• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86dogのブログ一覧

2016年10月03日 イイね!

蠍が作った蜘蛛(笑&近況報告

一応断っておきますが、ちゃんと車としてのスパイダーの意味は
知ってますよ。念のため調べましたから(汗

みなさんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

いや~、ようやく一息つけた上につき過ぎてザックリ休みを取りました。
みなさんも会社の無茶振りには気をつけましょう。

さて、ようやく試乗が出来そうですね。何が?っていうと
蠍のマークのアバルトが魔改造したロードスター事(厳密には違いますが)

アバルト124スパイダーです近場のアバルトのHPでMTの試乗車を用意してました。
早速試乗してきますが・・・・・・ちょっと落ち着いてこの車の事を色々調べました。
まず生産は広島でしてるそうですね。つまり国産車扱い
エンジンはイタリア製で日本に直送してるようで、
販売するのはフィアットVerではなくアバルトVer(価格差で差別化するためだとか)
プラットフォームが共有している(よくみるとインパネとかよく似てる)
んでスペックはというと・・・・
ロードスターは、車重約1トンにして馬力131PS トルク15.3kgf・mで1.5リッターの
NAエンジン
アバルトは、車重約1.1トンにして馬力が170PS トルク25.5kgmで1.4リッター
そして当然のようにターボモデル・・・・・・・・・・・・・ 

大分違いますね、見た目もかなり違いますし
さしずめランサーとランエボ
もしくは本郷 猛と仮面ライダーくらいの違いでしょうか?(笑
まー要するに骨格の同じ別人ってことですね。文字におこすとホラーな感じですが(笑

試乗したらまたレビューを上げたと思います。久しぶりの試乗楽しみだなー・・・

後我が家の黒い物体事リオン(雌)ですが左足は大分回復してきました。
ただ右足も動くのですが力が入らないようで踏ん張りが利かず
まだ立てません。後まだ尻尾が全く動きません。
医者曰くある日突然動くようになるとの事。ながーい目で見ることにします。


では失礼します。


Posted at 2016/10/03 18:09:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年10月01日 イイね!

戯言シリーズ:GT-RとNSX

スポーツカーを手ごろな価格で製造するには何が必要なんでしょう?

みなさんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

(ご不快な内容を含むかもしれませんので読み飛ばして頂いてもかまいません
 あくまで個人の見解です。)

さて、スカイラインGT-RとNSX、
今も昔も日本が世界に誇るスポーツカーだったと思います。


上げた写真はただの好みですが・・・・

そして時代は流れNSXはその姿を消し、GT-Rはスカイラインとは独立した存在となりました。

かつてスカイラインから丸型テールランプが無くなるというだけで新聞にも載り
車に興味の無いパートのオバちゃんさえ
話題にしてたのをよく覚えています。
それほどにスカイラインとは知名度のある車だったということですかね?
そしてGT-Rが発売されて早9年、現プラットフォーム最終型といわれている
現行モデルが発売されました。
よくよく考えたらリーマンショックの真っ只中でも販売し続けたというのは
利益が出てると考えるべきでしょうか、だとしたらすごい事ですね。
決して安くないのに(下位グレードでも何とか1000万しないレベル)
ですがその性能はかの暴走自動車番組トップギアさえ認める速さ。
考えようによっては安いのかも知れませんね。

そして今ようやくホンダのフラッグシップモデル、NSXが帰ってきました。

1グレードのみの販売で
エンジンとモーターのハイブリッドマシンで駆動方式は4WD、お値段2300万とか・・・・
高い!!(゜ロ゜) !!

(因みに燃費はリッター12km(カタログより)ハイブリッドって何だろう・・・・・?)
考えようによってはGT-Rが2台買えちゃう。とか最上位のGT-R NISMOでも2000万
しないとか、大体ランボルギーニ・ガヤルド価格が同じ?
とか初代でも1000万前後だったとか色々言えなくはないですが。
とにかく値段にはビックリだよ!!
まーNSXに始まったことではないですが昔の名を継ぐスポーツカーの価格は
結構上がってます、WRXでも370万~400万代、フェアレディZも下位グレードは
300万円代ですがじょじょに価格は上がってます。
限定販売だったシビックタイプRも400万もはや昔の面影さえありません。
86も装備を選べば300万コース、いや~、ホント高いなー・・・
いや、装備選ばなければ300万切るってのはある意味安いのか?

まーこの辺りの事だけ言えば切り口次第で何とでも言える
って所でしょうか・・・・
この手の車は乗ってなんぼ、しかしこんなモンスターの試乗がおいそれと出来る
わけでもないですが・・・(噂ではGT-Rは3万で1日貸し出してるとか?)
NSXも貸し出してくれると乗り比べくらいは出来るでしょうが・・・・・・
(2000万の車となると試乗するにも勇気がいりますね(汗
まー正直GT-Rにもいえますがここまで仕様(エンジン、駆動方式、デザイン違うと
同名の別人レベルで違う車なので
旧型と比較するのは野暮って物ですね。
そしてお互いを比較(仕様が似通っているので)するのもある意味野暮。
9年かけて熟成した車と今販売の始まった新規モデル、
比較するのもフェアじゃないと思います。
後比較するならやはり価格ですか・・・でも何でこんなに高いんですかね~?
私だったらGT-R買っちゃいますね。まだ安いから(NSX比で)
S660も軽スポーツって考えても結構なお値段してますし、
(観ようによってはロードスターに手が届くレベル)

何故か今のホンダのスポーツモデルって他社比で高く感じるんですよね~
S660とNSXだけかな?前のシビックタイプR(400万)も結構高いし・・・
専用設計だからだろうかそれともそれほど心血注いでいるのか
分かりませんが、1000万クラスで買えて休日の鈴鹿市で結構
見かける初代NSXの様には普及しないでしょうね。今回のは・・・・
だって高いんだもーん「(≧ロ≦)
せめてGT-Rと同額にしてよ~力注いでるのは分かったから・・・・・・・

お後が宜しいようで




Posted at 2016/10/01 19:50:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言シリーズ | 日記

プロフィール

「86はディーラーのメカマンさんが引き取りたいとの事で譲ることになりました。」
何シテル?   08/06 12:08
86dogです。 車と模型(ガンプラ等)と犬をこよなく愛する40のオッサンです。 子供の頃父の乗ってたセリカ・リフトバックとその運転で クルマとはどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 567 8
910 11 12 13 14 15
16 17 181920 21 22
2324 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ルーフモールの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:52:45
AYCポンプ移設 故障原因考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:21:35
左前輪 ハブベアリング 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 04:11:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ10 (三菱 ランサーエボリューションX)
ひょんな事から最終モデルとなって ランエボが帰ってまいりました。 かといってあれだけ弄 ...
トヨタ RAV4 J RAV4 (トヨタ RAV4 J)
初代愛車です。 ディーラーへ出した要望は 「雪国に強い車」でした。 最後の在庫(展示車だ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
現在の愛車(メイン)です。 FT-86コンセプト時代から気になっていて ランエボ時の失敗 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR エボ8.5 (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
2代目の愛車です。 友人よりの 「お前の運転に会うのはランエボとかだ」 というセリフから ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation