• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero!のブログ一覧

2022年12月27日 イイね!

ポルシェの集まりに顔出ししてきました😄

alt


12月18日(日)  伊勢湾岸道の長島PAにポルシェが集まるという事でお誘い頂いたので顔出ししてきました😄

今回はFacebookでの声掛けで集まったみたいでFacebookをしていない私は初めましての方達が殆ど😅



alt



同じ赤の981ボクスターGTSとツーショット撮ったり・・・


alt


alt



クレヨンコンビを撮ったり・・・


alt



ホイールや・・


alt


alt


alt


alt


alt



ライト・・・


alt


alt


alt


alt



同じポルシェでも色々な違いをパチリ📸してきました😄


alt


alt


alt




ポルシェの集まりでしたので一際目立ったのがFerrari812GTS。。
珍しいボディカラーが渋い!!



alt


alt


alt


alt



集まりには最近あまり参加していませんが今回は声掛けして頂いたので久々に参加させてもらいました。。

たまには集まりに顔出しするのも悪くないですね😄



Posted at 2022/12/27 09:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月23日 イイね!

オヤジ一人の車旅 静岡編最終日3日目

alt



12月16日(金)  グルリ静岡周遊旅も最終日の3日目です。。

城ヶ崎海岸駐車場で車中泊をして目覚めたのは5:30頃。。

日の出までは時間があるので車内清掃したりして時間をつぶしているとマジックアワータイムに・・・


つばくろ島と日の出を撮ろうと思っていたのですが何やらヒーロー物の撮影をしていて撮影ポイントに近づけません😓


alt



諦めて吊橋と日の出を狙う事に・・・

6:50頃 伊豆大島後方からの日の出でした🌄




alt


あっという間に日も上がり、、、


alt



吊橋を渡ったりしながら近辺を散策。。


alt


alt



リスや野鳥も沢山居たのですが2470レンズでは流石につらい😓


alt


慌てて車まで戻ってレンズ交換をして再度戻ってみると全く居なくなってました😅
ほんの数分の間に何処に行っちゃったんだろう?🤔




次は爪木崎


alt



12/20から水仙まつりが開催される前でしたが沢山の水仙があちこちに咲いていましたよ(^^♪


alt



散策路をグルリと一周。。

爪木埼灯台


alt



爪木島


alt



爪木崎俵磯


alt



爪木崎花園のハウス内には綺麗なお花も咲いてました~🌸


alt


alt



この日は地元の方々がたくさん集まって海岸清掃をしていました。。


alt



次は下田漁港にある金目亭さんへ


alt


朝7:00~営業という事で10:00くらいに行ってみると準備中😓
9:30~11:00迄は準備中でしたので隣の道の駅開国下田みなとでオヤツ代わりに
ウニ丼を食べて・・・


alt


alt



11:00に再度、、金目亭さんで金目炙り丼😋


alt


alt



丼ブリのはしごでお腹も満腹ってか食べ過ぎた~😅


食後予定していたポイントを3ヵ所ほど飛ばして伊豆半島先端の
石廊崎へ・・

日も上がり爆風の中、、、先端の石廊崎 熊野神社まで行ってきましたよ。。

石廊埼灯台


alt



石廊崎 熊野神社


alt



蓑掛岩


alt



風も強ければ当然、、海も荒れ模様💦
穏やかな海も良いけど荒れた海は岩礁に打ち付ける波が迫力がありますね(^^♪



alt



時刻は13:00過ぎ、、、伊豆半島先端まで来ちゃったのでココからは帰路に向けての移動。。。


R136を北上。。
途中の景色の良いところでパチリ📸しながら・・・



alt


alt



西伊豆スカイラインへ・・・


alt


alt



日も傾きだし、、、夕焼けに染まる富士山を最後に収めて・・・


alt



21:00頃 帰宅でした。。


今回の静岡周遊は3日間とも天候に恵まれました🤭
レクサスNXでの車中泊の検証も出来、、、荷物の積み方や配置等改善点も多々分かったので今後NXでの冬の車中泊の旅の準備をしていこうと思います🤗


しかし、、、NX(55ℓ)は燃料タンクがボクスター(64ℓ)やハイエース(70ℓ)に比べると小さいくせに燃費が一番悪いのが難点ですね😓

Posted at 2022/12/23 11:59:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月21日 イイね!

オヤジ一人の車旅 静岡編2日目

alt



12月15日(木)  前夜はふたご座流星群を撮り終えて精進湖湖畔で車中泊。。

気温はマイナス3℃まで下がりましたがエンジン掛けて暖房&シートヒーターでヌクヌクと寝ることが出来ました😄

エンジン掛けたり切ったりしながら一晩過ごすとNXもハイエースも大体3~5リッターくらいの燃料消費ですので車中泊は1,000円以内という事ですね🤭
ただ今の時期ですと旅行支援もありますのでお宿に泊まってもあまり大差なさそうかなww


5:30頃に目覚めてこの時期ダイヤモンド富士が見れる
本栖湖に移動。。

近所のホテルの日の出ツアーの方達も10名ほど来ていました。。。


6:45頃 すでに日の出時刻なのですが富士山に隠れてまだ太陽は登ってきません。。
それよりもこの暑い雲なので半ば諦めてます😓



alt



しかし、、、徐々に雲が流れていき少しずつ富士山が見えてきて諦めムードから期待感に代わってきましたよ🤭


alt


alt



そして7:17頃 富士山横っちょから朝日がチラリ。。
富士山を境に空の色がオレンジ色と青色と分けられて神秘的~(^^♪



alt


その後、、富士山頂のダイヤモンド富士を期待したのですが雲に覆われて撃沈😓


精進湖に戻ってNXをパチリして・・・


alt


alt



9:30開園の西湖いやしの里根場に移動🚗


alt



茅葺屋根の民家が立ち並んだ集落です。。


alt


alt


alt


alt



私が行ったときは私以外の観光客は全て外国人観光客の方達でした😅


alt



この後は天下茶屋まで行く予定でしたが時間的にバタつきそうでしたので諦めてマッタリとダイヤモンド富士の時間帯迄過ごすことに・・・🤭


まずは過去にも来ている
ほうとう歩成さんへ・・


alt



お店の売りでもある景色をパチリ📸


alt



黄金ほうとう豚肉入り+ご飯でガッツリと食べて満腹😋


alt



お腹も満たされお次は温泉

富士山溶岩の湯 泉水さんへ
ここはちょっと残念な温泉でしたね。
すぐに湯冷めしちゃうし何よりもスタッフ全員不愛想、、、今後利用することはないかな・・・😩



alt



温泉入浴で時間調整をして時刻は14:30。。
ダイヤモンド富士の撮影ポイントに到着したのが15:00頃。。

すでに10名ほどのカメラマンが待機してました。。



alt



15:06  まだ太陽は富士山から離れていますがカメラテストをしながら待機です😄


alt



15:20頃 太陽も富士山頂に近づきダイヤモンド富士に・・・


う~んんんん、、、めちゃフレアが出ちゃう💦
これはコレでアリだと思うんだけど、、、



alt



慌てて設定しなおしたりして撮りまくりますwwww
だって太陽は待っててくれませんからね😅



alt


多少フレアが残りましたがこれ以上は撮影ポイントを代えないと無理かな~


山中湖に移動して夕陽をパチリ📸


alt



夕焼け空とNX


alt



あっと言う間に暗くなりストロボ撮影をしてみるも夜の黒ボディは難しい😓


alt



次は70Kmほど移動して熱海の温泉街へ・・・

熱海に到着したのは20:20頃。。

熱海城がライトアップされていたので撮影しようと思ったら20:30で消灯で撮れず😩


熱海の夜景を撮ったりして・・・



alt


alt



城ケ崎海岸に着いたのは23:00頃。。

この日は城ヶ崎海岸駐車場で車中泊でした💤




3日目に続く・・・


alt
Posted at 2022/12/21 12:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月18日 イイね!

オヤジ一人の車旅 静岡編1日目

alt


12月14~16日にかけて静岡県をグルリと周ってきました😄

自宅からはエリアごとならば日帰りで行けるコースですがグルリ周るとなると1日では無理😅

今回はNXでの車中泊の検証もかねて行ってきましたよ!!


自宅を13日の22:00頃に出発して最初に向かったのは静岡県駿河区にある
広野海岸公園。。

駐車場の開門時間が6:00なのでそれまでは駐車場入り口で車中泊です💤

6:00丁度に警備会社の方が開門してくれたので早速駐車場内へ・・・

日の出時間が6:45頃なのでそれまでは夜明け前の
難破船撮影です🤭


alt



西の空にはまだ月が出ていましたよ🌙


alt



そして日の出。。
難破船と一緒に撮ると朝日が小さくなっちゃいますね。。。



alt


alt


alt



次は名古屋方面に多少戻って以前から一度行ってみたかった蓬莱橋へ・・


alt


alt


alt



う~ん、、、世界一の木造歩道橋という事で期待していたんですけどね・・・😓


次は
静岡空港へ・・


静岡と言えばお茶。
茶畑の中でパチリ📸しながら・・・



alt



空港駐車場へ・・・


alt



飛行機撮影ができる石雲院展望デッキへ行きたかったのですがこの日の午前中まで工事で閉鎖😩


alt



時刻はまだ9:00前、、、待とうか悩んだのですが諦めて次へ向かいます。。



次は
久能山東照宮
ココは1,159段の階段を登るので気合を入れなければ・・・😅

表参道から石畳の階段を登ってきましたよ💦💦



alt


alt


15分くらいかけて久能山東照宮 一ノ門に到着。。
地平線までクッキリ見える景色に休憩がてら癒されます。。。



alt


ココから更に登ってやっと参拝受付です。。


alt



因みに日本平方面からロープウェイでくる方法もあるのですけどねwww


alt


受付を済ませ更に登っていくと楼門。。
やっと宮内へ入ることが出来ますww



alt



宮内は日光東照宮の規模を小さくした感じかな~


alt


alt


alt


alt



一番奥には徳川家康公が埋葬されています。
日光東照宮の奥宮との違いが判りませんけどね😓



alt


帰りの石段は軽快に降りてきて20分ほどで駐車場に到着。。


alt




次は三保の松原に行こうと思ったのですが風も強いし東照宮の階段で疲れちゃったので富士山の見晴らし良いポイントで暫し休憩。。。


alt


やたらとトンビが飛び交っていたので撮ってみましたが今のレンズではこれが限界なのかなぁ~🤔


alt


alt



次は過去に訪れても納得のいく写真が撮れていない薩埵峠へ。。。
事前に考えていたカメラ設定でパチリ📸

今回は夕焼けに染まる富士山とレーザービームが今まででは一番良い感じに撮れたような気がします🤭



alt



この後、、、
さわやか 富士錦店でハンバーグでも食べようと18:00頃お店に到着したのですが既に13組待ち😓
オッサン一人ではとても入店しにくかったので諦めて
湯らぎの里で急いで入浴

コンビニで食材を買い込んで、、、
この日はふたご座流星群のピーク日だったので精進湖へ・・

精進湖には20:00頃に到着。。
湖畔を埋め尽くす車にビックリでした😲


alt



一番端に無理やり駐車して撮影開始です。。

今まで何度も流星群を撮ってきてますが幾つもの流れ星が見えても中々フレームインしてくれなくて撮れないんだよね😓


なのでインターバル撮影でSS13秒×20枚×4セット+SS13秒×100枚×5セットで計580枚撮ってきましたwww

んで、、、流れ星が写りこんでいた結果はたったの4枚😩😓😔
普通に天の川撮影しているときの方が毎回撮れてるような・・・www



alt



沢山のボツ写真を廃棄利用してグルグル写真に・・・



alt



隣で撮影していた年配の方はバッテリー持ち込んで朝まで撮影だそうな・・😅


私はその場を離れて湖畔で0:00頃に就寝💤💤💤


2日目に続く・・・


alt
Posted at 2022/12/18 17:10:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月09日 イイね!

泳がせ釣り②

alt


12月6日(火)  泳がせ釣り②に行ってきました。。

何時もならヒラメ釣りって言うんだけどヒラメが釣れないからこの日は朝から終始青物狙いの釣りになりました。

餌のイワシも不漁でこの日の生き餌は小アジ。。。


alt


6:00過ぎ 青物釣り船2隻で出船です。
私が乗っている船は8名、、、第一師匠、第二師匠、みん友さん等知っているメンバーばかりwww

波風強い中、、、ポイントまでは30分くらいの移動。。


alt



日の出とともに開始です!!


alt



前日は女の子が一人で8匹釣っていたので楽勝かと思われた青物釣りでしたがこの日は激渋😓
船中はワラサよりもシュモクザメの方が釣れているくらい😩


10:00過ぎ  目の前まで釣り寄せてワラサのお姿が見えたところでラインを引き寄せたらラインブレイク😓


11:30頃  オデコを覚悟していましたが何とか1匹GETです😅



alt




結局12:00過ぎにシュモクザメを釣り上げたところで30分くらい時間を残して早めの納竿。。

第一師匠は3匹
みん友さんも3匹
第二師匠は・・・😓


結果、、、この日は波風強くて不漁でした😔


貴重な1匹を持ち帰りこの日の料理は・・・



ワラサの造り


alt



潮汁


alt



カマの塩焼き


alt



ユッケ丼


alt



全体でこんな感じ。。


alt



今回初めて作ったユッケ丼。。
これがメチャ美味しいかった😋
定番レシピの仲間入り確定です!!




さてさて、、、、ヒラメは釣れないしタチウオも数も減ってサイズもダウン😩


師匠とも話していましたがひょっとしたら今回が釣り納めになりそうな・・・😅


今年は満足のいく釣果が殆どなし、、、、

ラスト一発満足釣果で終わりたいんだけどな~🤔
Posted at 2022/12/09 10:13:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678 910
11121314151617
181920 2122 2324
2526 2728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation