• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero!のブログ一覧

2025年07月15日 イイね!

スルメイカ釣り②

スルメイカ釣り②7月10日(木) スルメイカ釣り②に行ってきました🤭

この日は追加料金を払いポイントを使っての乗船。。
ポイントカードを使うと釣れないというジンクスを何とか払拭したいところです😅



4:20 出船。。

出船して間もなく綺麗な朝焼けでこの日も暑くなりそうな予感😅



alt



西の空もピンク色に綺麗に染まってましたよ(^^♪


alt



4:50頃  伊良湖岬灯台を通過中に日の出でしたが山の陰で太陽は拝めず🌄


alt



6:00頃 ポイントに到着してスタートです!!


alt



ポイントの水深は180~200mくらい。。

イカの群れが居る幅は約20~40mくらいと群れがあまり大きくなさそう。。

なのでポツポツとは釣れるんですが前回同様、、数が掛からず釣果が伸びないんですよね😓

まぁ~それでも天気が良いのでコツコツと船上で捌いて沖干しを作っていきますよ(^^♪



alt



13:00納竿


結局、、数が伸ばせれず
この日の釣果は54杯でした😭
竿頭が88杯でしたのでヘボな私はこんなもんですねwww




因みに両船の常連さんが乗っていた船の方はというと、、、


alt


この目立つ黄色のTシャツを着た真っ黒の常連さんは201杯🤩

他にも100杯越えの方が3人。。


どうやら乗る船間違えたみたいwww

同じところで流してるのにこの釣果の差は操船の違いだろうね😩

これもポイントカードのジンクスなのかな?💦


帰りの船からみえた伊良湖岬は夏空と緑がとても綺麗な景色でしたよ(^^♪



alt



自宅に帰りぶちまけ🦑

生イカ×34杯  
沖干し20枚+10枚(常連さんから貰いました)😄



alt


alt



この日の料理は・・・

イカ三種盛(刺身、炙り、塩辛)


alt



イカ肝のホイル焼き
肝の香ばしさが増してメチャ旨いです😋


alt



サラダを添えてこんな感じでしたよ😋


alt



翌日は、、、


イカ納豆と刺身で食べるつもりだった以前釣ってきたアジを塩焼きに・・・


alt



イカ納豆は勿論アツアツご飯に乗せてね(^^♪


alt



今月に入り3回の釣行で私も沖干しになっちゃいましたよww


alt


alt



まだまだZero家の1年分のイカが調達できていないので来週あたりもう1回イカ釣りに行く予定です🤭
Posted at 2025/07/15 08:54:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月14日 イイね!

スルメイカ釣り①

スルメイカ釣り①7月4日(金) スルメイカ釣り①に行ってきました🦑

今年もやっと釣果が伸びてきたのでZero家1年分のイカ食材を調達目標に行ってきましたよ😆




4:20 出船。。

日の出が早くなったとはいえまだこの時間は暗いです。。



alt



ポイントまでは約1時間半の移動。。

今年も12本のイカツノでチャレンジです😤



alt



ポイントには6:00前に到着してイカの群れを探します。。

朝からポツポツ釣り上げれたのですが纏まった数が釣り上げれず1度に掛かってくるのは1杯、2杯と苦戦。。


天気が良く沖干しも良く乾きます🤭



alt



結局、、、一番多く掛かったのが8杯で釣果が伸ばせれませんでしたね。


この日の
釣果は43杯と1年分の調達目標には程遠い結果に・・・😓


alt






自宅に帰りシンクにぶちまけ😆

生イカは33杯、沖干し10枚がこの日の成果。。

イカはまだ麦イカサイズが多くお刺身には向いてますが沖干しにはちょっとサイズ不足でした。



alt



船上で大きめのサイズのイカは捌いて沖干しにしちゃったので肝は捨ててしまい持ち帰った生イカは小さいサイズが多かった為、、肝は少々少な目。。


alt



茶こしでこしてイカ肝の完成です。。。


alt



久しぶりにイカのくちばしトンビもキープして・・・


alt



この日の料理は・・・


イカ刺身盛り合わせ🦑

肝醤油で頂きます😋


alt



イカの丸焼きとトンビ焼き

軽く醤油を焦がしてお祭りで食べるイカ焼き風に・・・
トンビの身はコリコリして美味しいんだけどクチバシを取りながら食べるのがやっぱめんどくさいので2,3個食べてポイしちゃいましたww

alt



イカ塩辛


alt



塩辛はアツアツご飯に乗せて食べるのがやっぱ美味しいですね(^^♪


alt



翌日は朝からイカ刺身用や塩辛をパック詰めに・・・


alt



残りのイカはビニール袋に雑に入れられて冷凍庫へ・・・www


そして昼から
沖干しを焼いて一味マヨで・・・😋


alt



夜は、、、


イカ炙りイカ納豆でした😆


alt



この日の翌日から100杯を越える釣果が続いていたのでスルメイカ釣り②にすでに行ってきましたよ!!😤



ちなみに今回の写真は全部スマホ。。

iPhoneならもっと綺麗に撮れるんでしょうが私のスマホですとやっぱ暗い所は綺麗に撮れないですね😓



Posted at 2025/07/14 07:33:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月09日 イイね!

パースに行っちゃった😆 5日目&6日目

パースに行っちゃった😆 5日目&6日目6月26日(木) この日がパース滞在最終日です。。

帰りの飛行機はパースを21:05発なのでなのでそれまではユックリ1日楽しめます🤭



10:00にホテルをチェックアウト。。

娘はフライト時間に合わせて19:00にチェックアウトなので午前中は一緒に過ごして午後は乗務に備えて体調管理するとの事。。


この日の朝はまずは
セント・メアリーズ大聖堂へ・・・

1865年に創建された歴史ある教会で完成までに150年以上掛った立派な教会でしたよ。。



alt


alt



alt


alt



そして朝食。。

日差しが気持ち良かったのでテラスで海外らしい大きめのハンバーガーを食べてきましたよ😋



alt


alt



朝食後はパース造幣局へ・・


alt



ツアーに参加して造幣局の中まで見てきましたよ。。

造幣局の中に入る前にガイドさんの説明、、、まぁ~何言ってるか判らないのでちょっと離れたところで座ってましたけどね😅



alt


そして入場。。

カンガルー金貨のモニュメントがあったり・・・



alt



採掘されたままの金の塊や・・・


alt



色々な金貨が展示されたりしていましたが・・・


alt


alt


alt



やはり目を引くのは金の延べ棒🤭

当たり前ですが厳重に管理されていましたね。。



alt



地金の生成風景を見たりして・・・


alt




最後はお土産で売られている金貨に目がくらみ思わず買っちゃいそうになりましたよww


alt



娘とはパース造幣局を出たところでお別れ・・・

ココからは英会話が全然できないZero夫婦がパースの街中~空港までチャットGPTを頼りに徘徊😅


駅前に行ってみたり・・


alt


alt



ロンドンコートに行ってみたり・・・


alt



彼方此方と散歩して・・・


alt


alt


alt



街中にはウォールアートが彼方此方に掛かれているのも海外らしかったですね(^^♪


alt



スーパーマーケットも探索🤭

オージービーフウインナーパテ等が売られていました。
種類は豊富でしたが価格は日本と同じくらいかな。。


alt


alt


alt



沢山並んだポテトチップスは日本より少し安いような・・・


alt



ですが、、、卵は12玉入って約900円😱


alt



コーラは約350円


alt



野菜やフルーツも高かったですねぇ~😓


alt



一通りパース市内を徘徊してお土産も買い込んだので未練もなく早めにウーバーTAXYでパース空港へ・・・


パース空港には16:00頃に到着。。

飛行機の出発まではまだ約5時間ありますwww


ハンバーガーを食べたり・・・



alt


alt




空港内の飲食物の刺激的な価格を見て楽しみ・・・🤭


パック寿司 約1,300円也~😱


alt



コーラ約650円、サンドイッチ約1,300円、ホットドック約1700円也~😱


alt


中々刺激的でしょwww



空港の中を彼方此方と徘徊して・・・


alt


alt



21:00頃 英会話が全くできない夫婦が無事に飛行機に搭乗して一安心😄

帰りも行きと同じ座席でしたww


alt


帰りの飛行機での機内食はこんな感じ

1回目の食事



alt



2回目の食事


alt



2回とも娘が配膳してくれました。。


alt




帰りは深夜のフライトでしたので映画を何度も寝落ちしながら何とか1本見て成田空港へは朝の8:00に到着。。


機内で日付も変わって
6月27日(金)です。。


alt



入国前に免税店でタバコを買って・・・


alt



無事に入国ゲート通過・・


成田空港からは17:25発のセントレア空港行きに乗るので成田空港内で約7時間過ごすことになるのだ😅


乗務の終わった娘と合流してまずは朝食。。

海鮮丼とお蕎麦のセット😋



alt



娘は疲れているのでココでお別れ👋

羽田空港行きのバスで帰って行きました。。



alt



出発までの時間は空港内を徘徊😅


alt



ラウンジが使えたら良いんだけど絶対に行っちゃダメって娘から言われてるしwww


alt


まぁ~ブラブラしていたら時間になりセントレアまで帰ってきて無事20:00頃帰宅でした。。

来週7/16~ベルギー・ドイツ・イタリア3ヵ国に行く予定でしたが先日娘と喧嘩して中止にwww


海外旅行も楽しいけれど私は車中泊一人旅の方がやっぱ性に合ってるかな~🤭

今年は夏の九州車中泊の旅に行けると良いんだけどなぁ~(^^♪


Posted at 2025/07/09 12:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月02日 イイね!

パースに行っちゃった😆 3日目(後編)

パースに行っちゃった😆 3日目(後編)6月24日(火) 午前中はパース市内を散策してこの日の午後からはピナクルズデザートのサンセット・星空ツアー(ディナー付き)に参加。。


パース市内で集合してまずは約130km離れた
ランセリンの海岸展望台へ・・

まぁ~何処にでもある綺麗な海岸ってところでした😅


alt


alt



次は約25kmほど移動してニルゲン展望台へ・・

ココでは野生動物も見られるという事で期待していたのですが・・・

野焼きされて殺伐とした風景で動物なんて全く居ません😓



alt



焼け焦げた木の実(種)を見栄えよく撮るかに専念したんだけど無理無理www


alt


alt


alt



そして更に約60kmほど移動してこのツアーのメインスポットのナンバン国立公園を目指します。。

移動中は大陸らしい直線道路が続いたりして・・・



alt



車窓からカンガルー🦘を探してたんだけど居ないもんですね😓


alt


道路にはカンガルーの飛び出し注意の標識が彼方此方に出ていたので期待してたんだけどなぁ~😆

ツアーバスもカンガルー対策でフロントはシッカリとガードされていました。。



alt



ナンバン国立公園には16:00頃に到着。。


ココでの見所は奇岩が立ちそびえる
ザ・ピナクルズ・デザート。。。


alt


alt



ガイドさんがピナクルズデザートの説明をしてくれてるんだけど勿論英語なので何を言ってるかチンプンカンプン😅


alt



17:00頃  夕焼け時になったんだけど雲が多くてちょっと残念でしたが光芒が出てくれただけ良しとしておくことに!!😄


alt



娘のリックと一緒に買わされたコアラがカンガルーの着ぐるみを着ているキーホルダーも利用してパチリ📸したり・・


alt



写真撮影をしながら夕焼けを見ていると遠くの方でカンガルー🦘2頭が走ってる(跳ねてる)のが見えたんだけど広角レンズでは捕らえきれず残念でした😔



そして17:20頃には日没。。。

薄っすらピンク色に染まる空でした。。



alt



日没後はディナータイム。。

まぁ~ツアーに付いてくる食事なので期待はしてませんでしたけどね😅

自分で取り分けてサンドイッチを作るスタイルでしたwww



alt


alt



食事が終わった頃には辺りは暗くなり夕方にあった雲もどこかへ消えて星がチラホラと見えてきましたよ(^^♪


alt



しかし、、、まだ雲が多い😓

ココで集合場所に戻りガイドさんの説明を受けながら天体望遠鏡で星空観賞。。

天体望遠鏡で見るよりもカメラで見たほうが綺麗でしたけどねwww

上空には天の川の尻尾の方が見えてるんですがメインどころは見えず😫



alt


alt



それでも過去に見てきた星空の中でもトップクラスの星空が見えてましたよ


半ば天の川を諦めたころに、、、んんんん???🤔

あっ、、、天の川発見!!


alt



南半球でしたのでどの様に天の川が上がってくるのか判っていなかったんですが、、、


南半球では天の川の尻尾の方から上がってくるのね😅


ザ・ピナクルズ・デザートで天の川が撮りたかったんだけどもう戻っている時間もないので諦めて通路でパチリ📸

肉眼でもはっきり見える綺麗な天の川でしたね(^^♪



alt



そして夜のパース市内に戻ったのは22:00頃。。


alt



ディナーではお腹が膨れなかったので飲食店を探したんだけど既に閉店の所ばかり・・・😓


という事でマグドを買ってホテルに戻り就寝でした💤💤💤



alt




4日目に続く・・・


alt
Posted at 2025/07/02 14:31:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月30日 イイね!

パースに行っちゃった😆 3日目(前編)

パースに行っちゃった😆 3日目(前編)6月24日(火) 前夜にパースに到着してこの日から活動開始です!!😄

パースは近代的な高層ビル群と歴史的な建造物が混同した街並みという事でまずは早朝の海岸沿いをお写ん歩。。


7:00 妻はまだ寝ていたのでコッソリと一人でホテルを出発です😆


この時期のオーストラリアは秋の終盤~冬への季節の変わり目。。

早朝の気温は8℃と少々寒かったのでパーカーを着込みスワン川沿いの公園を歩き港へ・・・

日の出前の高層ビルとタワーマンション群が立ち並ぶ美しい景色😓



alt

手前の建物は西オーストラリア州ローイングクラブ。。
レガッタのレースチームのボートハウスです。
丁度練習から帰って片付けが済んだところだったみたいでハウスの中には沢山の人達がいましたね。。





更に港に近づいていくと高層ビルとホテルが立ち並ぶ街並みに・・・

ベル塔は展望台にも上がれますがまだこの時間は営業前。。


alt



ベル塔からエリザベス・キー(Elizabeth Quay)へ・・


ココからの景観がパースを代表する景観です😄



alt


alt


alt



そして8:00ごろにやっと日の出です。。


alt



9:00に娘とホテルのロビーで待ち合わせをしているのでココからはホテルに戻ります。。


エリザベス・キーをグルリと1周して・・・



alt



西オーストラリア州最高裁判所や・・


alt



シュプリーム・コート・ガーデンズから高層ビル群をパチリ📸したりしながら・・・


alt



秋終盤の澄んだ空気の中を約1時間半のお写ん歩でした🤭


alt




ホテルの部屋に一旦戻り娘と合流し朝食を食べに行くことに・・・

娘が調べてきたお店まではホテルから歩いて20分くらい💦

すでに1時間半お写ん歩しているので結構疲れますww


道中には
セント・メアリーズ大聖堂があったり・・・


alt


alt



秋らしい雰囲気の中をテクテクと・・・


alt



目的のお店はパース・シティ・ファーム。。

モーニングセットを食べたかったみたいなんだけど既に終わっていたみたいで通常メニューから注文。。

これが結構大変なんだな💦

英会話がソコソコ出来る娘でも英語メニューはよく分からないみたい。。

日本のメニューみたいに写真付きなら良いのだけど海外ではあまり写真付きメニューを見ないので何となく判る英単語が表記されている物を注文して出てくるまではドキドキなんですよねww

後々気が付いたんだけどこういう時はチャットGPTを使えば英語表記のメニューも翻訳してくれるんですよね。。。

すったもんだしながらも注文したものがテーブルへ。。



alt


スープはイメージと違ってちょっと口に合わなかったけどそれ以外はGOODでした😋


食後はパース・シティ・ファーム内を散策。。

ゴミ捨て場にあったリサイクルの分別はメチャ細かく分類されていて私には対応できないな😓



alt



昼からはツアーに参加するので集合場所近辺のパース市街地へ戻ります。。


まずは海外らしいお洒落な雰囲気の商店街へ・・・



alt


alt



モノクロにしても良い雰囲気🤭


alt


alt



建物にはカンガルーとエニューの飾りが有ったりと・・・


alt



娘が今回カバンを持ってきていないというので買わされたのがコアラのリック😆


alt



異国情緒を楽しみながら散歩してツアー集合場所へ・・・


3日目後編へ続く・・・


alt
Posted at 2025/06/30 12:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

zero!です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
981ボクスターSからGTSに乗り換えました。 Porsche 981Boxster ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
お出掛け時に大活躍の一台です!! お出掛けしたときに駐車場から結構歩いたり散策に時間が ...
レクサス NX レクサス NX
初レクサス 初SUV 初AWD と初めて尽くしです❗️ 楽しい思い出作れるといいなぁ~ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース SUPER GL DARK PRIME Ⅱ 特別仕様車 ハイエースの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation