• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86dogのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

戯言の前フリ:ランサーエボリューションについて

例えあのメーカーが今どんなになっていたとしても、ランエボはいい車です。
これだけは胸をはって言います。(きっぱり

みなさん今晩は
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

(ご不快な内容を含むかもしれませんので読み飛ばして頂いてもかまいません
 あくまで個人の見解です。)

あのメーカーへの戯言の前に自分のかつての愛車ランエボについて書きたいと
思います。

はい、エボ8.5ことランサー・エボリューションⅧMRですね(名前なが!!)

正直今でもすごい車だったと思ってますし、今でもこれを越えるクルマに
私は出会ってません(今の86はこの車へのリベンジ的な意味合いが強いです。)
中低速からの凄まじい(友人曰くほとばしる)脅威のトルク。3500回転位から
聞こえるタービンの音と共に感じるターボの凄まじい加速。
あっという間に100km/hなど朝飯前といわんばかりに到達し、
高速道路では6速に入れてるだけで加減速は自由自在。
そして何よりお世辞にも重心低いといえない車体(フルノーマルでした)で
伊勢湾岸自動車道の横風を物ともしない高速安定性
(後に伊勢湾岸の横風がどれほど凄まじいかはヴィッツRSに乗って知りました)
鈴鹿峠の上りを何の苦もなく上りきり、下りを余裕で下っていく。
MOMOステ、レカロ、ブレンボ、ビルシュタインと走りに妥協せぬ装備。
3ミリの重心低下のために製造ラインを一旦ずれて手作業でアルミのルーフを
取り付けるその執念。(笑
そしてセダンであることを生かした利便性。

正直ここまでの内容までならパーフェクトといいたいです。
消耗品(タイヤ、パッド、ローターの)交換代金を目の当たりにするまでは・・・
一気に交換が来てしまいしました。・・・・(泣

当時の私は今以上に愚かで無知でした。
クルマの消耗部品の事などあまり考えず、ノリと勢いで買って乗り回してました。
だからリーマンショックの荒波に勝てずあえなく手放しました。
正直悔しかったです。あの経験があるからこそ今の86があります。

そして去年そんなランエボもついにファイナルを迎えました。
GSRグレードのMTユニットではなく燃費悪化覚悟で
競技ベース用のRSグレードのクロスミッションをあえて搭載し、
さらにエンジンにも手を入れあえてWRX STIの馬力を
超えた上で販売終了するという勝ち逃げ
をかまして逃げ去っていったエボ・ファイナルエディション。

その姿に三菱開発陣のある種の執念と怨念と意地を感じました。

そんなクルマがBRZ tsより約30万プラスで買えたのかと思うと安!!
と思いつつ8.5からプラス100万という事実に逆に高!!
とも思いつつ(矛盾?
ちょっと心が動いたのも事実です。・・・・・正直もうあのディーラーと付き合いたくない
という負のイメージと人間関係のしがらみも手伝って買いませんでしたが
(正直エボⅩ車体がデカいんですよね・・・・・私には・・・・)

はい認めます。正直未練タラタラです。
宝くじでも当てたら86と2台体制もやってみたい位です。
(86は手放しませんこれはこれでとても気に入っています。)

つまり何が言いたいかと申しますと
たとえあのメーカーが現在過去においてどういったメーカーだったとしても
ランエボは(特に第3世代CT系に関しては)とてもいい車でした。
と声を大にして言いたいです。

これだけは譲りません。

では失礼します。
Posted at 2016/08/31 22:28:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言シリーズ | 日記
2016年08月30日 イイね!

色々整理中

世の中には死後に化けて出て、水の中なら(例バケツの中、水道管)どこでも
移動可能という能力を持つ幽霊サメの映画があるそうです・・・・・
ホント映画のサメはフリーダムだな!!

みなさん今晩は
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogです。

話は変わりますがプリウスPHVが本当に

この姿で発売なら無印もこれと同じかこれのアレンジで良かったんじゃないかなー
と思ったりします。何か普通にかっこいいです
(あまりに無印のデザインが個性的過ぎて・・・
(あくまで個人の感想です)

この前色々パーツ交換、追加について色々書きましたが現状をいったん整理しますと

・内装パーツの小変更
 ディーラー注文品と通販品あり、通販品は明日にでも届くので即交換予定。

・バンパーズレ関係
 メーカー対策品およびショップ対策品にてズレ対策予定(今度の日曜日)
 必要な接着剤・プライマーの準備済。
 後取り外しついでにインテークダクトをHKSに交換。

・ステアリング関係
 ステアリング(MOMO製)、ステアリングボス、ホーン(黒)準備済これも日曜
 交換予定。

・GT-Limited アンダーパーツ
 HPで色々調べるとエンジンアンダーパーツとフューエルタンクプロテクター
 が要るようだがディーラー調査だとエンジンアンダーパーツだけでいい?
 (フューエルタンクプロテクターは標準で取り付け済み?
  GTグレードでのパーツ検索でフューエルタンクプロテクターが検索できるらしい)

・ブレーキライン
 現在メーカー選別中(TOM'SかProjectμ、PLOT当たりが鉄板ですかね
 値段もそう大差ない感じ・・・)
 
現時点ではこんな感てーか
まだこんなにあるんかい!!(セルフツッコミ

・・・・・まーぼちぼち行きましょう。

後NSXの受注が始まったそうですね。

お値段は2300万だとか・・・・後マツダの三角形最新作RX-9(あくまで噂ですが

あくまで噂の域を出ませんがお値段800万だとか・・・・・次に

GT-R NISMOこちらは1870万・・・・最後に番外的にこれを・・・・・・・

ブガッティ・シロン ヴェイロンの後継車ですね。
何と1500馬力でお値段2億を越えるとか・・・・・・・・・
たけーよ!!!
もっと庶民に買えるスポーツモデル出してよ!!
(まーシロンは色々規格外のクルマなんで番外なんですが・・・・・)

お後が宜しいようで
Posted at 2016/08/30 21:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年08月29日 イイね!

その時決まる(冥府魔道 突貫編

最近バットマンVSスーパーマンを見たのでマン・オブ・スティールを見たんですが
何でかロボシャークより楽しめない・・・・・・
感覚が麻痺し始めてる!!(恐怖

みなさん今晩は
そして全輝-ZENKI-86乗りのみなさま、先ほどは
ありがとうございました。

ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogです。

最近休む前にブログ書くのが習慣化しつつあります。
今週末の日曜日、ついにバンパーズレ対策およびステアリング交換を行います。
正直楽しみで仕方が無いんですが、いい加減完成宣言して思いっきり楽しみたい
気も・・・・・・でも色々付けたくなるんですよね~、仕方ないですよね~、

あー。内装またちょっとだけ変更かけます。

アンダーパネルは現在調整中です。
(何かつけるべきパーツが違う?もっと少ない?等々、
ディーラーと調査結果が違うんで・・・・・・)

後多分年内にブレーキラインを換えるかもしれません。(工賃は調査済み)
後はどれ付けよっかなーってな感じで。

あーパーツ交換が終わらないー諭吉が飛んでいく~・・・・そろそろ終わらないと
色々ヤバイ~・・・・・・・・
などと言いながらそのくせ楽しんでる愚か者です。
ではおやすみなさい。
Posted at 2016/08/29 21:07:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年08月28日 イイね!

色々届くよ(冥府魔道、迷走編

最近の映画にとっていわゆる続編フラグは当たり前。だがロボシャークが破壊され
その中にあったエイリアンのロボ化するアイテムを受け継いだ動物がチワワってのは
続編は無いという事ですかね。

それはさておき
ステアリングのパーツを交換した矢先にステアリングを丸ごと交換する私
はっきり言って無計画です。愚か者ですいません。

みなさんこんにちわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り86dogです。

今日は色々悩んだ挙句、注文した商品が届きました。

はい、ステアリング交換に必要なパーツ共ですね、
事の起こりは数年前、結構初期の段階でステアリングをこちらに変えました

TRDのステアリングですね。MOMOの革を使ってるだけあって悪くないんですが
・・・・・・・ビミョーに遠い・・・・・・・。というかなんとも言えないコレジャナイ感。
MOMOってこんな感じだっけ?エボもMOMOステ標準装備だったけど何か違う・・・・
あ~、革だけ使ってるからそう思うのか???・・・・などと考えていて、
あれよあれよと気が付けば3年半たってました。

でもエアバック外す勇気も無いし、どんなの買ったら良いか分かんないし・・・
んで、この前バンパーの件でカンサイサービスを訪れた際、MOMOステが
置いてあって持ってみたときこれだ!!って感じました。
いや、感じてしまったが正解か・・・・(汗
この感触、紛れも無くかつてエボに付いてたあの感触。
そこからずーと悩んでましたが、結局買ってしまいました。
えーまずは

ステアリングボスですね、ショートタイプを選択しました。

次に

ホーンボタンですね。ステアリングにも付いてるんですが赤だったので
黒のボタンを買いました。

最後に

MOMOの「DRIFTING」です33φで85mmのディープタイプです。

これでボス分かステアリング分くらい手前にずれますね。
これで微妙な遠さもステアリング調整で丁度良くなる事でしょうと信じたい・・・・
なぜならその犠牲として
保険料ちょっと上がるんだから!!
では失礼します。
Posted at 2016/08/28 15:37:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ注文 | 日記
2016年08月27日 イイね!

えー静養中に付き省電力モード中

何シテルだけで済まそうとも思いましたが、それではやはりアレかとお思い
ブログアップします。

正直大分よくなりました。
全輝-ZENKI-86乗りのみなさま。
ご心配のメッセージ真にありがとうございました。

今日友人と運動がてら出かけたら
86、BRZ そして巷で話題のレヴォーグSTIと試乗を近所で見つけてきました
試乗レビューをアップしますね。
後、明日は荷物が届くのでその話でも・・・・
まー復帰がてら書きたいと思います。

では失礼します。
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dog

Posted at 2016/08/27 22:05:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「86はディーラーのメカマンさんが引き取りたいとの事で譲ることになりました。」
何シテル?   08/06 12:08
86dogです。 車と模型(ガンプラ等)と犬をこよなく愛する40のオッサンです。 子供の頃父の乗ってたセリカ・リフトバックとその運転で クルマとはどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12 3 4 56
7 8 910 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 2223 242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

ルーフモールの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:52:45
AYCポンプ移設 故障原因考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:21:35
左前輪 ハブベアリング 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 04:11:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ10 (三菱 ランサーエボリューションX)
ひょんな事から最終モデルとなって ランエボが帰ってまいりました。 かといってあれだけ弄 ...
トヨタ RAV4 J RAV4 (トヨタ RAV4 J)
初代愛車です。 ディーラーへ出した要望は 「雪国に強い車」でした。 最後の在庫(展示車だ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
現在の愛車(メイン)です。 FT-86コンセプト時代から気になっていて ランエボ時の失敗 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR エボ8.5 (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
2代目の愛車です。 友人よりの 「お前の運転に会うのはランエボとかだ」 というセリフから ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation