世の中にはトマトが人を襲う映画とドーナツが人を襲う映画があります。
実際にあります。特にドーナツは最近レンタル始まりました!!
(ご不快な内容を含むかもしれませんので読み飛ばして頂いてもかまいません
あくまで個人の見解です。)
みなさんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り 86dogです。
後期型もほどほどにお披露目が始まりいよいよ後期型の話題も色々と
尽きない事でしょうが、ここでさらに先を見据えて次期型つまりフルモデルチェンジ
についてちょっと書きたく思います。
正直今だ噂の域を出ない話ばかりで、この状態で話をする意味ってあるのか?
って気もしますが。とりあえずフルモデルチェンジのお約束についてまとめたいと
思います。自分的には例えやすいランエボの軌跡で説明したいと思います。
まず写真を並べます。

えー上からエボⅢ、エボⅥトミー・マキネンエディション、エボⅨMR
そしてエボⅩファイナル・エディションですね。
こうして並べると何の共通項もない別の車ですね~。
これでもランエボのその世代の最終モデルです。
ではフルモデルチェンジのお約束を簡単に・・・・・・
・プラットフォームから何から新規になる。
現行型からのフィードバックを受けて新たに一新されますね。
スポーツカーの場合は基本この骨格部分が強固になっていきます。
・車体サイズが大きくなる。
これはスポーツカーに限らす代を重ねるクルマの宿命といえますね~
因みにエボの場合はⅤでフェンダーを取り付け3ナンバーに
第3世代のCT系はベースは5ナンバーでエボは3ナンバー
そして第4世代エボⅩはベースもエボも3ナンバーです。
利点はスポーツカー的には大きいタイヤが取り付け可能とか
タイヤの配置やホイールベースを拡大して直進性能の向上とか
デメリットは大柄になるから取り回しが悪くなる。人によっては
車幅感覚が分かりづらいとか、後基本重くなります。
・エンジンも一新される。
エボの場合Ⅰ~ⅨMRまでは4G63というエンジンが入ってますがⅠとⅨMRでは
既に別物です。そしてⅩでは4B11に変更されました。
まー基本スペックが上がりますね。馬力、排気量、トルク又は過給機搭載など。
(エボの場合はWRCのレギュレーションがあるので排気量は据え置きでしたが)
・車格が上がる。
エボⅩが顕著ですがベース車がランサーからギャラン(海外販売名はランサー)
になってます。だんだん格が上がると良く下位モデルが補う事があります。
・駆動方式が変わる。
これはどっちかというとトヨタにありがち、トレノもセリカもFRから始まりFFで
終わりました。
・デザインが変わる。
これは好みの問題ですがフルモデでデザインが変わり好きでなくなる事も
ありえます。
ここで最近次期型86の噂についてまとめてみました。
・次期型もトヨタ×スバルでやるらしい。
・パワー不足を補うために排気量が2.4リッター又はターボを搭載する。
昔86の発表会か何かで86の事を最近のスポーツにありがちな
・4WD
・ターボ
・ハイグリップタイヤ
この3つを否定して生まれたとか何とか言ってて
スバルの看板とも言えるこの3つの要素を全て所持するインプレッサWRX STIを
全否定した車(86/BRZ)をスバルに製造させるという
ある種の嫌がらせか
又は最高の皮肉とも取れる内容だったのをよく覚えています。
が、今ではスバルはBRZをじっくりと大切に育ててるように見えます。
(定期的にtsモデルを出している事から見るに結構気に入ったんですかね)
正直次期フルモデルチェンジ。非常に心配です。
個人的に気になるのは排気量アップとターボ化です。
フルモデルチェンジのお約束に則れば
・車体が大きくなり重くなる(車格が上がる)
・大柄なボディーの重さを相殺するため排気量やスペックをアップする。
(又はターボ化)
スカイラインGT-RもインプレッサSTIもこの法則からは抜け出せませんでした。
覆したのはNDロードスター位しか思いつきません。(他にもあるかもしれませんが)
何より86/BRZには上記のクルマのようなレースレギュレーションなどの制約が
ありません。ある意味やりたい放題できます。
個人的にはサイズとスペックはこのままキープしてさらに軽くして欲しいですね。
それだけで十分刺激的なクルマになると思います。
その上でターボモデルなどの過給機モデルを追加する等考えて欲しい物です。
そうして頂けると選択の幅が広がりますし。
(最近刺激のある日本車少ないんで・・・)
果たして代を重ねるのか、それとも1代限りで潰えるのか、
出来るなら法則を覆してもらえる事を願いたいです。・・・・・
まだ後期型が始まったばかりでこのような不吉な話は不謹慎かもしれませんが
こういう可能性があるなら今のうちに買っちゃうのもありかもって事で(笑
これじゃ後期型の宣伝ですね。(笑
因みに排気量アップだけは止めて欲しいですね。
税金上がっちゃうんで(笑
では失礼します。