• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero!のブログ一覧

2022年08月25日 イイね!

娘がまたまた留学したのですが・・・今回はトラブリました😓

alt


8月21日(日) 娘が今度はカナダとオーストラリアに4ヵ月間語学留学をするという事で中部セントレア空港まで送っていきました。。


alt


5月に娘がマルタ島から帰ってきた時以来のセントレア空港。。

コロナの規制がないせいかセントレアも5月に娘を迎えに行った時とは違って人も多い💦

特に国際線の方がこの時は込み合っていましたね。。。



alt



国内線の方はお盆最終日と言うのに意外と空いてました。。


alt



今回はデルタ航空を利用してデトロイト空港(米)経由でカナダのトロント・ピアソン国際空港に向かいます。。


alt



搭乗手続きに1時間くらい並ばされてやっと窓口に・・・

こういう手続き(入出国手続き等)や並ばされるのがあるから私は海外旅行に行かないんですよね😅



alt



その頃、、、出国ゲートはこの混みよう・・・😓


alt



無事に搭乗手続きも済ませ出国ゲートに向かうとガラガラになってましたwww
飛行機の離陸2時間前に空港に到着したのですが搭乗時間ギリギリでした😅



alt



無事に飛行機に乗り込んだのですが搭乗手続きの際に手違いがあったらしくエコノミー席からビジネスクラスに移動させられたみたい🤭


デトロイト迄の約12時間、、、ゆったりシートでワンランク上の食事付で快適に行けたみたいです😄



alt



デトロイト空港では乗り継ぎに約5時間半待ってトロント空港まで・・・


約19時間かけてやっとトロントに到着です😓


と、、、、ココまでは順調だったのですが・・・・


留学先の寮が希望していたのと違う💦

ジャンキーがウロウロしているようなスラム街だし部屋に風呂、トイレ付いていないし・・・


どうやら留学会社の手配ミス


よく耳にする留学トラブルってやつですね😓


まぁ~誰でもミスはあるので仕方ないのですがその後の対処が悪すぎる😩

日本とカナダの時差は13時間。。
24時間サポートが付いている留学会社なのですが全然連絡が付かない😡

連絡が取れても確認します、、、で何の話の進展のないまま4日間。。。


見るに見かねて留学会社の担当者に私が連絡するとヌラリクラリ😡


結局、、この担当者は何でもカンでも上司に確認とか言い出したので結局上司の方に電話を変わってもらう事に・・・

担当者では判断付かないのなら最初っから上司と話させてくれたらいいのにね~😡



上司の方と話をしても娘の希望していた留学コースはこの時期込み合っていて手配が付けれないという事で・・・娘のモチベーションもダダ下がりで帰りたいという事になり、、、


カナダとオーストラリアの留学費用全額+往復航空券代を払い戻してもらい帰国することに・・・


それでも保険代とか現地PCR検査代とか諸々(約15万)と戻ってこない費用があるんだけどまぁ~カナダまで行けたので良しとしておきますか😅


留学会社と話が付いたので今度は帰りの航空券の変更手続き。。。

変更には追加料金が発生しましたがトロント→デトロイト経由でセントレア空港までの席が取れ、、、、


8月27日(土)に疲れ切って無事帰ってきました😄

日本でも売ってるようなお菓子のお土産も色々と買ってきていて何しに行ったのやら😅


alt



帰ってきた娘はと言うと今回の事にも懲りずに次の留学先を既に物色してます😅
狙うはオーストラリアみたいです😅








さて、、、次は私が本日(8/28)旅立ちます!!😄

8/16に北海道最終blogにも書いたように今回は旅と言うより旅行と放浪の中間みたいな感じかな・・・

予定では2週間くらいですが天候や成り行き次第では延長もありかなと・・・🤭



今回はMy枕は持っていきません😄

今回はボクスターで行くことに・・・
フロントとリアのトランクは荷物で一杯。
助手席、シート後部まで荷物が一杯です😅


alt


ハイエースで行くより間違いなく不便な旅になりそうです😂

この先の現地天候が少々不安ではありますが、、、まぁ〜何とかなるでしょ😅



それでは、、、行ってきま〜す❗️😄
























Posted at 2022/08/28 10:07:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月19日 イイね!

滋賀県写活TRG

alt


8月19日(金) みん友さんと一緒に滋賀県まで写活TRGに行ってきました😄


6:00に名神高速養老SAで待ち合わせて最初に向かったのは醒井渓谷。。

6:30頃に現地に到着したのですが少々早かったのでお目当ての光芒はまだ朝日が入り込まず出ていませんでしたので時間つぶしに辺りを散策。。


薄っすらと朝靄も掛かっていたので朝日が入り込むのが楽しみです🤭


alt


alt


alt



苔むした林の中には木霊君も居たりして・・・😄


alt



時刻は8:00過ぎ・・
いい加減、、、時間潰しの散策も飽きてきたのに光芒が出てきません💦

どうやら狙っていたポイントが違ったみたい・・😅

他のカメラマンがいるところに行ってみると光芒出てるじゃん!!



alt


朝靄が少々薄かったのですが光芒撮れたので一安心www


多分、、、一日掛けて太陽の光が動いて光の差し込み位置が変わればあちこちで光芒風景が撮れそうでしたがそこまで気長ではないので次に移動です!!


醒ヶ井宿に移動して次は梅花藻狙い!!


既にピークは過ぎていて前日までの雨の影響で川の水量が増していて梅花藻が水没気味でした😓


それでも可愛い梅花藻のお花は綺麗でしたよ(^^♪



alt


alt


alt



次は西明寺へ・・

紅葉が綺麗で有名な西明寺。。
この時期は空いていてゆっくりと散策。。



alt



一部のモミジは既に色付きだしていましたよ🍁


alt


alt


alt



もメチャ綺麗、、、紅葉の時期にまた来ないと🤭


alt


alt


一通り散策を終わった後は駐車場で撮影会🥰


alt



この日の気温は34℃
熱せられたアスファルトの上でみん友さんは寝転がって撮影www


alt



取り終えた後のドヤ顔、、、モザイクでお見せできないのが残念です🤭


alt



空を見上げれば綺麗な青空。。。


alt



西明寺散策の後は軽く食事をして金剛輪寺へ・・・


alt



金剛輪寺に到着したのは15:30。。
受付では閉門が17:00なので先に一番上の本堂を目指してくださいとの事💦

本堂までは500m、、、緑に包まれた参道を登っていきます。。



alt


alt



参道の途中からは千体地蔵がズラリと両側に並んでます。。
聞いたところによると2,000体以上の可愛いお地蔵さんが並んでいるとか・・



alt


alt


alt




ヒグラシの鳴き声が響く中、、約30分かけて本堂がある二天門に到着💦💦💦


alt


alt



本堂横のモミジは既に色付きだしてましたよ🍁


alt


alt



三重塔はモミジに包まれていて紅葉の時期が楽しみですね🍁


alt



時刻は16:30過ぎ、、、急いで戻らないと😅

そんな時に限って綺麗なハンミョウを見つけちゃって追いかけて撮ったりと・・・😅



alt



白門は既に閉じられちゃってましたが通用口が空いていたのでお邪魔して1枚だけパチリ📸


alt



閉門時間ギリギリの17:00に門を出ることが出来ました😅


次は琵琶湖にある
「あのベンチ」で夕焼けと愛車撮影に・・・

沢山のカメラマンが来ていたので夕焼け時前にパチリ📸



alt


alt



肝心の夕焼けはと言うと雲の中に消えていきました😓


alt



帰りにもう一度醒ヶ井宿に立ち寄り醒井資料館問屋場で開催されていた陶あかり展をパチリ📸


alt


alt


alt



ライトアップされていた梅花藻は昼間の方が綺麗かな~😅


alt



ってな感じで朝から晩まで撮りまくりのTRGでした~🤭


梅花藻は5月から9月まで見れるのらしいですが6月7月が見頃なのかな?🤔

西明寺や金剛輪寺は紅葉の時期にまた行きたいですね(^^♪

特に金剛輪寺の「血染めの紅葉」と呼ばれている紅葉は期待しちゃいます🤭


Posted at 2022/08/23 11:18:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月15日 イイね!

オヤジ一人の車旅 北海道編19~21日目

alt



7月3日(日)~5日(火) 北海道旅 19~21日目です😄


苫小牧港に16:30頃到着して乗船手続きを済ませ名古屋に向けて19:00出港です。。


帰りの船は一人で泊まれる一番リッチなお部屋を取りました🤭
って言っても外の風景も見れない1等客室(洋室)ですけどねwww




ここでちょこっと太平洋フェリーのご案内😄

帰りに利用したお部屋は1等客室(洋室)です。。

設備は・・・
トイレ・シャワー・冷蔵庫・BSデジタル放送受信テレビ・ナイトウェア・サンダル・タオル・ヘアードライヤー・洗面用具・ティーセット・カードキー対応

この時期の運賃は苫小牧⇔名古屋間は
大人1名、車両5m未満、ネット割で40,400円です。。


alt


alt


alt



ちなみに行きに利用したS寝台の料金は通常36,900円。。
今回は運よく早割を予約できたので27,900円で行けれました。

S寝台は1部屋16台のベットがあるこんな感じです。。
小さなTVが付いているだけで冷蔵庫やトイレ、カードキー等何もありません😅


alt


通常料金(ネット割)の場合、、、1等客室とS寝台の料金差は3,500円

移動時間40時間、充実装備や個室って事を考えると私のお勧めは1等客室ですね(^^♪




因みに、、、1人+車両(5m未満)、一等客室と同クラスの部屋で他のルートで北海道までフェリーで向かう場合・・


青森港から乗るルートですと高速代(深夜割)、燃料代、青森~函館までのフェリー代等で40,000円以上掛かるかな~🤔


敦賀港から乗るルートですと高速代、燃料代、敦賀港~苫小牧東港までのフェリー代等で50,000円以上かなぁ~🤔



飛行機で行ってレンタカーを借りる場合ですと、、
ヴィッツクラスで10日間で50,000円くらい~
VOXYクラスで10日間で110,000円くらい~  になります。(+航空費)




その他にも色々なルートで北海道に向かうことはできますが、、、
名古屋エリアから1人で一気に北海道を目指すなら名古屋港から太平洋フェリーを利用するのが一番お得かなと・・・・間違っていたら今後の為に他のルート教えてください😅





話を元に戻して・・・


19:00出港時は丁度夕焼けのタイミング。。



alt


alt



マジックアワーも綺麗でしたよ~(^^♪


alt


alt



その後は・・・
お風呂に入ったり、、
ビールを飲んだり、、
TV観たり、、
持ち込んだ食材食べたり、、
寝たり、、

と、、、マッタリ過ごしている内に日をまたいで日の出時間に・・・


3:50頃  日の出前のマジックアワー



alt


alt



そして4:10頃 日の出です。。


alt



日の出を見た後はお風呂に入り二度寝www



7/4 10:00に仙台港到着。。


今回は下船しないで船中で大人しくしてましたwww



alt



甲板に出てカモメ撮ったりしていると・・・


alt


三重県民のおばちゃんに話しかけられそのまま二人で18:00くらいまでラウンジで飲んでました🍺😄


その後も風呂入ったり、昼寝したり、飲んだり食ったりしてマッタリしている内に・・・・

日も明けて7/5最終日に・・・


見慣れた風景の伊良湖岬。。。

結局、、、行きも帰りも雨でしたねwww



alt



名古屋港内に入り・・・


alt



新日鉄の煙の多さにはちょっとビックリ😨


alt



赤トリトンを潜り・・・


alt



10:00に名古屋港フェリーターミナル到着です😄


alt



フェリーターミナルから自宅までは約1時間。。

自宅近くのGSで燃料満タンにして12:00丁度に帰宅でした😄

出発前のハイエースの総走行距離は25,038Km。。



alt



帰宅後はは29,866Km。。


alt



今回の旅の総走行距離は4,828Kmってことになりますね、、、

あと少しで5,000Kmだったのになぁ~😅



合計給油量は374.6ℓでしたので平均燃費は13.8Km/ℓってところですね😄




これにて21日間のオヤジ一人の車旅 北海道編終了です😄



今回の旅は20泊21日。。
北海道内では16泊中15泊が車中泊と最長最泊の旅となりました😅


今年の北海道は異常気象だったみたいで天気の良くない日が多かったので天気が良ければもっと綺麗な北海道を楽しめれたと思うのですが、、、

まぁ~それは今後のお楽しみという事で・・・🤭


まだまだ見落としていたり私の知らない北海道があったりとでっかい道だけに四季の北海道を見ていたら多分一生掛かっても観きれなさそうですwww

何度も北海道に足を運ばれている方の気持ちが今回の旅で判りました🤭



ってことで、、、多分今後も北海道旅シリーズは続きそうですよ(^^♪




最後までお付き合いしていただいた方々有難うございました&お疲れさまでした🤭




既に次の旅計画も進めております!!

次は旅と言うよりも旅行や放浪に近いかなぁ~😅




さて、、、次は何処に私は行くのでしょうかねぇ~???🤭😎😄



Posted at 2022/08/16 09:24:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月13日 イイね!

オヤジ一人の車旅 北海道編19日目

alt



7月3日(日) 北海道旅 19日目です😄

この日は12:00に北海道在住のみん友さんと支笏湖ポロピナイで待ち合わせ。。。

それまでは支笏湖近辺を散策です。。


5:00頃 苔の回廊へ行ってみました。。

ラッキーなことに一番近くの駐車スペースが空いていたので止めれたのですが、、、
国道276号から沢に降りて20分くらい歩かないといけない😓

誰もいない薄暗い早朝の森の中を20分の散策、、、、、危険な雰囲気プンプン💦💦💦

って事で今回は諦めましたww
行くなら昼間が良さそうなのですが駐車スペースが近くには1台分しかないのでココに止めれなければ20分くらい離れた駐車スペースに止めないといけないのが難点です😓

因みに苔の回廊はこんな感じ ※ネットより拝借



alt



一旦スタート地点の支笏湖ビジターセンターに戻り早朝の気持ちの良い湖畔を散歩😄


alt


alt


alt


alt



のんびり散策していたら9:00を過ぎてしまい駐車料金没収されました😭


10:00になり朝風呂に入りに
丸駒温泉旅館に・・・

丸駒温泉の露天風呂は支笏湖の水位によって露天風呂の深さが上下する温泉なんですよ🤭



alt



温泉にも浸かり身だしなみを整えてみん友さんとの待ち合わせ場所のポロピナイへ移動😄


alt



無事に合流して早速ランチ😋


チップ生ちらし丼(ヒメマス丼)をご馳走になっちゃいました🤭


alt



食後はプチTRG。。。

と言っても、、、ボクスターにハイエースで付いていくのは中々苦しくて・・・・
すぐに置いていかれてしまう💦💦



alt



えにわ湖自由広場までTRGをして撮影会です😄


alt


alt


alt



撮る人を撮るパターンもありww


alt



撮影会したり談笑したりしているとアッと言う間にお別れの時間の15:30に・・・





これにて北海道滞在17日間のミッション終了です!!





急いで苫小牧港へ向かいます!!😅


苫小牧港には16:30頃到着。。。


乗船手続きをして船に乗り込み、、、19:00出港。。。


この日の走行距離は110Kmでした。。


19~21日目に続く・・・とは言っても船中移動だけですけどね😅



alt
Posted at 2022/08/13 11:39:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月12日 イイね!

オヤジ一人の車旅 北海道編18日目

alt



7月2日(土) 北海道旅 18日目です😄


ファーム富田で車中泊をして3:30頃お目覚め😄

早速、、園内を散策です!!

4:10頃 陽も上がりお花畑に朝日が差し込みだします🤩


alt


alt


朝焼けとラベンダーがとても綺麗でしたよ(^^♪


alt


alt



ファーム富田の見所のお花畑はまだまだ早かったです😔
7月中旬以降が見頃になるんでしょうね。。。



alt



ファーム内をぐるりと散策して車に戻るとまだカメ友さんは寝てましたww


alt



6:00頃 カメ友さんと一緒に活動開始です!!

近くの
なかふらの北星山 ラベンダー園に立ち寄り、、、

ハイエースとお花畑でパチリ📸
もう少しお花が咲き乱れていたら良いのになぁ~😅



alt



富良野市の町中に移動して人生初のコインランドリーへ・・


alt


着替えの予備はまだ有りましたが美瑛や富良野の一番良い時期を見たくて2週間くらい延長滞在しようと・・・😅
そうなると着替えも底をついてしまうのでこの後の予定迄時間があったので洗濯して延長滞在に備えることに・・・www

1時間くらいの待ち時間の間はコーヒーを入れたりカップ麺を食べたりしてあっという間に洗濯終了です。。



alt



9:00過ぎ  詳しくは知りませんが北海道で初めて走る記念列車?を撮りに・・

撮影ポイントはこんな感じ😅
撮り鉄の方たちに交じり列車が来るのを待ち構えますww



alt


alt



9:15  列車が来ました!!
皆さん、、、連写で撮りまくりです😄


alt



列車が通過すると皆さん急いで車に戻り次のポイントまで移動。。。

先日の大井川鉄道の時のトーマス列車と一緒ですね🤭


次のポイントでは先ほどのポイントにいた方達もまた居ますww

違う風景でパチリ📸



alt


alt



その後もカメ友さんは列車を追いかけていきましたが私は間に合わずココで追いかけ離脱。。。


布部駅で再度合流。。

ドラマ「北の国から」は布部駅から始まったんですよ(^^♪



alt


alt


駅の前の木にはミヤマクワガタ。。
子供の頃に憧れていたミヤマクワガタを自然の中で見るのは初めてでしたのでちょっと嬉しかったです😄


alt



2泊3日一緒に過ごしたカメ友さんとはココでお別れ。。
最後は駅のホームでお互いを撮り合いながらバイバイです✋



alt



お別れした後は星野リゾート トマムへ・・


alt


ココでは早朝の雲海を狙いたかったのですが天気が悪い日が続いていて早朝に来るのは諦めたんだよね😔

敷地内は色々と散策するところがあるのですが気分が乗らなくて車中で考え事・・・



alt



実は、、、
5月に3ヶ月間マルタ島に留学して帰ってきた娘が今度はカナダ2ヶ月間とオーストラリア2ヶ月間の4ヵ月間留学すると言い出しまして・・・・それも8月から😓
1ヵ所で1年間留学するのとは訳が違いあちこちで短期留学されるとかなりの出費💦💦💦

延長滞在してのんびり旅を続けようと朝のコインランドリーまでは思っていましたがやっぱり色々と気になりテンション下がっちゃったので延長滞在せずに帰ることをココで決断。。


そうと決まれば残りの滞在時間を有効にせねば・・😅


北海道に入り2回目の高速移動。。

道東自動車道を走り
支笏湖の夕景狙いへ急いで移動!!


alt



何とか夕焼け時には間に合いましたが雲が多いんだよねぇ~😓


alt


alt



SCWの天気予報ではこの後雲も抜けていき快晴予報でしたので天の川撮影ポイントを探してコンビニ弁当食べながら待機・・・


21:00頃 空も暗くなり天の川が見えてきましたが支笏湖は光害が酷かったぁ~😓
写真では判りにくいと思いますがこの日はSS20秒の間に流れ星が9つも入ってくれましたよ😄


alt



0:00頃迄粘りましたが光害は収まることもなく雲も増えてきたのでココでの撮影は終了です。。


alt



支笏湖ビジターセンターに移動して樽前山と天の川をパチリ📸


alt



1:00頃まで撮影をしてそのまま支笏湖ビジターセンター駐車場で車中泊でした。。


この日の走行距離は317Kmでした。。


19日目に続く・・・


alt

Posted at 2022/08/12 11:15:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 2 3 4 56
789 1011 12 13
14 15161718 1920
21222324 252627
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation