天の川撮影ロケーションは空も暗く天の川撮影には最適。。
このまま次回のリベンジまで待つのは後悔しそうということで・・・・


迷うことなくもう一日、、、天の川チャレンジすることに!!!😄😄😄



さて、、、ここからは何の予定も立てていなかったので急遽予定を組んで天の川撮影までの時間を有効利用しないと・・・🤔


寝不足の状態で松本峠を攻めたので結構疲労も蓄積されている。。
そんな中、、翌日の天の川撮影まで熊野市散策をすることに・・・


3/10 リベンジ天の川へ続く・・・


alt







Posted at 2022/03/13 12:57:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月05日 イイね!

送迎係のお楽しみ😄

alt


3月5日(土) マルタ島に短期留学する娘を羽田空港まで送迎してきました😅

本当は1月~3月までカナダに留学する予定だったのですが留学斡旋会社の対応が悪く手付金を払ったのですがキャンセルすることに・・・

これで出費が抑えられると内心喜んでいたのも束の間・・・

2月中旬、、北海道家族旅行の直前に娘が急にマルタ島に留学すると言い出しました💦💦

北海道旅行中もマルタ島留学の手配などをしてバタバタと出発日に・・・


中部セントレア空港からの羽田便は9:00前に到着してしまい出国は23:00頃と言うことで時間を持て余してしまうので送迎することに・・・


自宅を8:30頃に出発!!

新東名を利用して駿河湾沼津SAで休憩しながら・・・



alt



横浜中華街には13:30頃に到着です。

土曜日ということもあり蔓延防止期間中とは思えない混みようでしたよ😓



alt


alt



中華街の風景を楽しみながら散策。。


alt


alt


alt



昼食タイム!!

Zeroファミリーはお安く色々な中華料理を楽しみたいので食べ放題のお店を選ぶのに中華街を2周ほどして迷った挙句結局、、何処の食べ放題店でも一緒だろうと適当に入店することに・・・


少しでも高額そうな料理をいろいろと注文😄


フカヒレ入りラーメン

alt


XO醤を使ったホタテ料理

alt


エビチリ

alt



小籠包

alt



極めつけは五輪記念メニューの小籠包

alt

alt


等々、、、色々と頼んでみたのですが、、、

どの料理もビックリするほど不味かった!!!



周りのお客さんを見渡しても皆、、不満そう😓


ここでZeroファミリー新たな発見!!

中途半端に不味い料理ならば顔色も変わりますがビックリするほど不味い料理だと笑っちゃうんですよねwww
出てくる料理をネタにしてメチャ盛り上がって不味くても楽しんじゃったZeroファミリーでした😄




中華街を後にして赤レンガ倉庫をブラブラして時間調整。。


alt


alt



今回、、マルタ島まではトルコを経由して19時間ほどのフライト。。

出発前に風呂に入りたいと言い出した娘。。。

羽田空港内でもシャワーが浴びれるのですがコロナの影響で休業中。。

ネットで調べ都内の銭湯に・・・

その間、、嫁と私はディスカウントSHOPで時間をつぶすことに・・

銭湯の料金も名古屋と違って都内は高かったんですがディスカウントSHOPは名古屋よりメチャ安い!!

あれよこれよと、、、大量に買い込んできました!!😄


そうこうしている内に時間も迫ってきたので羽田空港に移動。。


alt



両替もしていなかったので空港で両替するもレート悪いし・・・
後で判ったのですが出国ゲートを抜けてからの両替所で両替したほうが安く両替できたんだよね😓


alt


初めて見たユーロ札。。
日本札と比べると小ぶりでオモチャみたいww


alt


両替も済ませ出発の22:55まで時間をつぶしながら羽田空港を散策。。


alt



コロナ過ということもあり20:00には全てのお店が閉店。。

長期で閉店してるお店が多かったですね。。



alt


alt


今回は第三ターミナルを使用。。

展望デッキからは滑走路や第一ターミナルが見えるのですが中部セントレア空港とは比べ物にならないくらい広い!!


alt


alt


展望デッキでブラブラしていたら娘が乗る飛行機が到着。。

ターキッシュ・エアラインズ TK199便  ボーイング777-300です。

alt



空港内にドン・キホーテがあるのにもビックリ🤩


alt



搭乗手続きも済ませ、、、


alt


alt



掲示板を確認すると・・・


alt



あれ? 出発時刻が30分早くに変更されてる😅


alt


私にしてみたらこれラッキー😄

だって早く帰れますからねwww


いい時間になってゲートの向こうに娘は消えていきました。。。



alt



娘を見送った後は三浦半島の城ヶ島へ天の川撮影に行こうと予定していましたが🅿から結構歩かないと行けなさそうでしたので今回は嫁もいるので諦めて帰路へ・・・


自宅までは
359Km。。


alt


途中休憩を入れながら2:22に帰宅できました。。


alt


燃料もペタペタ。。
走行可能距離は33Km。。

通常ならば走行可能距離90Kmくらいで給油ランプが点灯しだすのですが点かないし😅





給油ランプが点灯しなくてもあまり困ることはありませんがあまり気持ちが良いもんじゃありません。。

しばし様子見かなぁ~😅





無事、、
マルタ島に到着した娘から送られてきた写真。。


alt


alt



私の見たこともないような風景。。

海外旅行にはあまり興味がない私でも行ってみたくなるようなところじゃないか!!

娘には私が経験したことのないような経験を積んでもらいですね(^^♪




さてさて、、、

これで娘の海外留学は、、、

ニュージーランド 2回(1か月半・3週間)
韓国       1回(2週間)


今回は3月末までの約3週間で4回目。。

娘はCAを目指しているので今回も語学留学が目的。。

本当に語学勉強してくれるのかなぁ~😅

結構投資してるので頑張ってもらわないと困りますww
とは言え、、、CAの門は狭いんだよね💦


来年度は大学を1年間休学をしてコロナが落ち着くのを待ってCAの就職活動をするみたい。。


4月からの休学中はナゴヤドームのバイトで毎度、、娘指名で飲料を買っていただいてる某上場企業の社長のところでお世話になることに・・・




娘への投資金額も結構な額になってきたのでこれで海外留学は最後にして欲しいなぁ~😅😅😅




と出費を抑えたいと思っていたら、、、

今度はEスポーツの関係で姫路方面へ独り立ちすると息子が言い出しました😅


まだまだ、、子供たちには脛をかじられそうです💦💦💦💦













Posted at 2022/03/08 13:13:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月01日 イイね!

PCのごみ箱を・・・やっちまった💦💦

今回はPCトラブル。。
自分の操作ミスなのか、、
ここ最近よく聞くサイバー攻撃を喰らったのか判りませんが、、、


PCの大事なデータが多々消滅してしまいました。。




3月1日(火)に2/28に太平洋ロングービーチに撮りに行った天の川写真をPCに取り込むときに取り込み先を間違えてしまい安易にコピーして移動したらなんやら変なマークがあちこちに・・・💦💦

変なマークが出ていたけどPC動作には影響がなかったので写真の現像やみんカラblogを上げたりしてたのですがやはり変なマークがウザかったのでゴチャゴチャ弄り回してスッキリしたのでゴミ箱に溜まった変なマークのファイルなどを安易に「ゴミ箱を空する」をクリック。。。


「ゴミ箱を空にする」をクリックした時に何故だか一瞬、、Excelのマークが見えた・・・・😓😓😓



やっちまいました😱💦😨😭😨💦😱


仕事で使っているExcelデータは勿論、、officePersonalまで全部消えてしまいました!!


昨年11月中旬に外付けハードにバックアップを取っていたところまでは救われましたが・・・

その後の11月中旬以降~3/1までのExcelデータや写真現像データなど全部消滅。。。


幸い、、、写真データの撮って出しはPCのDドライブで管理していたので救われましたが・・・


仕事のExcelデータが消えてしまったのは結構ヤバい💦💦



と言うのも大元さんの請求書は締め日翌月の5日が期限。。



大元さんには事情を説明して「5日に間に合わなかったら2月+3月の合併で請求書上げさせてもらいます。。。」

と連絡して了承はしてもらえたものの・・・


3月末の入金が無くなるんだよね・・・😱





Zero家、、、4月はモヤシ生活になるかもと家族に通達www



PCが得意な息子に頼んで治してもらおうとしましたが・・・

ゴミ箱を空にした状態からの復活はやはり厳しいということ・・・😢



ウダウダしていてもZero家のモヤシ生活退避にはならないのでAmazonでMicrosoft以外から出ているお安めのoffice2021を注文してみたら納期が3/20以降~

納期日確認せずに頼んでしまい・・・発送前に何度もPCからキャンセルのリクエストしてみたのですが反映されずに発送されてしまうことに・・・


ですが3/20までoffice2021を待つわけにはいかないので再度Amazonで正規品のoffice2021を購入し翌日到着。。。



昨日3/5に息子に設定をしてもらいPC復活しました!!

慌てて2月分の請求書を本日作り発送~😄


何とか、、、モヤシ生活は逃れることが出来そうなのですが・・・



11月中旬からの売上データは再度調べながらコツコツと入力しないといけない😓



それともう一つ私の大事なデータが消えちゃったんですよね。。。


それは、、、

九州地方・四国地方・中国地方のオヤジ一人旅のスケジュールデータが全部消えてしまいました。。。



この旅スケジュールのデータを作るのに仕事以上に時間掛かってるんですよねwww


また一から作り直さないと・・・😓





ということでPCのゴミ箱は安易に空にしちゃうと大変ですよと、、、言うことで皆さんご注意を!!!

























Posted at 2022/03/06 13:15:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1234 5
678 9 101112
13141516171819
20212223242526
272829 3031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation