• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero!のブログ一覧

2022年08月10日 イイね!

オヤジ一人の車旅 北海道編17日目 後編

alt



7月1日(金) 北海道旅 17日目 後編です😄


旭川市内の人気ラーメン店でお腹を満たした後は上野ファーム


alt



上野ファームは英国式のフラワーガーデンです。。

園内には沢山のお花や花手水があちこちに・・・



alt


alt


alt


alt


alt



お花やガーデニングが趣味の人は上野ファームのお庭を参考にされてるらしいですよ(^^♪


alt


alt


alt



お花の名前は良く知らないけどそれなりにパチリ📸しながら楽しんでいると・・・


エゾリス君発見!!🤩🤩🤩


alt



人慣れしているのか逃げていきません🤭
だけどこういう時ってどこまで距離を詰めたらいいのか判らないんだよねww
あまり近づき過ぎちゃったら逃げられそうなので近寄るのもドキドキでした😅

何はともあれメチャ可愛いかったです🤭


alt




雲行きも怪しくなってきたので美瑛に戻ります😅



ぜるぶの丘もかなり色付いてきてましたよ(^^♪


alt


alt


alt



6/22の日はまだ緑色だったのに10日でずいぶん変わるもんですよね😅


alt


alt



次は拓真館
拓真館は美瑛に何度も撮影に来ていた
カメラマン前田真三さんの自主ギャラリーです。。


alt



館内にはマネをしようとしてもマネして撮れないような写真が沢山展示してあったりポストカードなどの販売もされてます。。


alt



alt



使用していたカメラも展示されてます。
ミラーレスカメラ&Lightroomを使ってもこのような写真を撮れないんだよね~😓



alt



敷地内の白樺回廊も美しかったですよ(^^♪


alt


alt




夕刻になり前田真三さんの撮っていたポイントで同じような写真を狙ってみましたが全然ダメwww


alt



クリスマスツリーの木に移動して夕景撮影。。


alt


alt


alt



この後更にマジックアワータイムになっていったんだけど撮り飽きちゃって愛車撮ったりして遊んじゃいましたww


alt



富良野に移動して天然温泉 万華の湯でさっぱりした後はコンビニ弁当を買って富田ファーム駐車場で車中泊でした。。。


この日の走行距離は175Kmでした。。。



18日目に続く・・・



alt
Posted at 2022/08/10 10:36:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月07日 イイね!

オヤジ一人の車旅 北海道編17日目 前編

alt



7月1日(金) 北海道旅 17日目です😄

前日は酔いつぶれてしまいましたが2:30には起きてカメ友さんと活動開始です!!

3:00 前日に一緒に飲んでいた地元のK氏のご自宅兼ペンションに行き朝の美瑛の撮影スポットを案内してもらいます🤩


ランクルに乗せてもらい出発!!


alt



ですが、、、雲が多くて朝日は望めそうにありません😔

それでも美瑛の美しい景色で何とかそれなりに・・・



alt


alt



ハイエースやボクスターでは行きたくないような道にも入っていき・・・


alt



マイナーなポイントを案内してもらいましたよ(^^♪


alt



雲が味方してくれた時には幻想的な風景も撮れました~(^^♪


alt


alt


alt



K氏が経営する四季彩の丘にも立ち寄らせてもらいました。。

北海道では?全国的に?に有名なところでなので行かれた方も多いはずwww


ヘリポートがあったり・・・



alt


ヘリ格納庫があったり・・・


alt



ヘリは点検で置いてありませんでしたが格納庫の中には・・

マイクロバスのキャンピングカーや・・・



alt



何やら高額そうな農耕マシンがあったりと・・・


alt



営業前の敷地内をランクルで移動しながら撮りまくってきましたよ(^^♪





alt


alt


alt


alt


alt



9日前の6/22に来たときはこんな感じでしたのでここ数日でかなり色付いたのが判りますがまだちょっと時期が早かったなぁ~😅


alt



入口案内所に立ち寄ると美味しそうなホワイトコーンが置いてあり😋

Z 「美味しそうですね?😀」
K 「食べてみますか?」
Z 「ありがとうございます😎」  と計画的なやり取りwww


冷蔵庫で冷やしたホワイトコーンを持ってきてもらいガブリッ!



alt


お味の方は美味いに決まっとる😋

採れたてプチトマトも食べさせてもらい7:00頃迄約3時間半案内してもらいました、、、
感謝🤭


一旦ペンションに戻りカメ友さんの車は置かさせてもらいハイエースで旭岳ロープウェイへ・・・


alt


alt



ロープウェイに乗り10分くらいで姿見駅に到着です。。


alt



散策路をグルリと一周します。。

第一展望台からは雲に隠れた
大雪山旭岳。。


alt


色々な高山植物も沢山咲いていてカメ友さんとパチリ📸していると中々前に進めませんwww


alt


alt


alt


alt



散策ルートには、、、


擂鉢池


alt



鏡池


alt



雲も流れていき旭岳がクッキリ🤭


alt



旭岳は活火山ですので噴煙も上がっています。。


alt


alt



左は摺鉢池、右は鏡池と景色を楽しみながら散策。。


alt



残雪や噴煙の中、、、ゆっくりと2時間くらい掛けて周ってきました😄


alt


alt


alt


alt



下山して旭川市内に移動


時刻は12:30

旭川ラーメン元祖の蜂谷 旭川本店


alt


ラード多めで醤油チャーシューを注文。。

う~ん、、、黒い。。
富山のブラックラーメンよりも黒いんじゃないかな😅



alt


お味の方はグルメレポなんて私には無理なので単純に美味しかったですよと一言でwww😋



美瑛周辺はやっぱり撮影スポットも多く、、、
まだまだこの日は色々と周っているので前編はここらで終了~




17日目 後編へ続く・・・



alt
Posted at 2022/08/07 11:30:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月05日 イイね!

タコ釣り①

alt


8月2日(火) 既にピークを過ぎちゃったタコ釣り①に行ってきました😅

4:30頃 出船。。

例年ならこの時期は港から30分以内のポイントで狙うのですが今年はタコが居ないみたいで1時間半の移動😓

6:00過ぎにポイント到着。。

仕掛けは昨年道糸から外してそのままの状態のものなので尻尾部分のキラキラは錆サビ💦
あまりにもボロかったので1つだけ新品のタコエギ付けました😅


alt


そんな感じで釣りだしたのですが船中全然釣れないんだよね💦💦💦

7:00頃 船中一番乗りでタコGET!!


alt



この日の竿頭は4杯😓
釣人12名中5名がオデコという厳しい釣行でした。。

私はと言うと2杯。。
やはり船中1番乗りで釣った日は後が続かないわwww

タコは3年周期で釣れなくなるって言われているから今年はどうやらダメみたい。。
それでも釣れる日には10杯くらい釣れているのでもう一回くらい狙ってみようかなぁ~なんて思っております😅


帰りは船首で寝て帰ろうと思いましたが波が結構あったので船首が叩かれてとても寝れる状態ではなく、、、、

ディカプリオ気分で渥美半島クルージングwww



alt



知床連山みたいな渥美連山?🤭


alt



伊良湖岬


alt



天気も良く帰りも1時間半で帰港。。

丁度、、イサキ船も帰ってきていた。。
イサキは爆釣だったみたいで常連さんから10匹頂いて帰宅。。


天気も良かったので腕はこんなに日焼けしちゃいROLEXって書きたくなっちゃいます🤭



alt




釣ってきたタコは下処理だけして冷凍庫へ、、、何時かタコ焼きですね🐙


頂いたイサキは・・・・

刺身と炙り
旬を過ぎているのでサイズは良いのですが瘦せていてピーク時から比べるとかなり味落ちしていました😓


alt



なので、、、、今回のメインはナメロウです🤩
これなら味付けするので美味しくいただけますから大量に作りました(^^♪


alt



まずはナメロウだけでパクパク😋

そしてアツアツご飯に載せてパクパク。。



alt



〆はイサキのアラで取った出汁を掛けてパクパク😋


alt


alt



久々の釣行でしたがここ最近撃沈ばかり😓

やっぱヘボ釣り師は数打たないとアカンね😄
Posted at 2022/08/05 09:56:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月04日 イイね!

オヤジ一人の車旅 北海道編16日目

alt


6月30日(木) 北海道旅 16日目です😄

襟裳岬暴風雨警報が出ている中で車中泊でした😓
朝方には雨も小雨になっていたので襟裳岬展望台まで行ってみる事に・・・


alt



10分ほど歩いて展望台に到着です。
強風の日が多い襟裳岬、、、、警報明けのこの日は爆風です😱



alt


alt



襟裳岬灯台


alt



この階段を降りていけば岬先端近くまで行けれるのですが立っているのもキツイくらいの風が吹いていたので断念💦


alt



車に戻りnaviをセットしているとすぐ横のわき道から襟裳岬先端近くまで行けそうだったので行ってみた🤭
下に降りてくると霧もなくなってました。



alt



どうやらこの木の棒が襟裳岬先端ポイントみたい。。
目の前の岩場はアザラシがいるポイントなのですがこの日は居ませんでした😓



alt



襟裳岬を後にして日高市方面へ移動。。


alt



日高市と言えばサラブレット🐎

道の駅 サラブレッドロード新冠にはハイセイコーの記念像もありましたよ。


alt


alt



そしてサラブレット銀座へ・・・


道の両脇には名馬たちの故郷でもある牧場が沢山あります。。



alt


alt



前日の雨で新冠川が溢れて牧場は水浸し。。
旭川市では川が氾濫したみたいでしたので前日の雨が凄かったのが判ります😓



alt



牧場には親子のサラブレットや若いサラブレットがあちこちに・・・


alt


alt


甘えん坊の子や・・・


alt



走り回ってる子・・・


alt



ヒソヒソ話をしている子もいましたねwww


alt



優駿メモリアルパークでは名馬が沢山眠っていました。。


alt


alt


alt



という事でこれにて北海道一周達成です!!🤭

北海道に上陸して一周するのに2週間掛かりました。。
早朝から夜遅くまで走り回って2週間掛かりましたのでお宿に泊まりながら同じルートを周っていたら1ヶ月近く掛かるんじゃないかな😅




ココで普通なら帰路に就くのでしょうけど・・・


まだまだ終わらないんですよねぇ~wwww




6/28に静岡のカメ友さんが北海道に来ていたので再度、、美瑛まで戻って合流することに🤭


優駿メモリアルパーク~美瑛までは約180Km😅

美瑛に到着したのは14:30頃。。

15:00合流して地元の方達に美瑛の名もなきビューポイントを案内してもらう事に🤭


alt


alt



優駿メモリアルパークでは愚図ついていた天候も美瑛に到着したころには気持ちの良い青空が広がっていていました🌞


alt



地元の人しか通らないような道からは麦畑が綺麗でしたよ(^^♪


alt


alt


alt


alt



上空には旭川空港に到着する飛行機が低空飛行で飛んでいきました🛬


alt



17:00からは親睦会も開いて頂き・・・感謝!!🤭

豚すき焼きやお刺身、おでん等で宴です🍺🤭🤩


alt


alt


alt


alt



疲れや標高のせいもあったのでしょうが最後は飲み過ぎて久々にぶっ倒れましたwww


翌日は3:00集合と打ち合わせをし
道の駅 びえい・丘のくらまで送ってもらい車中泊。。。


この日の走行距離は325Kmでした。。



17日目に続く・・・


alt


Posted at 2022/08/04 11:43:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月03日 イイね!

オヤジ一人の車旅 北海道編15日目

alt



6月29日(水) 北海道旅 15日目です😄

雨が降る中道の駅 しらぬか恋問で車中泊をしましたが朝日が昇る4:00前に一度起きたのですが雨は止んでおらず二度寝して6:30頃活動開始です。。


道の駅 しらぬか恋問から釧路湿原方面へ・・

釧路市湿原展望台に着くころには雨も酷く・・


alt


alt



ガスっていて何も見えません😩


alt



次は阿寒湖に向かうのですがnaviが案内してくれたのは阿寒公園鶴居線の道道11093号。。
鶴居線の入口の所にあった「ここから砂利道14Km」の看板を見て回り道をしようかとも思いましたが相当な回り道になってしまうのでゆっくり進むことに・・・😩



alt


山道を進むにつれドンドン山奥へ・・💦
携帯電話も繋がらないのでパンクしたらどうしよう?とか脱輪したらどうしよう?とかネガティブな考えが頭の中をよぎります😅



alt



霧も掛かっていて幻想的な雰囲気の中、、、、


alt


alt



出てくるのは彼らばかり・・・😅


alt


alt



約1時間くらいかけてやっと国道に・・・

出口にも同じ案内看板がありましたww



alt



9:00頃 阿寒湖に到着。。

阿寒湖では写真を1,2枚撮るだけなので湖畔駐車場を探しましたがどこも有料駐車場ばかり😅
2月に来たときに湖畔のホテルに泊まり氷上花火とかも見たので
アイヌコタンの前で1枚だけ撮ってさっさと移動です。。


alt



次はオンネトー線を通りオンネトーを目指します。。

途中には
錦沼があったり。。


alt


alt



オンネトーって何?って思われる方も見えると思うのですが湖です。。
「オンネトー湖」って名前にしてくれたら判りやすいのにね~😅
道内3大秘湖の一つなんですよ(^^♪



alt



景色もとても良くて天気のいい日にまた来てみたいところでしたよ。。


alt


alt



湖畔に止まっていた綺麗なキセキレイを撮りまくってww
ちなみに飛んでいるキセキレイは早くて私の腕では撮れません😅



alt


alt



次は足寄町へ・・

道の駅 あしょろ銀河ホール21に立ち寄り、、、


alt



足寄町と言えばこの人ですね(^^♪


alt


道の駅の中にはギャラリーもありましたよ。。


alt



時刻は12:00過ぎ

この日のランチは
名物の豚丼。。


alt


先日TVでもやっていましたが北海道民は牛や羊よりも豚を食べる事が多いんですね。
でも牛や羊、馬は走っているときに何度も見たけど豚は一度も見ていない。。

何で見ないのか一瞬考えちゃいましたよwww


小腹も満たし次は
ハレルニの木へ・・


alt


二本の木があるのですが・・・


alt



個人的にはこっちの木の方が好きかな🤭


alt



ハレルニの木の周りでも名前の判らない小鳥さんが飛び交っていましたよ(^^♪


alt


alt



帯広市にある幸福駅に着いたのは16:00過ぎ。。


alt


alt



駅舎の中は幸福になりたい人たちの願望だらけでしたww


alt



この日の温泉は更別村にある福祉の里温泉へ。。

村の福祉施設という事もありシャンプーやボディシャンプーもあって入浴料420円は安すぎる🤭
おまけにサウナや露天風呂までありましたよ(^^♪



alt



19:00頃 道の駅 忠類はキャンピングカー率が高すぎ💦


alt



そんなキャンピングカーの中でも一際目立ったいたのが牽引車にパラボラアンテナを付けていたこの一台。。


alt


今の私の車中泊の旅は一人旅で細い道や高さ制限があったりする道を結構走るのでこの手のキャンピングカーは使い難いのですがいずれは旅のスタイルを変えて夫婦でこんな車で日本一周するのも良いな~ってちょっと思っちゃいました🤭

でも、、、買うとなると普段邪魔になりそうなのでレンタカーかなぁ~www


この日の最終目的地は
襟裳岬。。

道の駅 忠類から襟裳岬までは約80Km。
道中、、飲食店も少なそうなのでスーパーでお弁当を買って向かいます!!

閉店間際だったので弁当選択する余地はありませんでしたがメチャお得🤭



alt



襟裳岬に向かう道中は雨も激しくて・・・


alt



襟裳岬には23:00頃到着。。

土砂降りの雨。。。

買ってきたお弁当を食べながらTVを見ていると風雨警報が出ていました😅


alt


alt



風で車は揺れるし雨音もウルさい😓

まぁ~それでも1:00頃には寝付けれましたけどねwww


この日の走行距離は365Kmでした。


16日目に続く・・・


alt

Posted at 2022/08/03 09:04:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NX ガラスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2641515/car/2938549/8353814/note.aspx
何シテル?   09/04 12:45
zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 2 3 4 56
789 1011 12 13
14 15161718 1920
21222324 252627
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation