• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86dogのブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

新イタズラを直そう:パート1 ウレタン削るよ

あー、何というか・・・・こういう作業をしていると・・・・・・・
さっさとやめて模型作りたくなってくる(」゜ロ゜)」ウガー

ホント業深き生き物ですみません

みなさんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

本日のお題は・・・・・・・

はい見る角度によってバレバレなこの艶の消えた箇所と色の合ってない
ウレタンクリアーを吹き付けた箇所をサンドペーパー使って剥がします。
まずは準備を・・・・・・・・

はい、バケツ一杯の水と椅子(長い作業になりそうなんで・・・)後ペーパーの当て木
代わりの消しゴムです。別に何でも良いんですが、箇所が曲面を含むので
比較的柔軟な立方体って事で消しゴムを使います。
そして作業場所として日陰をチョイス。・・・・・んで

最初は強気に320番をチョイス!!
普通こんなの使ったら塗装も剥げます。
が、今回はウレタンということと、ある物が確認したいので強気に攻めます。んで

320番→600番と経て現在800番です。今だ確認したいものが見えてきませんので
研磨範囲を広げつつさらに1000番→1200番→2000番と研磨した結果がこちら

はい、ようやく見たいものが見れました。拡大したのがこちら

研磨した範囲内に線が走ってます。因みに指で触っても判らないほどの
差なんですがこれがウレタン皮膜の境界線。塗装の段差ってやつですね。
そこでこの境界線が判らなくなるまで磨きます400番~800番を経てまた2000番
まで。そして境界線がぼやけてきたらまたこちらの方の出番です

はい、最近お世話になりっぱなしのコンパウンドのみなさんです。
こちらである程度表面を均等にしていきます。それがこちら

今だ完全ではないですが、少なくともテカテカだった厚いウレタンの層は排除
出来ました。ここでホルツの塗料を試しに吹きします。

はいプラ版に吹いてみます。赤で囲ったのがホルツの塗料。
青で囲ったのはソフト99の塗料です。・・・・・・・・・・・
ソフト99色濃いよ!!( ゜ロ゜)!!
初めからホルツにしとけば良かった・・・・・
そしてホルツの塗料を吹きます。今回は精密塗装用のガンで溶剤で普通に薄めた
塗料を吹き、次に広範囲用のガンでさらに薄めた塗料を吹いていきます。
そして吹き終わったのがこちらです。

まだ完全に乾燥してませんがソフト99より色は合ってる気がします。
ホント遠回りしてますね~(涙
というわけで、一晩乾かして明日の色合い次第ではクリアを塗装してコンパウンド
で艶出し&コーティングですね。今の所順調ですね~このままだと良いんですけど

因みに・・・・・・・・

久しぶりに鑑賞したくなったので家の建て直しの際に閉まったままのガンプラ
を出してみました。もう6年くらい前に作った物です。
背後にいるのは2年前に作った宇宙戦艦ですね~・・・・・
因みにこのガンプラ徹底的にデザイン画に近づけるため全身のバランスや
ディテールを弄って当時商品化してなかった武装は自作した結構手を入れた
一品です。(手に持ってるのと膝のパーツと足についてる武器は自作ですね)
いや~懐かしいな~・・・・
このイタズラの修繕で創作意欲に火がついてきたので
積んであるガンプラ
(通称積みプラってやつですね(汗)をチョイスして
何か作ろうと思います。
とりあえず車の修繕が終わったら・・・
あ、新作買ってもいいな~(笑
・・・・こうやってモデラーは積んだプラモを消化せず、さらなるプラモを購入し、
場合によってはさらに積み重ねていきます。

以上、業深き生き物の戯言でした。

お後が宜しいようで。


Posted at 2016/10/18 20:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自己作業 | 日記

プロフィール

「86はディーラーのメカマンさんが引き取りたいとの事で譲ることになりました。」
何シテル?   08/06 12:08
86dogです。 車と模型(ガンプラ等)と犬をこよなく愛する40のオッサンです。 子供の頃父の乗ってたセリカ・リフトバックとその運転で クルマとはどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 567 8
910 11 12 13 14 15
16 17 181920 21 22
2324 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ルーフモールの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:52:45
AYCポンプ移設 故障原因考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:21:35
左前輪 ハブベアリング 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 04:11:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ10 (三菱 ランサーエボリューションX)
ひょんな事から最終モデルとなって ランエボが帰ってまいりました。 かといってあれだけ弄 ...
トヨタ RAV4 J RAV4 (トヨタ RAV4 J)
初代愛車です。 ディーラーへ出した要望は 「雪国に強い車」でした。 最後の在庫(展示車だ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
現在の愛車(メイン)です。 FT-86コンセプト時代から気になっていて ランエボ時の失敗 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR エボ8.5 (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
2代目の愛車です。 友人よりの 「お前の運転に会うのはランエボとかだ」 というセリフから ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation