• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月07日

戯言シリーズ:GRヤリスはユーザーの欲求を満たせるのだろうか?その1

(ご不快な内容を含むかもしれませんので読み飛ばして頂いてもかまいません
 あくまで個人の見解です。)

この書き出しも久しぶりだな・・・・・・・・( ̄∇ ̄;)

皆様こんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

皆さま
新年一発目が2月な上に「何シテル」の内容が不吉満載で
申し訳ありませんm(._.)m・・・

持ち主曰く飛び石という事ですが・・・リアガラス粉々だそうで( ̄∇ ̄;)
只今修理中です。

さて・・・・・・・
とりあえずお題ののこの車

GRヤリスの話でも・・・・・って言っても
何と申しますか・・・・
何でお題にしたかと申しますと・・・・
単純に興味というのと、
ディーラーから猛プッシュされているからですが( ̄∇ ̄;)
(買ってくださいオーラ全開なんですよ・・・・・)
しかしホロモゲモデルって言葉随分久しぶりに聞いた気がします。
とりあえず分かってる内容を箇条書きにしますと・・・・・・

・GRヤリス専用ボディ
専用の3ドアボディな上、無印よりルーフが10mmほど低くさらに
ドア関係はアルミでルーフはカーボン
で大径タイヤ用の幅広(1800mm)オーバーフェンダーだとか・・・・
(エボやインプもやってた手口ですね( ̄∇ ̄;))

・1.6リッター3気筒インタークーラーターボ搭載で6速MT
トルク37.7kgf・mで馬力272、HPの出力特性では3000回転辺りから
ピークトルク出るっぽい
(下道も楽々の迸るトルク仕様って事?( ̄∇ ̄;))

・GRヤリス専用サス
フロントストラットのリアがダブルウィッシュボーン式でラリー専用に
ストローク量を確保した上プラットフォームすらこのための2個イチ仕様。
(どんな道でもどんとこい仕様?( ̄∇ ̄;))

・モードチェンジ(3モード)式フルタイム4WD
各々FF寄り、5:5、FR寄りのトルク配分が可能な仕様でコーナー次第では
完全なFRにもトルク配分を変えるのだとか・・・
(1台ですべての駆動方式を兼ねる夢の車ですか?・・・・( ̄∇ ̄;))

・専用の18インチ8Jのホイールに専用のビックキャリパーブレーキ
 あとP.C.D.は114.3の5穴(無印ヤリスは4穴)
P.C.D.は公式では非公開ですが、実際オートサロンで測った猛者がいました
(何でも履ける仕様ってことですね( ̄∇ ̄;))

・軽さに拘って得られた重量1280kg、パワーウェイトレシオ4.706kg/ps
 仕様から考えるとやべーレベルです特にウェイトレシオ5切る辺りが
 ・・・・・( ̄∇ ̄;)

・上位グレードが450万、でつぎのグレードが390万。
 先行予約の特別仕様が既に受注2000台だとか・・・
(皆様お金持ってますね( ̄∇ ̄;))

・正式なモデルは今年の8月発売で、価格は同じ普通のディーラーで購入可能な
 カタログモデルという事
取り合えず普通のディーラーにも本社から情報が流れてきてるのでGRガレージ
専売とかではないそうです。

・あと他にもグレードがあるそうな・・・・
こっそり見せてもらった情報ですが、同時に展示されてたアレ、市販確定っぽい
ですよ

とまーこんな所でしょうか・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・




とりあえず一言・・・・
高けーよ!!( ̄□ ̄;)!!
トヨタのいう「ちょっと背伸びすれば手が届く値段」の広いよ!!
WRXSTI買って釣り出るよΣ( ̄□ ̄;)!!

とりあえず叫びたかったんです。失礼しましたm(._.)m

とりあえずトヨタがガチの本気でホロモゲモデルを作ってきたことに
最大の賛辞を送りたいと思います。

よくぞここまで
ピンポイントな層にしか
見向きもされない車
を作ってきたものです。
いやマジで・・・・( ̄∇ ̄;)

ただ正直何と言うか・・・・ガチすぎてコストが抑えられない
というかもうヤリスを名乗っている事すら疑問なレベルのガチっぷり
(根幹部分すら専用すぎて最早共有部分がライトやハーネスや内装くらいしか
分からないレベル)
ってそういえば定員も5→4人に減ってるのでリアシートも専用ですか?
に値段抑えられなかったのは分かるんですが、
ホントに今のトヨタは加減を知らないというか、なんというか・・・・・
・・・・・・( ̄∇ ̄;)

ただこの仕様と値段でこの手の車のお約束、
レカロ、ブレンボ、momoハンドル、ビル足とか出てこない感じ
大分このジャンルの車の価格は上がったなーと思ったり
この値段で手に入るのが、後部座席に大人が普通に乗るかも怪しい
(後部に行くほどルーフが低くなっているのだとか・・・)
3ドアコンパクトカーってのがもうね、
時の流れを感じてしまいます。(T_T)
この仕様でこの前までセダンが買えたと思うと
(WRXはいま新エンジン待ち?で受注止まってましたよね。確か・・・・・)
ちょっと感慨深いものがあったりします。

まーとりあえず褒めていいのか、けなしていいのか、今は何とも言えない
感じですが、(十分文句言ってますけど)
とりあえずまだわからない情報も多いですし
個人的には
さらに詳しい諸元(旋回最小半径とか)
ディーラーOPやメーカーOP
あと恐らくまだ出ていないホロモゲグレード
(ボディとエンジン以外はいらない人用のガチグレード)
とか更なる詳細が分かったらまたぼやきたいと思っています。
GRガレージなら試乗車置きそうですしね、乗ってみたいですね。

え?買うのかって?
そうですね~86とエボを手放して良いと思わせる魅力があったら
改めて考えたいと思います。

今の所魅かれるのは軽いって事以外ないので
カタログモデルならそんな急がなくてもと思っていたり、
社外パーツとかどうなるのか不透明ですし、

とりあえず今は、ガチモデルが出たってことで良いのではないでしょうか?
情報不足なのもあるので今は何とも、ただ今のWRCのレギュレーション
ではホロモゲ取得は25000台製造らしいですが、
かつてのエボが3500台限定だったと考えると今の時点で2000台受注が
入っているなら、ある程度の欲求は満たせていると思います。

86の時といい、こういう無くなって久しく、かつ欲しそうな欲求が
たまってきたであろうカテゴリーにポンと車を用意する。
今のトヨタは案外スポーツカーユーザーの救世主(値段は除く)なのかも
しれませんね。
(まーいずれ中古市場で潤いますしね、今86がそんな感じですし)

今宵はここまで
お後がよろしいようでm(._.)m


ブログ一覧 | 戯言シリーズ | 日記
Posted at 2020/02/07 20:14:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

勢い余って•••
shinD5さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

富士重工、レクサス、「つ」、レレレ?
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2020年2月7日 23:11
こんばんは〜。

カッコいいですよね、GRヤリス!

エボ、WRX好きには気になる一台ですよね〜。

ただ僕も高いと思いますね〜。

乗る事があれば手のひらを返すかもしれませんが…。
コメントへの返答
2020年2月17日 19:43
セラフィム2501さん
こんばんはm(._.)m
返信が遅くなり
申し訳ありません

気になりますよねー
安くできないのは
分かりますが、
引いちゃいますよね
( ̄∇ ̄;)

WRXって安かったん
ですね(;^ω^)

個人的には出るであろう
ベースグレードの値段が
気になります。

ではではm(._.)m

プロフィール

「86はディーラーのメカマンさんが引き取りたいとの事で譲ることになりました。」
何シテル?   08/06 12:08
86dogです。 車と模型(ガンプラ等)と犬をこよなく愛する40のオッサンです。 子供の頃父の乗ってたセリカ・リフトバックとその運転で クルマとはどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフモールの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:52:45
AYCポンプ移設 故障原因考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:21:35
左前輪 ハブベアリング 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 04:11:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ10 (三菱 ランサーエボリューションX)
ひょんな事から最終モデルとなって ランエボが帰ってまいりました。 かといってあれだけ弄 ...
トヨタ RAV4 J RAV4 (トヨタ RAV4 J)
初代愛車です。 ディーラーへ出した要望は 「雪国に強い車」でした。 最後の在庫(展示車だ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
現在の愛車(メイン)です。 FT-86コンセプト時代から気になっていて ランエボ時の失敗 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR エボ8.5 (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
2代目の愛車です。 友人よりの 「お前の運転に会うのはランエボとかだ」 というセリフから ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation