• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero!のブログ一覧

2024年08月25日 イイね!

今月3度目のボクスター出動!!😆

今月3度目のボクスター出動!!😆8月23日(金) 開田高原までボクスターでドライブしてきました😄

開田高原の蕎麦花の開花が来週あたり見頃になりそうだったので行く予定をしていたんだけど台風接近で行けなさそう~😓



なので少々フライング気味でしたが蕎麦花畑を見に行ってきました。。



早朝の朝霧狙いでしたので自宅を3:00に出発です!!

気温は3:00でも30℃以上あり熱帯夜確定🥵


alt



5:30頃 約2時間半で開田高原 木曽馬の里に到着。。

誰も居ない蕎麦花畑は朝霧というよりは朝もやって感じかな・・・



alt


alt



蕎麦花はやはり少々時期が早かったので3分咲き程度・・

満開だと蕎麦花畑一面が白く染まるんだけど3分咲きではやはりまだ緑の方が目立ちます😅



alt


alt



撮影していると少しづつ明るくなってきました。。


alt




明るくなってきたところでドローンの出番です(^^♪


今月に入り御岳山が見えたのは4日程度と雲が多い日が続いているのでこの日も一瞬チラリと見えただけ。。。



alt



陽も上がりだし朝もやが段々と薄れていきます。。


alt



ボクスターをドローンで撮るのは実は初めて・・・😆

前からやってみたかった真上からの愛車撮影をしたり・・


alt


alt


alt




ドローンに搭載されている24mmレンズで上空約100mから見るとこんな感じなのね😆


alt





そして動画撮影もして楽しんできましたよ(^^♪





7:00頃 散歩の方達も出てきたのでドローン撮影は終了です。。


上空には青空が広がってるんだけどスッキリとしない天気の開田高原😆



alt



今の時期は蕎麦花コスモスが楽しめれましたよ(^^♪

alt


alt




木曽馬の銅像正面には天気が良ければ雄大な御岳山が見えるんですけどね。。。



alt



時刻はまだ8:00。。

九蔵峠の御岳展望台まで行ってきたけどガッツリと雲に覆われて御岳山の姿は見れず😓


alt




九蔵峠のカーブミラーで遊んだ後は・・・


alt



開田高原水生植物園に立ち寄ってみた。


alt



間もなく稲刈りかな?🤔

米不足も収まると良いんですけどね・・・



alt



道の駅 木曽福島に立ち寄り・・・

朝採れの
トウモロコシ🌽とモモ🍑を調達。。


alt



このまま帰ってもまだ時間が早いので夕森渓谷に立ち寄ることに・・・


alt



2年前に来た時は無料で駐車できたんだけど今は券売機が設置されていてちょっとお高めの1台1,000円の駐車料金が徴収されていました。。


夕森渓谷からは
竜神の滝を目指して散策。。


alt


alt



そして竜神の滝に・・・


撮影スポットはお盆期間中立入禁止に・・・😅



alt



人が入り込まないのを見計らってパチリ📸してきました。。


alt


alt



夕森渓谷紅葉でも人気があるスポット。。

今の時期は綺麗な緑のモミジでしたが・・・



alt



紅葉時はこんな感じ・・


alt
※2022.11.04撮影


alt
※2022.11.04撮影


毎日暑い日が続いていて本当に2ヶ月後には紅葉の時期になるのか不安になりますね😅


時刻は12:00を過ぎたところ・・・


雲行きも怪しくなってきたので帰ることに・・・



alt



14:00頃に帰宅して早速買い込んできたトウモロコシ🌽剥いて食べました。。

道の駅でトウモロコシを買う時にオバちゃん達が選別をして購入してたんだけど皮剥いたら全部一緒のように見えるんだけど何か違うのかな?🤔

大粒プチプチでとても美味しかったですよ😋



alt



約11時間のボクスターでのドライブでしたが何度も行っている所ばかりでやはり刺激が少ない😅

ボクスターで走ってみたい所は日帰りでは無理そうな距離の所ばかり。。

たまにはボクスターで遠征してお泊りしてくるか検討中です🤔






Posted at 2024/08/25 11:17:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月22日 イイね!

野球観戦~夜のドライブ 後編

野球観戦~夜のドライブ 後編8月17日(土) 
この日東京に戻る娘を20:00までに名古屋駅まで送って行かないといけない。
ナゴヤドームでの試合が延長戦に入り時間的に厳しくなったので途中離脱でした。



alt



試合最後まで観戦していると帰りは名古屋ドーム周辺の渋滞に巻き込まれるのですが試合途中で離脱したので渋滞に巻き込まれることもなく自宅まで15分ほどで到着😄


車をNXからハイエースに乗り換え娘と荷物を載せて夕食を食べさせて名古屋駅に急いで向かいます!!


今回8/9に東京から帰ってくる時は神奈川での地震の影響で新幹線が一時運休になってしまい名古屋駅に到着したのは日付が廻った1:30頃。。
公共交通機関も終了しているので殆どの人がタクシーか身内送迎で名古屋駅周辺は大渋滞でした。。

そして東京に戻る8/17は前日(8/16)台風の影響で東京~名古屋間の新幹線が全日運休だったのとお盆という事も重なりこれまた名古屋駅周辺は混んでましたね😩


来る時も帰って行く時も混雑に巻き込まれながら名古屋駅には19:50頃に到着して娘とお別れでした。





送迎後は久しぶりに夜撮もしたかったので都市開発が進んでいる笹島エリアをグルリと下見。。

スマホでパチパチと適当に撮ってみたものの酷すぎる写真😩



alt


alt


alt


私のスマホはSONY Xperia 1 IV でSONYのフラッグシップモデルでZEISSレンズ搭載なのですがiPhoneには全く勝てない😩

次はiPhoneにするべきかな~🤔


一旦帰宅してカメラ機材の準備をして今度はハイエースからボクスターに乗り換えて出発です!!


持ち出したカメラ機材はSONY α1 + SEL85GMSEL2470GMレンズの組み合わせ。。

20:50頃に目的地に到着して早速撮影開始です🤭

ココは車通りも殆どなくのんびり撮影できるんですよね(^^♪



alt


alt


alt


21:00に水辺の照明が消えてしまい残念😩


大学に行って撮影しようとしたら警備員の方が出てきて撮影NGとのこと😭

何度もココには撮りに行ってるんだけど初めて注意されました。。



alt
※過去写真



22:00を過ぎても気温は32℃、、蒸し暑さに負けて帰宅しちゃいました😓

レクサスNX→ハイエース→ボクスターとこの日は3台乗り継ぎ出来ました🤭





Posted at 2024/08/22 09:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月19日 イイね!

野球観戦~夜のドライブ 前編

野球観戦~夜のドライブ 前編8月17日(土)

昼間はナゴヤドームで阪神戦を観戦。

夜はボクスターでドライブを楽しみながら久しぶりの夜撮に出掛けてきました😄



8/1から某航空会社の勤務が始まり現在は訓練施設でCAの教育期間中の娘が8/9に東京から帰ってきてました。。

昨年の10/3のナゴヤドーム最終戦でビールの売り子卒業の予定だったので沢山の方に卒業祝いをしてもらったのですが、、、



alt

2023.10.03 1回目卒業



某航空会社の勤務開始が8/1からという事で3月からまたナゴヤドームでビールの売り子をしてました。

そしていよいよ東京勤務が始まるので7/21のナゴヤドームでの試合がビール売り子2回目の卒業日に😅

今回も沢山の方に卒業祝いをしてもらい感謝感謝です、、、2回目ですけどねww



alt


alt



今回も花束以外にも沢山のプレゼントを頂いたみたい。。。

alt



今回、、名古屋に娘が帰ってくる(何日も経ってませんけどねw)という事で推し活の方が娘にプレゼントを渡しに・・・

沢山の化粧品のプレゼントと一緒に8/17のナゴヤドームでの阪神戦のチケットを頂いてきました。。



娘は用事があり観戦にけないので妻と二人で観戦に!!


今回頂いたチケットはルビーシートのシーズンチケット。。
ネット裏のすぐ横辺りの席になります。。



alt



14:00の試合開始ですが近隣の駐車場が人気試合という事もあり混み合うので12:00開場に合わせてナゴヤドームへ・・・


alt



頂いたチケットの席は前から3列目。。
報道カメラマンのすぐ近くで右打者をTVカメラで撮る時はTVによく写る場所😅
多分この日は何度もボケボケだとおもいますがTVに写っていたと思いますww



alt




阪神選手の練習を見ていると娘の後輩のビールの売り子が挨拶に来てくれたのでお買い上げ🍺。。

その後も後輩の子が挨拶に来るんだけど流石に毎回は買えませんよ🍺😅



alt



試合開始の14:00までは、、、


ドアラがうろついていたり・・・



alt



ドラチアとシャオロン達のダンスタイムが有ったり・・・


alt


alt



東邦学園の吹奏楽部の演奏が有ったりと・・・


alt


alt




そして14:00試合開始。。

この日はSONY α1 + SEL100400GMの組み合わせで、、、

ピッチャーの手離れする瞬間のボールや・・・



alt


alt



バットに吸い付くボール狙い😆


alt


alt



他にも躍動感のある場面を狙いましたが今一の写真ばかり😓


alt




30コマ/秒の高速連写で撮っても躍動感のある写真を撮るのは難しいですね。。

特にバッターはボールを見送ったり空振りしたりと何時バットに当たるのか判らないので撮影枚数だけが無駄に増えていきます。。

結局この日は4000枚越えの撮影になっちゃいましたよww





試合の方は点の取り合いで応援も盛り上がります!!


alt



阪神応援団は熱烈なファンの方が多く野次も凄ければ応援も凄い😆


alt



各チームピンチになるとマウンドに集まるので試合展開もメチャ遅い💦


alt


alt



だいたい2時間半くらいで試合終了になるんだけどこの日は3時間半(17:30頃)でやっと9回裏でドラゴンズの負けで試合終了だと思っていたら・・・


alt



同点に追いつき2アウト1,2塁。。。


alt



ココで逆転できないのがドラゴンズ😆

延長戦突入です!!



alt




が、、、、この日は娘が東京に戻る日。。


18:00には球場を出て名古屋駅まで送って行かないといけません。。


18:00丁度の11回表まで見て途中離脱でした😩



alt


alt



延長戦に入り試合も盛り上がっているので帰られる方も少なく駐車場からもスイスイと帰れて18:30前には自宅に到着。。


急いで夕食を食べに行き名古屋駅まで娘を送っていきました。。



後編に続く・・・
Posted at 2024/08/19 11:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月14日 イイね!

3台まとめてCarメンテ

3台まとめてCarメンテ名古屋の猛暑日は82年ぶりに記録更新して20日連続の猛暑日が続いています😩
この先1週間の天気予報を見てみても猛暑日が続く予定💦


そんな中、、8月9~13日に掛けて3台まとめてカーメンテしてました。



8/9 レクサスNX洗車。。


alt



黒ボディで青空駐車なのでくすみや水垢が目立ちだしてきてたので表面剥離してコーティングをしようか迷ったんだけど暑すぎて無理~😅


alt



8/10 ハイエース洗車。。


8/12 ボクスター洗車。。



alt




天候も猛暑で安定しちゃっていて雨にも降られず3台揃って綺麗になりました🤭


alt





8/13 3台一気にタイヤWAXと未塗装樹脂のコーティング


まずはボクスターのワイパー部分の
未塗装樹脂のコーティング。。

ボクスターはガレージ保管なので未塗装樹脂の劣化もあまりしていませんが多少のくすみも有ったので綺麗にしておきました🤗


今回購入準備したのは
SPEEVAL 黒樹脂 ガラスコーティング剤。。


alt



付属のスポンジを1/4にカットして塗り込んで吹き上げるだけの作業です。。
スポンジはもっと小さくカットしても大丈夫でしたね。。


仕上がりはこんな感じ。。

作業前と比較しやすいように部分的に未塗布にしてパチリ📸



alt


艶無しの黒から艶有になったのですが少々艶々過ぎかな😅



同じ要領でレクサスNXとハイエースのワイパー部分も塗布。。

2台とも青空駐車なので未塗装部分の劣化や白バケが目立ちます。。


alt



3台の中で一番劣化や白バケが酷かったレクサスNXでしたが輝き復活しましたよ🤭


alt





次はタイヤWAX。。


普段はお値打ちなスプレータイプのクリンビューのノータッチを使用していますが自宅の駐車場では垂れ落ちた溶剤がシミになるので今回は少々奮発して塗り込みタイプの
SurLusterのタイヤWAXを購入。。


alt



まずはボクスターから施工。。

約2年前にタイヤ交換していますがあまり乗っていないので綺麗なもんですww

丁寧に塗り広げていくと新品タイヤのような艶感の仕上がりに!!🤭



alt



ハイエース、レクサスNXと順番に作業していきましたがボクスターの時は丁寧な作業してたんだけど暑くて作業を急ぐあまりコテコテに塗り込んだら艶々になり過ぎちゃったwww
まぁ~雨降り走行や洗車するうちに落ち着くでしょう😆


alt



毎日24時間エアコンの効いた部屋に居ると体がだるくなるので1作業2時間くらい汗だくになりながらのカーメンテでリフレッシュできました🤭


まだまだ暑い日が続きそうですが体調管理はシッカリしておきましょうね(^^♪
Posted at 2024/08/14 10:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月06日 イイね!

OccT突発ツーリング

OccT突発ツーリング8月4日(日) OccT(オープンカークラブ東海)の突発ツーリングに参加させてもらいました🤗

久しぶりにボクスターでの出撃でした。
約4ヵ月間エンジンを掛けていなかったので始動時はエンジンオイルが落ちきっていてカンカンとかシャカシャカとかエンジンから異音が・・・😅
暫く走っていると異音は消えることは確認済みなので心配はしてませんけどねww


集合場所の川島PAには8:00前に到着。。

ボンネットを開けていた
モーガン プラス6をパチリ📸


alt


alt



エンジンはBMW Z4やスープラに積まれているBMW製の3.0ℓ直列6気筒ターボエンジン。。
最高出力340psと軽量ボディなのでボクスターより0→100Km/hは早いんだよね😅



alt



8:30 ドラミがありその後出発です!!

今回のTRGルートは・・・

川島PA
 ↓
せせらぎ街道
 ↓
そば処清見庵
 ↓
ひるがの高原スキー場
 ↓
やまびこロード
 ↓
道の駅 古今伝授の里やまと


というコース。。。


郡上八幡ICで降りた後は
せせらぎ街道へ・・


alt



そば処清見庵には開店前に到着しましたが約50名のメンバーさんが一気に入店することは出来ず2部制に・・


私は2部でしたので待っている間は撮影タイム🤭


ドローンを飛ばしたり・・・



alt


alt



ドローンで超低アングル撮影したり😆


alt



この日の一眼カメラは久々に装着した85mm/F1.4単焦点レンズ1本勝負!!

慣れない単焦点レンズでゴミ写真大量生産しちゃいましたww



alt



アルピーヌ A110Rもパチリ📸させて貰いました🤭


alt


alt



ボンネット・ルーフ・リアルーフ・エアロ系は全てカーボン。。

更にはホイールまでもカーボンホイールでした😆



alt



そば処清見庵では天ぷら蕎麦を注文。。


alt



食後はひるがの高原スキー場まで約1時間のTRG。。


所々でオープン走行をしましたが気温は27~37℃とかなりの温度差でした💦



alt




ひるがの高原スキー場で休憩した後はやまびこロードを快走して道の駅 古今伝授の里やまとへ・


alt



隣にはHONDA NSX。。


alt



発売から30年経っても古さを感じさせないデザイン。。

私が乗っていたNSXは2000年に諸事情で手放しちゃったけど持っておけば良かったと未だに後悔するときがあるんだよね😩



alt


alt



16:00過ぎに解散。。

久しぶりに沢山のメンバーさん達とお会いできたし何と言ってもTRGメインのオフ会はやっぱ楽しいですね😄



17:30頃に帰宅。。


ハイエースの温度計は38℃。。



alt



ガレージ内の気温は33℃だったんだけどボクスターを入庫したら一気に36.5℃まで温度上昇💦


alt



先日、、ガレージ内に置いてあったラッカーシンナーの一斗缶が熱で膨張して缶の劣化していたところから大量にシンナーが流れ出ていたことが有ったのでこのままガレージを閉めちゃって車両火災でも起きたら怖いから送風機を使ってエンジンクールダウンに15分程。。


alt



という事で、、、久しぶりにボクスターを出撃させた1日でした🤭


さてさて、、、次は何時出撃するんだろう~😆



alt


Posted at 2024/08/06 08:17:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45 678910
111213 14151617
18 192021 222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation