• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月20日

ランエボを維持しよう(延長戦

・・・・・・・・・・・・こちら〇〇課〇係、目標に対して製造スピードが追い付きません。
増援の要請ありと判断します。

こちら〇〇、作業内容に対して対応人員、間に合っていません!!早急な対応を!!
対応を!!・・・・・

こちら〇〇、〇号機にて異常発生( ̄□ ̄;)!!最長で数時間の遅延が
考えられます!!

こちら〇〇!!、メンテナンス周期が早すぎて、製造追い付きません!!(T_T)

ば、馬鹿な!!この状況でさらなる設備増設だと( ̄□ ̄;)!!一体上は何を・・・

こちら〇〇、各先よりクレーム発生。早急な対応を要す。監査対応を要求!!
・・・・・・_I ̄l○無理だ間に合わない・・・・・・

馬鹿な、部材が無いだとΣ( ̄□ ̄!)緊急品だぞ!!何やってんの!!

・・・・・・・・・・・・とまー日々こんな寸劇じみた事があるわけでは無いですが
移動により更なる最前線へと移動となりました。
気分はスターリングラード攻防戦です。
(知らない人はググってね(;^ω^)

皆さんこんにちわ
未だ新機能が良くわかっていない(フォローって今までとどう違うの?
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます

さて、・・・・・・・・・・・・・・

帰ってきました・・・・・・・・・・・・・1日だけ( ̄∇ ̄;)

ECUも交換し、試運転も問題なし、代車も無いので車を届けるのでディーラーまで
運転手(メカマン)を送り届けてほしいという話に二つ返事でOKをだし、メカマンを
送っていく道中で・・・・・再びエラー(笑内容は同じ・・・・
ディーラーに到着後再び調査すると過去故障ログのため。
念のためにリセット&ステアリングの中立点を再学習の上引き取る事に・・・
(再発確認の試乗の意味を込めて引き取りました。再発の場合は即入庫という事で)
そしてその夜やっはり再発(( ̄∇ ̄;)・・・・ドウナッテルノ??

とここで聞きかじった内容からちょっと確認すると
ステアリングのボルトが緩んでいるのに気が付いて(MOMOステのホーン回り)
一度バラして、以前この事象関係で調べた様にエアバック配線をボスに固定し
クロック・スプリング合わせて再取り付け、とすると・・・・・
なぜか4WDシステム点検が消えたΣ(・□・;)ナンデヤネン!!
でもASCエラーは消えない・・・・・・・(・・?
何が何だかよくわからずその内容を伝えるついでに抵抗器を新調した
テールに戻して動作確認。
( ゚д゚)ウム!!動作は問題ないしハイフラ現象も起きてない
(元から起きてませんけど( ̄∇ ̄;)
そしてディーラーへ行って診断機へ、そうしたら
「すべて過去故障(つまりエラーログ出っぱなしではない)ですね。後テールの
断線エラーは両方ともでてますね・・・・・」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_I ̄l○
抵抗器ってハイフラを防止するだけでエラーは出るものなの????
(誰かご存知ありません???
ただ断線エラーは出ているけど警告灯は過去のもの、つまりはテールライトに
関しての警告灯は付いていない様子・・・・・・・(?_?)
後振動によってS-AWCのゲージの反応にバラツキやズレ
(微妙に反応した状態なのに直進している)など何とも微妙な状況になったため
再び入庫・・・延長戦に突入と相成りました・・・・・・・・_I ̄l○
只今配線一つ一つ確認してもらってます・・・・・・
もう配線交換した方が早いんじゃない?(早まるな
と思う今日このごろです。・・・・・・・あ、そうそう

こちらは定期点検を無事終えました。_I ̄l○ナニヨアリダッタヨ・・・・・

次回に続きます。・・・・・・・・( ̄∇ ̄;)


ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2019/01/20 14:16:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2019年1月20日 23:28
はじめまして 大変ですね。
私も社外品のテールも付けていますが抵抗はハイフラ対策?ではなくブレーキランプの導通をごまかしているものだと思います。ECUへブレーキランプの球切れを拾えなくするためです。シグマスピードのLEDテールが出たときに問題がでて抵抗を入れる対策をしたかと。
エボ9の時LEDのブレーキ球を入れたらACD警告灯が付いたことがありその時の原因もLED球でした。
コメントへの返答
2019年1月30日 18:04
めざせAMGさん
初めまして、返信が遅れて
申し訳ありません。m(._.)m

私もそう思うのですが(;^ω^)
色々調べると抵抗器無くても
問題無かったりする人も
いるようなので良くわからない所
がありますよね・

LED交換で取り付ける抵抗器って
別名ハイフラ・キャンセラーとか
呼ばれていますし、交換で電圧差が
発生し警告灯をつけさせたり、
球切れ警告のハイフラ現象を発生
させたりしているので、最初は疑って
交換したのですが、どうもエラーは
消えない様で・・・・・・・・( ̄∇ ̄;)

因みに今日帰ってきましたが
問題無く動作しているので
深く考えない様にしようと思います。

ではでは

86dog



プロフィール

「86はディーラーのメカマンさんが引き取りたいとの事で譲ることになりました。」
何シテル?   08/06 12:08
86dogです。 車と模型(ガンプラ等)と犬をこよなく愛する40のオッサンです。 子供の頃父の乗ってたセリカ・リフトバックとその運転で クルマとはどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフモールの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:52:45
AYCポンプ移設 故障原因考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:21:35
左前輪 ハブベアリング 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 04:11:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ10 (三菱 ランサーエボリューションX)
ひょんな事から最終モデルとなって ランエボが帰ってまいりました。 かといってあれだけ弄 ...
トヨタ RAV4 J RAV4 (トヨタ RAV4 J)
初代愛車です。 ディーラーへ出した要望は 「雪国に強い車」でした。 最後の在庫(展示車だ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
現在の愛車(メイン)です。 FT-86コンセプト時代から気になっていて ランエボ時の失敗 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR エボ8.5 (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
2代目の愛車です。 友人よりの 「お前の運転に会うのはランエボとかだ」 というセリフから ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation