• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero!のブログ一覧

2024年06月21日 イイね!

2024 春の北海道車中泊の旅 9日目後編

 2024 春の北海道車中泊の旅 9日目後編5月16日(木)9日目後編です。。

前編は美瑛お気に入りの穴場ポイントまででしたが後編白樺街道~十勝岳温泉美瑛線を走ってグルリと美瑛南方~北富良野方面を周遊です🤭




前編のお気に入りの農道から白樺街道に出て大雪山方面に向かいます!!
大雪山に向かって走る白樺街道は迫力満点ですよ😁


alt



正面は美瑛岳。。

両サイドの白樺の木々の新緑がとても爽やかです(^^♪


alt



まずは何度も訪れていますが春の青い池は初めてという事で立ち寄ってみました🤭
もっと晴れていれば青くなるのですが日差しがちょっと弱いです。。

大雪山のリフレクションは木々が邪魔して無理ですね😅


alt


alt



白樺の通路も誰も写りこまなければ絵になります(^^♪


alt



青い池の駐車場は以前は出口でオジサンが駐車料金を回収していたんだけど今は事前精算機に代わってました。。


alt



青い池は美瑛の定番ルートですので帰るころには観光バスが入ってきて沢山の外国人観光客が・・・💦💦

空いている青い池ギリセーフでしたwww



alt



更に美瑛岳に向かって白樺街道を快走!!


alt



白金温泉を抜けたところからは十勝岳温泉美瑛線へ・・・


ドローンで
希望橋をパチリ📸

上空から見る希望橋と残雪残る大雪山がとても綺麗でしたよ🤭


alt



人慣れしたキタキツネ🦊も出てきたりと・・・


alt



途中に有る望岳台吹上温泉には立ち寄らず一気に十勝岳温泉郷がある湯元 凌雲閣まで行っちゃいます!!


十勝岳温泉郷
かみふらの八景の一つ。。

5/10の日に
かみふらの八景5ヵ所を攻めていたので残りの3ヵ所のうちの一つになります。。

という事でかみふらの八景6ヵ所目です。。


⑥ 十勝岳温泉郷

正面に十勝岳があり秋の紅葉シーズンには込み合うところですがこの日は閑散でした🤭


alt


alt


alt
※2023.10.23撮影



ココから一気にかみふらの八景制覇しちゃいます🤭



⑦ 旭野やまびこ高地

大雪山全体が綺麗に見えるところです。。
駐車スペースの先は行き止まり、、、これ以上近づいても景色はほぼ変わりませんww



alt




⑧ ジェットコースターの道

ココも何度も訪れていて今回で四季制覇🤭


alt



ココも展望台からは大雪山が一望できる場所でもあります。。


alt



私も最初の内はそうでしたが殆どの方が下👇方面の写真を取られてますが、、、

中々、、、アップダウンが綺麗に撮れないんですよね💦



alt



なので最近は反対側を撮影しています🤭

こちら側の方が陽の入り方にもよると思いますがアップダウンが判りやすく撮れるんですよね(^^♪


alt


alt



という事で、、、コレにてかみふらの八景制覇出来ました🤭


制覇してみれば良い所も有ったりそうでない所も・・・

何度も訪れているエリアでしたがやっと全制覇出来ましたww




美瑛には数日滞在予定。。

美瑛の景色は同じ場所でも朝昼晩と違う雰囲気なのでお気に入りのポイントには何度も足を運びながら過ごします🤭


マイルドセブンの丘に行ったり・・・


alt



丘のまち美瑛という事で綺麗な丘陵を撮ったりしながら楽しみます(^^♪


alt


alt



畑では種付けの季節という事で彼方此方の畑で忙しそうにトラクターが活躍中でした。。


alt


alt



一旦休憩をしに美瑛友さん宅へ向かう途中、、道の駅 びえい「丘のくら」発表前のHONDA CR-Vに遭遇😲

関係者の許可を貰いパチリ📸させて貰いました🤭


alt



美瑛友さん宅で暫し休憩した後は夕焼け狙いでクリスマスツリーの木へ・・😅

ココも美瑛では定番の人気スポット!!

昼は観光バスが乗りつけたりして混み合いますがそれ以外は空いているんですよ~(^^♪


この日の夕焼けはあまり綺麗ではありませんでしたけどね・・・😅


alt



旭岳方面が染まりだしていたので急いで新栄の丘へ・・


alt


そして19:00からは美瑛友さん宅でお食事🤭

この日はジンギスカンです。。

北海道の人は略してジンカンと言います。🤣

ジンカンはお店ごとに拘りの味付けがしてありこの日は、、、

留萌の白鳥精肉店旭川市のしのはらラム肉の食べ比べでしたよ(^^♪

個人的には少々甘めの白鳥精肉店のラムの方が口に合いました~😋


alt



ジンカン以外にも
ホタテイクラ丼や美瑛友さん宅で採れたアスパラなどを頂いて・・・


alt


alt


23:00頃迄飲んで喰っての宴でした🍺😆



この夜の天気は曇で天の川撮影は無理でしたので美瑛友さん宅すぐ横の道の駅 びえい「丘のくら」で車中泊でした💤


10日目に続く・・・


alt
Posted at 2024/06/21 09:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月19日 イイね!

2024 春の北海道車中泊の旅 9日目前編

 2024 春の北海道車中泊の旅 9日目前編5月16日(木)9日目前編です。。

この日も夜明け前から夜までと活動時間が長かったので前編と後編に分けます😅

この様な行動がしやすいのも車中泊ならではの旅ですね(^^♪




新栄の丘で0:00頃に寝付いたんだけど2:00には目が覚めちゃって朝焼けを狙いがてらセブンスターの木へ・・・



新栄の丘からセブンスターの木までは車で15分程。。

2:30には到着して久しぶりにストロボ撮影をしてみたんだけど今一の仕上がり😓


alt



3:00頃には明るくなってきてきました。。

相変わらず北海道の夜明けは早いです😅



alt



日の出は朝霧が発生するエリアから狙ってみる事にしたのですが朝霧の時期とは違うので霞レベルです。。

大雪山を一望できるポイントに到着した頃には旭岳方面の空は太陽の出番待ち。。



alt



4:30頃 旭岳からの日の出🌄でした。。


alt



ココのポイントは北富良野になるのですが景色が良くお気に入りのポイントです🤭


alt


alt



朝霧が発生しやすい10月頃には幻想的な景色になるのでプロカメラマンなども撮影に来るところです。。


alt
※2023.10.15撮影


alt
※2023.10.15撮影




北富良野エリアに来ちゃったので美瑛エリアに戻ります。。


この日の美瑛は晴れ☀
当初予定していた帯広方面は雨時々曇りでしたので予定変更して正解でした🤭



美瑛エリアに戻り、、、


拓進の丘は十勝岳の噴煙と小屋と丘が綺麗な場所(^^♪


alt



ココで見つけた小鳥はノビタキ。。


alt



時刻はまだ5:30 

事情があってあまり行動が出来ないので三愛の丘で仮眠することに・・・


alt


alt



8:00頃 美瑛友さん宅でモーニングを食べた後は美瑛で一番安いGSへ・・・


alt



事情と言うのはガス欠寸前だったんですよね😅

この後周る美瑛南東部エリアはGSが無いので美瑛市街地で給油しておかないと完全にOutですwww



alt



前々日の斜里町で給油&洗車をしてから車中泊2泊と670kmの走行+残走行63kmと大体こんな感じでハイエースの場合は1日おきくらいに給油ペース。。

レクサスNXの場合は給油タンクが55Lしか入らないしハイエースに比べると燃費が悪いのでほぼ毎日給油です😅


ココのGSはAdBlueの扱いが無かったので違うGSでAdBlueを補給。。



alt



AdBlueについて調べてみたら、、、

AdBlueが無くなった状態でエンジンを切ったら再始動できなくなるみたい😓

気を付けなければ・・・



燃料も満タンになりこの日は美瑛南東部の外周をグルリに出発!!



まずは農家の方以外殆ど誰も来ないポイントへ・・

ココは電線もガードレールも何もないところなんですよねぇ~(^^♪


alt


alt



十勝岳をバックにパチリ📸したり・・


alt


alt



真上には旭川空港へ向かう飛行機が飛んでいたり・・


alt



ドローンを飛ばしてみたり・・・


alt



誰も来ないのでユックリできるんですよ🤭


車で走り抜けるのも気持ちの良いところなので毎回必ず訪れています🤭
ただ冬は除雪されていないので通れませんけどね。。。




時刻はまだ10:00。。

南東部グルリ始まったばかりですがまだまだ長い一日が続くので前編はココまでに・・・




9日目後編へ続く・・・


alt
Posted at 2024/06/19 16:46:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月15日 イイね!

スルメイカ釣り①

スルメイカ釣り①6月13日(木) スルメイカ釣り①に行ってきました。

前々日にイサキ釣りに行ったばかりで疲れも残っていたんだけど師匠からのお誘いが・・・😅





4:30出港 曇り空でしたが東の空は真っ赤に染まっていました。。


alt


6:00頃 ポイント到着。。

この日は師匠が右舷トモ席 私はその隣😄

停留杭が有るので少々狭くて釣りづらい場所なんですよね。。



alt


今年も仕掛けは12本 錘は300号。
竿は今は無きDAIWAリーティングスルメイカ直結。
イカ釣り専用になってしまったSHIMANOビーストマスター6000の出番です。



イカ釣りが苦手な私ですがこの日は調子が良い~🤭


釣行中は曇天でしたので沖干しは作りませんでしたが、、、

関東から来ている人達は釣ったイカ全部沖干しです。。

何故かというと居酒屋さんに1枚500円で買い取ってもらえるから。。。



alt


終盤晴れてきたので何とか沖干しになったみたいです😄


スルメイカ釣りは明るくなった9:00以降に群れが固まってきて釣果を伸ばせるのですがこの日は曇っていたせいもありゴールデンタイムは有りませんでした。。

それでもコンスタントに群れがあり最高10杯の多点掛けがあったりと師匠と終始楽しい釣行でしたよ🤭


ラスト30分前で仕掛けが絡まり早々に納竿。。



この日の釣果は・・・

スルメイカ × 109杯 でした🤭


alt



ラスト1投、、師匠が重そうに釣り上げています!!
何杯付いているのか楽しみに見ていたら1杯だけやんwww
ラスト1杯足して
師匠は138杯でした。。

alt



自宅に帰り小分けして流し台まで数回運びこの日のイカさん全員集合です💦


alt



更にイサキ釣りに行っていた常連さんから「好きなだけ持って行っていいよ」と言われお断りするのも失礼かと思いイサキ3匹貰ってきちゃいまして・・・


alt



この後は109杯のスルメイカと3匹のイサキを捌くのに深夜まで😓



夕食は・・・


イカそうめんというよりイカうどん🤣

この時期はまだイカが小さいので麦イカと呼ばれるサイズ。。

身は柔らかく甘みも強いのでメチャ美味しかったです😋


alt



姿焼き塩辛イサキ炙りを付け足して全体的にこんな感じだったんだけど、、、


alt



米が食べたくて急遽イサキの炙り寿司を追加🤭


alt



美瑛友さんに釣果報告をしたら送ってくれとの事で30杯捌いて送りましたが、、、
翌々考えてみたら北海道の方がスルメイカの収穫地だと気が付き何だか変な感じ😅
今度北海道からきしめん送ってもらおうかなwww




来週からは梅雨入りしそうなので梅雨の合間を狙っての釣行になりそう。。


次はイカ釣りにするかタコ釣りにするかイサキ釣りにするか迷うところです🤔






Posted at 2024/06/15 10:23:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月14日 イイね!

イサキ釣り③

イサキ釣り③6月11日(火) イサキ釣り③に行ってきました。。

6/4は1匹という情けない釣果でしたのでリベンジです!!😤





4:30に出港。。

港を出て15分くらいで日出でしたが上空には怪しい雲が・・・💦



6:00頃 ポイントに到着してスタートです!!

この日は右舷トモ席。。

朝方出ていた怪しい雲も無くなり快晴の中・・・

第1投 

げげげ、、、、またしても潮流が左舷前方に流れてラインが船の下に流れ込む最悪の釣座😭


alt


左舷ではボチボチ釣れていますが右舷は全滅😔


7:30頃 半分諦めて置き竿で海を眺めていると北海道に行くとき乗船している太平洋フェリーが通過。。



alt



その後、、、潮流は変わりませんでしたが時合いなどもあって何とか6/4の17倍釣れました🤭


って事でこの日の釣果は・・・

イサキ × 17匹でした。。

竿頭が25匹でしたので釣座では苦戦させられましたが我ながらよく頑張ったなとwww



自宅に帰り整列。。


alt



脂ノリノリのメタボちゃん、、、美味そう~😋


alt




イサキはウロコ取りが大変💦

この日は調理しながらですが全部捌くのに5時間掛かりました😅



夕食は・・・


刺身と炙り


alt



ナメロウと真子白子の煮付け


alt



〆はアツアツご飯にナメロウ乗せとアラ汁


alt




翌日は・・・


イサキ寿司とイサキの炙り寿司(間違えて皮引いちゃいました)


alt



塩焼き


alt



刺身・炙り・ナメロウも付け加えてこんな感じでした😋


alt



北海道美瑛友さんに以前持って行ったイサキが評判良かったので8匹分捌いて送っちゃったからイサキのストックが殆ど残らず・・・


釣れている内にもう1回くらいチャレンジかなぁ~🤔
Posted at 2024/06/14 09:34:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月12日 イイね!

セパ交流戦

セパ交流戦現在開催されているプロ野球セパ交流戦。。

ナゴヤドームでの交流戦は終わりましたが
全対戦相手との試合制覇してきましたwww




すでにblogで挙げている
5月30日(木)は西武ライオンズ戦 

この日だけカメラ持っていきましたww

alt


alt



試合の方はドラゴンズの負け。。


alt




6月6日(木) ソフトバンク戦


alt



終始ピンチのドラゴンズでこの日もドラゴンズの負け😅

やっぱソフトバンク強いですね~💦



alt




6月9日(日) 楽天イーグルス戦


前日にマニアの方から娘に笑えるDMが・・・😆


alt


私の靴下送ってやろうかなwww

売り子をしていると変わったお客さんも接してくるので大変そうです😓





交流戦の時はチアも交流してのダンス。。


alt


alt



この日初めて外野席までお散歩に行ったりして、、、


alt



この日はドラゴンズが勝ったのでビクトリーショー有りでした😆

でもドアラはソフトバンクと楽天の6連戦中体調不良でお休みでヴィクトリーショー中の爆走もなしでした。。

噂ではドアラの中は40歳代の方だとか、、、最近バックテンの失敗が多いのも歳のせい?🤣


alt


alt



娘は7月には関東に行ってしまうので売り子は近々2度目の卒業。。

あと何回娘の応援に行けるかなぁ~🤔


てな感じで今回も車とは一切関係なしのblogでした~


最近娘の仕事姿を撮っていないので次回観戦時にはカメラ持っていこっと!!🤭


Posted at 2024/06/12 09:25:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NX ガラスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2641515/car/2938549/8353814/note.aspx
何シテル?   09/04 12:45
zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 56 78
9 1011 1213 14 15
161718 1920 21 22
23 242526 2728 29
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation