• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero!のブログ一覧

2024年05月08日 イイね!

2024 GW車中泊の旅 2日目

2024 GW車中泊の旅 2日目5月4日(土)  1:00まで美ヶ原で天の川撮影をしてバルーン会場に向かっていると会場で落ち合う約束をしていたみん友のYossy!s@Eli夫婦を追い抜いちゃったみたいww




2:30前Yossy!s@Eli夫婦も会場に到着して無事に合流。。。


世間話を少々して2時間くらい仮眠💤


5:00頃目覚めるとすでに明るくなってきていましたがこの日はあまり朝霧が出ていません😩


alt



5:30頃 撮影ポイントに向かう頃には駐車場もかなり込み合ってきていました。。


alt



6:00頃  競技バルーンの準備も着々と進んでいます。。

前日とは違う撮影ポイント。。

中々近くで迫力があります🤩


alt



6:10頃  準備が出来たバルーンからドンドン飛び立っていきましたよ~(^^♪


alt


alt


alt


alt







バルーン競技の種類は色々とあるのですが詳しくは知りません😅

風任せでしか移動できないバルーンは上空の風向きや低空の風向きを読んで移動します。。

低空の風を狙う時はバルーンの内圧を下げて降りてくるのでバルーンが変形しています。。



alt


alt



なので競技飛行中にはこんな低空まで降りてきたりするんですよ。。


alt



でっ、、、判りやすい競技が地上のポイントを目指してリボンを投げる競技。。

こんな感じでひょいと投げられます。。



alt


alt



一通り競技飛行を見て楽しんだ後はBBQ😋

炭が使えれないのでガスコンロでのBBQです。。



alt


久々のBBQはビール🍺も進み楽しかったぁ~😄

時刻はまだお昼前でしたけどねwww




イベント会場では小島よしおさんが集まった観衆も織り上げています!!

TVでの出演も以前に比べると減ったようですがまだまだ人気健在で子供達をノリノリにさせるテクニックは素晴らしい~!!

老若男女皆盛り上がってましたよ~🤣



alt



そして19:00から始まるバルーンイリュージョンまではお昼寝タイム💤


15:00の競技飛行は風が強くて中止。。

夜のバルーンイリュージョンの開催も心配されます💦

18:00頃  風が収まらず中止かなぁ~と思っていると19:00前にピタッと風が止み通常開催!!



alt






30分くらいのイベントでしたが最後は花火も打ちあがり大いに盛り上がりましたよ~(^^♪


alt



イベント終了後は駐車場から出る渋滞。。

ですが、、そこは前年の経験を活かし駐車場出口近辺に移動して駐車していたので30分くらいで脱出!!


Yossy!s@Eli夫婦とはココでお別れして私は約3時間掛けて次の目的に移動でした😅



目指したのは180kmほど離れた新潟県の星峠の棚田。。

星峠の棚田には0:30ぐらいに到着。。

すでに彼方此方で天の川ハンターが撮影をされてます。。

星峠には3年ぶりの訪問、、、今回も同じポイントから撮影してみたのですが田んぼの水が少なく星空リフレクションは撮れませんでした😩


alt



alt



2:00ぐらいまで撮影してこの日はココで車中泊でした💤


3日目に続く・・・



今日この後、、、北海道に向けて出発しちゃうので続きは北海道から帰ってきてからになりま~す😅


これまで北海道の車中泊の旅では、、、



2022年6月20日

alt


2022年9月3日


alt





2023年10月13日


alt






2023年2月21日


alt



2024年2月13日


alt



夏秋冬5回北海道を旅してきましたが今回は春の北海道。。。

今回で一通り北海道の四季制覇です🤭



と、、、いう事で行ってきま~す!!
Posted at 2024/05/08 12:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月07日 イイね!

2024 GW車中泊の旅 1日目

2024 GW車中泊の旅 1日目GWは何処も人が多いのであまり出掛けたくはないのですが5/3~5にかけて長野県佐久市で開催される佐久市バルーンフェスティバル2024は昨年に続きやはり見ておきたいイベント。。





今回はバルーンフェスティバルに日程を合わせて車中泊の旅をしてきましたよ~(^^♪


まずは出発前の買出し・・・

GW明けの5/8には北海道に向けて出発するので今回の買出しは計22日分。。

これにまだ缶ビール🍺やタバコ🚬なども買い込んで・・・



alt



5/2 22:00に自宅を出発!!

バルーンフェスティバル会場に到着したのは5/3 2:30頃。。

6:00からスタートするバルーン競技まで仮眠しようとしたのですが寝付けれず4:00過ぎには明るくなってきてしまい結局、、徹夜に・・・



alt



昨年もでしたが早朝の朝霧が今年も発生してくれました🤭


alt



車中泊組も沢山来ています。。


alt



5:30頃 日出です。。

朝日は朝霧に包まれて辺りは幻想的な雰囲気に・・・



alt



5:30頃には沢山の車が会場入りして駐車スペースをドンドンと埋めていきます。。


alt



6:00頃


オフィシャルバルーンが起き上がって開会宣言。。



alt



競技会場ではスタートに向けて準備が着々と進められています。。


alt


alt



離陸会場周辺は競技スタートを待つ観光客で混み合っています。。


alt



最初に飛び立ったのは北斗の拳号。。

抽選で選ばれた大学生のカップルが乗り込んでいます。。



alt



競技会場ではバルーンがドンドンと膨れ上がっていきます。。。



alt


alt



6:30過ぎには競技に参加するバルーンが全て立ち上がり一斉離陸の準備OK!!


alt



6:40くらいからドンドンと離陸していきましたよ~


alt


alt


alt




この日の競技は会場からちょっと離れていたので一斉離陸の後は一旦車に戻り観光バルーンを見たりして暫し休憩。。。


alt



この日の15:00からの競技飛行は見送ることにして10:00から営業している
立科温泉 権現の湯に到着したのは10:10頃。。


alt


alt



入浴時は10名くらいしか居なかったんだけどドンドンと入浴客が増えてきて1時間くらいで退館。。

もっとノンビリと入浴したかったんだけどGWという事もありノンビリと入浴はさせて貰えませんでした😓


風呂上りは近くの木陰でお昼寝💤



alt



3時間くらいお昼寝して眠気もなくスッキリした気分で美ヶ原へ・・・


alt



北アルプスの残雪を眺めたりしながら夕焼け時を待ちます。。


alt




夕焼け撮影ポイントの牛伏山山頂まで登ったんだけど太陽の位置が思っていた位置と違う💦


alt



急いで下山して美しの塔に向かう事に・・・


牛伏山に登るのに15分
下山するのに10分
美しの塔まで15分

と、、、日ごろ運動不足な私には結構ハードな行動💦💦💦


日没前には
美しの塔に到着することができパチリ📸


alt



日没後はマジックアワーを期待して待機・・・


飛行機雲も夕日に染まってます😄


alt



19:00頃  あまりの寒さに耐えきれず車に戻りました🥶

この日は天気が良すぎて多分綺麗なマジックアワーにはならなかったと思います。。


alt



美ヶ原高原美術館駐車場
に移動して買い込んできた食材で夕食を取ったりしながら23:00頃迄休憩。。。


その後、、、美しの塔まで再度行き天の川撮影。。


GWという事もあり50名くらいの方が天の川撮影に来ていました。。

人が多くなればやはりマナーの悪い方が出てきて撮影も四苦八苦😩



alt



カメラを置いたまま撮影ポイントを探しに行ったら自分のカメラを見失いメチャ焦りながら15分程探し回ったりして見つけた時には一安心😅


0:20頃  やっと光害から抜け出してきた横に伸びる天の川をパチリ📸。。


4年ぶりの美しの塔での天の川撮影はカメラレンズを変えたせいか多少綺麗に撮れるようになったような・・・😄



alt



持ち込んだ衣服をシッカリ着こんで行ったのですが寒さに負けて1時間くらいで退散ですww


車まで戻る途中で未練たらしく1枚撮って・・・



alt



深夜で真っ暗な美ヶ原和田線を通り2:30頃にバルーン会場に戻りました。。



2日目に続く・・・


alt
Posted at 2024/05/07 12:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
56 7 891011
12131415161718
192021222324 25
26 27 2829 3031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation