• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero!のブログ一覧

2022年09月29日 イイね!

2022 ボクスターで北海道🚗 8日目

alt


9月4日(日)  前日はお宿が確保できずボクスターで車中泊になり当然眠れぬ夜を過ごしました😓

前夜からは宗谷岬白い道を何度も行ったり来たりしてやっと朝を迎えることに・・・😅


alt


alt


白い道もスタート地点と終点を昨夜から何往復したことだろうか・・・🤔

行く前から判っていたのですが足元マットやタイヤは真っ白になってます💦💦💦



alt


alt



丘の上を見上げると鹿さんたちの群れ、、、、稚内エリアはメチャ鹿さん多いんだよね😅


alt



少し明るくなってきたところで白い道を後にすることに・・・


alt


alt



宗谷岬に立ち寄り・・


alt



対岸にはサハリンスクがハッキリと見えてます。。


alt



この日の最終目的地は網走市。。

オホーツクホタテロード(R238)を走り抜け・・・



alt



海岸線は所狭しと鮭ハンターの釣り竿が並んでます。
が、、、、私が見ていた限り釣れていませんでしたね😅



alt


少し回り道をして猿払エサヌカ線へ。。。

猿払エサヌカ線は電柱や看板もない牧草地にある直線16Kmの道路。。
交通量も少なく北海道らしい気持ちの良い道路です🤭



alt



気持ちよく猿払エサヌカ線を快走していましたが体力も尽き睡魔に襲われだしました💦💦💦

目的地の網走まではまだ250Km程あります😓
気合を入れて先を急ぎます!!



紋別市では
定番のカニの爪のオブジェとガリンコ号をパチリ📸


alt


alt



美瑛出発前に入れたガソリンも底を付きそうなので紋別市内で給油して・・・


alt



13:30頃、、、やっと網走市内へ突入!!😄


この時期見頃のサンゴ草を見に
卯原内サンゴ草群落地に立ち寄り・・・


alt


alt


alt



能取岬では灯台オホーツクの塔まで歩く気力は残っていなかったので駐車場内だけでパチリ📸


alt



美岬牧場の牧草ロールや牧草ロールマシンともパチリ📸して・・・


alt


alt



ホテルチェックイン前に女満別にある定番のメルヘンの丘へ・・・


alt



この日のお宿の東横INNオホーツク・網走駅前には15:00頃到着したのですがメンバーじゃなかったので16:00迄チェックインできなくて・・・ロビーで16:00になるのを待ってチェックイン。。。。


alt


お部屋は網走駅が良く見えるお部屋でした😄


alt



ベットに横になると速攻寝落ち。。。
気が付けば19:00過ぎていて夕焼け時のメルヘンの丘の風景を撮り損ねました😥


晩飯はホテルすぐ横のヴィクトリアステーション 網走駅前店ですましウロチョロせずにこの日は就寝💤



9日目に続く・・・


alt
Posted at 2022/09/29 09:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月27日 イイね!

ボクスターのタイヤ交換 

alt


9月27日(火) ボクスターのタイヤ交換をしてきました🤭

前回タイヤ交換をしたのが2018年9月でしたので4年ぶりの交換です。。
走行距離は約32,000Km、、、結構長持ちしたほうじゃないかな😅


今回も持ち込みタイヤ交換専門店のピットステーション丸の内本店でお願いしました。
お店に着くとネットで注文したタイヤが既に準備されてます。。


alt



今回のタイヤも前回同様MICHELIN PILOT SPORT 4S


alt


取り付けたタイヤは2021年製😅
だって2022年製よりも40,000円近く安かったんだもんwww

届いたタイヤは1本は2022年製で残り3本は2021年の52週の物でしたので2022年製のものと大して変わらないのでOKといたしましょ。。。


取り付けに関しての簡単な説明を受けた後は手際よく作業されていきます。。



alt


alt



フロントタイヤ

ひび割れなどはありませんがゴムが硬化していてタイヤが冷えている状態でハンドルを切るとゴリゴリと音がします・・・

alt



リアタイヤ

美瑛友のタイヤ屋さんのところで見た時はワイヤー出てなかったんだけどなぁ~🤔
やはりリアタイヤの方がすり減り早いですね。。


alt


alt



約1時間の作業で交換終了です。。


alt



自宅までの約4Kmほどしかまだ乗っていませんが新品タイヤはタイヤノイズも静かだしゴツゴツ感も少なくやっぱ良いですね(^^♪


alt


Posted at 2022/09/27 13:17:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月26日 イイね!

2022 ボクスターで北海道🚗 7日目

alt


9月3日(土)  美瑛に滞在して4日目。。

天気も前日から良くなってきたのでそろそろ美瑛を離れようかなと・・・😅


でも、、、まだ今回最大のミッションが美瑛で残ってるんだよね🤭


その前に何時ものように4:30から活動開始です!!

お宿から近い新栄の丘から朝日を狙うことに🤭
この日は朝から天気も良くいい雰囲気で朝霧も出ていましたよ(^^♪


alt


alt



西側の空は朝焼けと朝霧で幻想的。。


alt


alt



5:30に約束があるので現地に向かうことに・・・


向かう途中のJR富良野線の線路は霧の中に・・・



alt



晴れていればこんな感じです。。


alt

※2022.06.22撮影


朝の景色が美しく何度も立ち止まりながらパチリ📸して・・・


alt



約束場所の四季彩の丘へ・・・

今回の旅の最大のミッションは四季彩の丘での愛車撮影🚗

四季彩の丘の会長の御好意で今回特別に許可を頂きました!!🤭🤗😄

会長はまだ寝ていたみたいなので7月に来たときにホワイトコーンを食べさせてくれたスタッフのオバちゃんに挨拶してその後は園内に入り自由行動www

四季彩の丘の写真はよく見るけれど愛車が園内に入っている写真は見たことないので気合も入ります!!🤭


朝霧が立ち込める中、、沢山撮ってきましたよ(^^♪


alt


alt


alt


alt



愛車撮影も沢山撮ったので最後の方は誰もいない四季彩の丘を撮って・・・


alt


alt


alt



本当は観光ヘリコプターとも一緒に撮りたかったのですが会長が居なかったのでヘリポートの方へは入れませんでした😅


念願だった四季彩の丘での撮影、、、貴重な体験させてもらいました🤗


ってことで、、、重要ミッションも無事終了したので3泊4日過ごした美瑛を離れます🤭

お宿に戻り荷物を纏めて次の地へ出発!!🚗


美瑛~留萌へ抜けて日本海オロロンラインを北上!!



alt



南北3.1Kmに渡り28基の風車が並ぶオトンルイ風力発電所でパチリ📸


alt



幌延展望塔 (幌延ビジターセンター展望台)にも立ち寄り・・・


alt


alt



塔の一番上まで登ったりしながら・・・


alt


alt



更に北上~


alt



途中、、、利尻島をバックに牧草ロールが生まれてくる瞬間にも立ち会えましたよ🤭


alt


alt



稚内市に到着したのは15:00過ぎ

夕刻までは時間があるので稚内公園をブラついたり・・



alt



ノシャップ岬から利尻島や礼文島を撮ったりしながら時間調整。。。


利尻島


alt



礼文島


alt



ノシャップ岬から夕焼けを狙おうと思っていましたがこの時期の太陽の沈む位置がちょっとズレてる💦

急いで
夕日が丘パーキングに移動。。。
礼文島に沈んでいく夕日を撮りたかったのですがこの時期は礼文島よりちょっと北側の海に沈んでいきました🌇



alt



夕日が丘パーキングでは名古屋港~苫小牧港まで行きのフェリーで一緒だった方にバッタリお会いしてお話している間に利尻島方面がマジックアワーに・・・🤭


alt


お互いの旅の安全と良き旅を~ってことでお別れして・・・


宗谷岬へ・・・


因みに、、、、翌日の9/4(日)は稚内マラソンが開催。。


稚内市内~宗谷方面のお宿はいくら探しても何処も満室で手配できなくこの日はボクスターでの車中泊確定なんですよね😓

まぁ~天気も良かったのでゴソゴソと色々とヤルことがあったのが救いです😅

稚内港北防波堤ドームは隣の防波堤公園がマラソンのスタート位置でしたので色々と準備がされていたのでPASSして・・・


宗谷港にある
てっぺんドームでパチリ📸


alt



昼間の宗谷岬の写真はよく見るけど夜はライトアップされてましたよ(^^♪


alt



時刻はまだ20:30💦

白い道まで行ったん戻り・・・

天の川撮影



alt



夜はまだまだ長いので久々にグルグルも撮ったりして・・・


alt


1時間くらいかけてグルグル撮りましたが時刻はまだ22:30💦😅

宗谷岬に戻り
宗谷岬公園でもパチリ📸


alt


天の川も傾いてきたしもう撮影ポイントの引き出しが無いので宗谷岬駐車場で車中泊することに・・・・


ですが、、、クタクタならばボクスターでも寝落ちすることが出来ますがこの日は観光客にジロジロ見られるし全然寝れません😅


辛い夜を過ごして朝を迎えました😩



長文blogに最後までお付き合いして頂き有難うございます🤗
やっぱ、、お宿に泊まらないと移動距離も伸びるし写真枚数も多くなりますねwww





8日目に続く・・・


Posted at 2022/09/26 09:59:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月25日 イイね!

青のGTSがやってきた🤗

alt


9月18日(日)  10:00頃 関東のyossy555さんからLINEの着信。。。

白川郷から愛知経由で帰路に着くという事で、、、
それでは久々にお会いしましょう(^^♪って事になり我が家まで来てもらう事に・・・


白川郷から我が家までは約150Km。。
yossyさんの運転なら1時間くらいで来れると思っていたのですが・・・😎

12:30頃 我が家に到着して挨拶も早々にお互いのボクスターGTSを撮影しに金城ふ頭へGo!!


まずは赤トリトンの撮影ポイントに行ったのですが釣り人がいて断念。。

ってことで白トリトンのポイントへ移動してパチリ📸


alt


次はレゴランド。。
撮影ポイントへの入口に迷いレゴランドの周りを2周😅



alt


何時雨が降ってくるのか判らない天気でしたので急いで撮影ポイントを周りますす💦💦💦

風が有ったので多少揺れちゃってますがリフレクション撮ったり・・・



alt



倉庫街で撮ったりしながら・・・


alt


alt



ポルシェ談義をしたりして・・・


alt


alt


alt



やっと昼食😅
名古屋飯のあんかけスパを食べに行くことに・・・


alt


alt


楽しい会話をしながら食事をしていたら時刻は17:00😅

天候もこの後崩れてくる予報でしたので少々早めの解散でした。。。


本来ならば地元に来ていただいた時はおもてなしをしないといけないところだと思うのですがお土産も頂きおまけにご馳走になっちゃいました🤭

関東に行った際はまたご馳走してくださいねwwww🤭😎🤗
Posted at 2022/09/25 10:25:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月24日 イイね!

2022 ボクスターで北海道🚗 6日目

alt



9月2日(金)  日の出前の4:30には活動開始です🤭

この日から天気は回復して2,3日良い日が続く天気予報です。。


朝焼け狙いは
赤麦の丘方面に行ってみました。。

5:00頃  雲もあり良い感じで朝焼けしてくれそうです🤭



alt



が、、、、

低い位置の雲が濃くて日の出は見れずチラリと朝日が顔を出してくれた程度でした😅



alt


6:00頃 一旦お宿に戻り朝風呂に入ってからお出掛け準備。。。


alt



8:00出発です!!

まずは
クリスマスツリーの木🎄
お宿から近いので何度も寄っちゃいますww

まだ雲が多かったですが綺麗な青空で良い感じ🤭


alt



この日はここから120Kmほど離れた上川郡にある天塩川サンルダムまでオープンドライブ🚗

途中道を間違えてダム下に行っちゃいましたがコレはコレでOKかなww



alt



天塩川サンルダムは平成31年に出来たまだ新しいダムです。。

なのでダム湖とはまだ呼ばれず川(サンル川)の扱いなんですよ。。

何れは朽ちていく白樺の木。
次に来るときにはまた違った風景になっていそうです。。



alt


alt


一旦、、、上流の方まで散策へ・・

珊瑠(サルン)大橋まで行きUターン😄


alt


橋の上からは湖に青空が写りこみ綺麗なブルー。。。
強風だったのでリフレクションは撮れませんでしたが水量が少なかったので沈む前の道や橋も見えてましたよ。。



alt


alt



次は西士別町にある羊が沢山放牧されている羊と雲の丘へ・・・


道中、、コスモスとヒマワリ🌻とコキアが綺麗に咲いていたところに立ち寄りパチリ📸



alt


alt



そして羊と雲の丘へ・・


alt


alt


alt


え~と、、、、、見渡す限り羊さん見当たりませんけど😅

ガッカリでしたwww


約250Kmのドライブを終え美瑛町に戻り洗車。。。


alt



お宿に戻る途中の新栄の丘から見る十勝岳。。


alt



お宿から見える十勝岳。。


alt



お宿には15:30頃戻り、、、お風呂に入って暫しマッタリタイムです😄


17:00頃 再度お出掛け。。

美瑛町の有名写真家の
前田真三さんが撮影されたポイントから撮ってみたけどやっぱ全然違うな😅


alt



そしてまたクリスマスツリーの木🎄へww

薄雲が広がりいい感じに焼けてくれましたよ(^^♪


alt



クリスマスツリーの木の夕焼け時はバスツアーも来ていてこんな感じです😅


alt



夕日も沈みマジックアワー迄のタイムラグの間に新栄の丘へ移動。。


十勝岳方面も真っ赤に染まりだし・・・


alt



多分、、、今までの人生で一番綺麗な夕焼けを見ることが出来ました!!🤭🤩😄


alt


alt



もっとユックリと撮影していたかったのですが美瑛のお友達がお宿に迎えに来てくれるという事で早々に撤収~😅


向かった先は美瑛の町中にある
Café&barベアーズさん。。

お店の雰囲気はカフェバーと言うよりカラオケスナックです😄

ここのお店の料理最高でしたよ(^^♪


カツカレーセット
カツは美瑛豚を使用してます😋
セットのコーンスープは北海道産のトウモロコシを使っていてコレも美味しかったなぁ~😋



alt



美瑛豚のハンバーグ


alt


他にも色々と注文しましたが何を食べても美味しかったですよ😋


美瑛友4人でお店に行ったのですが途中、、商工会の方々や先日お邪魔した焼き鳥屋さんの女将さん等も来て飲めや歌えやのドンちゃん騒ぎwww
Lineの交換もしてきたので次回美瑛に行ってもまた楽しめそうです🤭


23:00頃 お開きになりお宿まで送ってもらう途中にこの日3回目のクリスマスツリーの木🎄へww

多少雲が有りましたが天の川撮影して0:30頃お宿に帰りました。。



alt



7日目に続く・・・


alt
Posted at 2022/09/24 09:42:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NX ガラスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2641515/car/2938549/8353814/note.aspx
何シテル?   09/04 12:45
zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 192021 2223 24
25 26 2728 2930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation