• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86dogのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

行く年来る年(しみじみ・・・・

みなさんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

今年も後数時間となりました。
いよいよ今年も終了ですね~(しみじみ・・・・・・

今年は色々ありました(ホントに・・・・・

病に倒れ、体は麻痺するは・・・・・
リハビリして復帰するのに時間はかかり(泣
一応身体機能は回復しましたが今も念のために杖は欠かさず持ってます。

かと思うと・・・・

家の犬は乳癌発見されるは、腰痛めて動けなくなるは・・・・・・
果ては

事故ってしまうはでホント色々ありました・・・・・・_| ̄|○

でも悪い事ばかりでもありません。
我が家の犬の黒い方ことリオン(雌)ですが・・・僅かながらこの間
自力で尻尾を振りましたヽ(´▽`)/~♪
とてもいい兆候です。今まで全く動きませんでしたから(喜
あとなんか乳癌の箇所が小さくなって来てるとか・・・そんな事あるのかなー??
と思いつつもまー良いかと思ったり・・・(汗

また86も

年内に戻ってきてくれました。
尽力くださったディーラーにはとても感謝していますm(._.)m

私も方も退院後に
みんカラを初めみなさんと知り合え、
また全輝の皆様の一員に入れて頂いたり
事車方面ではとても充実した一年でした。
86も足回りから駆動系、内装に至るまで様々に弄り倒し、納得のいく
形になってきましたヽ(´▽`)/

来年はどんな事が起き、どんな一年となるでしょう・・・・・・・
今年は公私共に波乱万丈は一年でしたし
今もこの余波は自分に少なからず影響を及ぼしています。

が気持ち的には新年と共に切り替えて、
新たな一年に望みたいと思います。

では皆様良いお年を
そして来年もよろしくお願いいたしますm(._.)m

全輝-ZENKI-86乗り
黒銀の刃
86dogより
Posted at 2016/12/31 21:33:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年12月29日 イイね!

大掃除(86編)

ハイパーレブは目に毒ですね。眺めてるだけで付けたいパーツがチラホラと・・・・
ですが今の私では予算が捻出できませんので、今は夢で済ませたいと思います。

みなさんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

86復活について皆様たくさんのイイね!やコメント真にありがとうございます。
この場を借りて感謝を。

というわけで年末ですね。昔は良く忠臣蔵の長編ドラマなんかをよくやって
ましたが最近はとんと観ませんね~
ま時代劇って時代でもないですしね~・・・・というわけでこんな時は
巨匠 市川崑監督の名作「四十七人の刺客」をチョイスしたいと思います。

そして年末といえば「大掃除」(T_T)正直めんどくさいですが、今回は
戻ってきた86を約一ヵ月半近く洗車していないので、車内含めて綺麗にしたいと
思います。


というわけで外見から、車体からホイール、マフラー、ウィンドーに至るまで
綺麗にしてコーティングかけて・・・・・何か久しぶりだなこの作業・・・・・
んで・・・・・


内装もシートに付いた髪の毛からマットの砂の掃除、インパネ、ハンドルの
手入れ、磨きだしまで・・・・ホント久しぶりだなこの作業も・・・・・
あー後、

駐車時に地味に車止めに接触してるマッドフラップもしっかり洗いました。
ふー・・・・・・・、これで心置きなく新年を迎える事が出来ます。

さて、今から新年を迎えるために大量の謎(クソまたはB級以下)映画を借りて新年を迎える準備を
したいと思います。

では失礼します。

Posted at 2016/12/29 21:08:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年12月27日 イイね!

86復活への道 その7:帰ってきたぜヽ(´▽`)/Ver.2

私は待った・・・・・・







































































































省略!!

後輪駆動と共に蘇る黒銀の刃!!
ここに帰参!!(`□´)!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・元ネタは今や悪魔なのか相撲解説者なのか、
はたまたあの姿でNHKに普通に出れるということを賞賛するべきなのか、
判断に困るデーモン小暮閣下のメタルバンド聖飢魔Ⅱ の 蝋人形の館'99よりです。

非常に長い前振りがこの歌にはあるんですが、'99では省略されています。
長い前振りですからね、省略したい気持ちも分かるのであやかってみました。
二度目は無いと信じたいとも前回書きましたからね(汗

というわけで戻ってまいりました。本日はネッツトヨタの仕事納めの日。
何とか今年中に間に合いました・・・・
細かい傷とスピーカー不調にどれだけ掛かってるのかと申しますと・・・・・・
スピーカーは配線に一箇所、断線が発見され元通り(発見するのに手こずりました)
傷もたいしたこと無かったのですぐ治ったのですが一番手間が掛かったのが・・・

ボンネットの再塗装です(笑
最初戻ってきた時に・・・・・
「何か修理に出す前と今でボンネットの自己修理箇所の色が全く合ってない・・・・」
と感じ、事故前にやるはずだった水銀灯下での目視確認
(部分塗装箇所って塗装処理に失敗してると水銀灯の下で確認した時、
 直してあるのバレバレなんですよね~)
はい、バレバレでした_| ̄|○

という事で心の折れる音を聞いたついでにボンネットの再塗装を依頼、
幸い塗装侵食箇所は修繕出来ていたので塗装のみで済み、
比較的良心的な値段でした(涙
ついでに12ヶ月点検も実施し、オイルもエレメントも交換完了。
という事で傷も完璧に修理・・・・・



























































と言いたいのですが・・・・・

まだフェンダーが直ってません(ノ*゜▽゜*)ノハハハハハハハ・・・・・・・・・

何でもエンブレム販売元が間違えて別の色のエンブレムを送ってきたので
返品の上、再発注中となった
との事・・・・・・・・・
何とも締まらない話だな(ノ*゜▽゜*)ノハハハハハハハハハハ・・・・・・・
もう笑うしかありません。
が後は新しいフェンダーにエンブレム貼って車体に取り付けるのみ。
届き次第元通りになるでしょう。

後・・・・・・

書店で見つけたのでつい散財してしまいました。
個人的にはそろそろ付けるパーツも無くなって来たつもりですが、
何か無いかなーとつい出るたびに買ってしまいます(汗

愚か者で申し訳ありません。

今日はこれに目を通すか、夜中に走りに行くかしたいと思います。

以上お後が宜しいようで
Posted at 2016/12/27 19:05:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 復活日記 | 日記
2016年12月25日 イイね!

サンタとは一体何なのか??

みなさん遅ればせながらメリークリスマスヽ(´▽`)/~♪
皆様クリスマスは大いに謳歌されていますでしょうか?

ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

実は一台の試乗車を探していまして、その車とは・・・・・・

はい、スズキが誇る唯一無二の軽クロカンジムニーです。
ランクル、パジェロ、と並んでクロカンと称する事が出来る日本車ですね。
実は十年以上前大学の先輩が所有しておりまして、
その時のイメージは・・・・・
・背の高い車でしかも走行しているだけで車内のセンターコンソールの上くらいに
 存在を感じる重心(高重心)な車
・コーナーを曲がるだけで転倒するのではないかと悪寒を感じるコーナリング性能
と何かそんなイメージでした。ですが雪の金沢で
サイドブレーキ引いてテールスライドさせた挙句タイヤがバースト
雪の中先輩と二人でタイヤ交換をした思い出深き車です。
アレから時はたちましたが現行はどんな感じですかね~(遠い目・・・・・・
試乗車を探していますが中々ありません。
まー発売して結構たってますからね~そうそうある物でもないようです。
もう少し探してみます。

さてちょっと脱線しましたが
早い方はもう冬休みですかね?
こういう時はサンタの出てくる映画でも見て雰囲気を盛り上げましょう。
サンタの出てくる映画というのは結構ありますがその扱いは基本
映画の等級が下がるごとに酷くなる傾向にあるようです。(笑
普通なサンタを紹介してもアレなので今回は酷い方の方たちでも・・・・
念のために断っておきますが、別にお勧めではではありませんのその辺は
お察し下さいます様
お願いします。m(._.)m 

ますは公認のサンタもいるフィンランドが舞台の映画

レア・エクスポーツ~囚われのサンタクロース
サンタが実は悪魔だったというサンタを扱うB級以下の映画では比較的ありがちな設定ですが
ちょいちょい挟まれるブラックユーモアと最後の落ちが個人的にツボです。

続きまして

サイレント・ナイト 悪魔のサンタクロース
昔の映画のリメイクらしいですね。
最近リリースされた映画ですね。パッケージを見た方なら察して頂けると
信じてますが既に火炎放射器を携えている時点でまともなサンタではありません。
内容もそういうジャンルです。お察しください。

最後に比較的笑いの方向に振った酷いサンタを、

サタンクロース
某映画レビュー動画でも紹介されたコメディホラーです。サンタが悪魔というのは
「レア・エクスポーツ」と同じですがこちらは何を思ったかサンタ役に
超人類」の異名を持つWCW・WWEで世界ヘビー級王者2冠に輝いた
プロレスラービル・ゴールドバーグ
起用(笑 その経歴を生かした見事な肉弾戦を披露し、もはやその姿は
悪魔という設定すら霞むほどに豪快でパワフル。(笑
この中では比較的観れる部類のサンタ映画です。

決してお勧めはしませんが
たまにはこんな変化球も如何でしょうか?
あ、ご家族で楽しまれる方には特にお勧めしません、
子供の情操教育に悪影響しかありませんから(笑
洒落のわかる方のみご鑑賞ください(笑

以上サンタが何か分からなくなる映画紹介でした
捻くれ者で申し訳ございません。

以上お後が宜しいようで。
Posted at 2016/12/25 21:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年12月14日 イイね!

C-HR展示車レビュー

2WD仕様の試乗車しかないSUVは果たしてSUV足りうるのでしょうか?
何とも判断に困ります。

みなさんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

本日所用でネッツトヨタに寄った際ついに現物を発見しました。

C-HRだ( ̄□ ̄;)!!
と言うわけでトヨタの最新SUVにして通称プリウスのSUV仕様
内輪からは「嫌いじゃないけどなんかカバみたい」
と評された個性派デザインSUVです。
と言うわけで色々のぞいて見ます。

まずタイヤ、仕様はハイブリッドの上位モデルGってグレードですね。
履いてるタイヤはサイズこそ違えどプリウスから86まで使われてる
ミシュランのプライマシーでしょうか?3って数字がありますが改良型??
続いて・・・・


インパネとドアですね~
インパネには合成かと思いますが革が貼ってあります。
あとインパネはピアノブラックですね高級感を演出しているのでしょうかね~??

続いて荷室、下にはスペアタイヤが入ってましたが標準ではなくオプションです。
また後部座席はフル・フラット仕様で倒すと収納スペースが広がります。



運転席よりパシャリ。
メーターは右はスピード、左はエコ関係(1.2ターボではタコメーター)のメーターで
中央はマルチ・ディスプレイになってます。
エアコンパネル関係はやや運転席よりに向いています。ここもピアノブラックで
装飾してますね~
あとシフトノブは結構背が低いです。ハイブリッドは手動変速できませんが
ターボ使用は変速可能な仕様のようですね
SUVにして走りに拘ってるという触れ込みを良く聞きますが
どっちの仕様に対しての触れ込みなんでしょうね?

最後にリアビュー、残念ながらリアにタイヤは背負ってません。
今の所思ったのは・・・・
・確かにトヨタらしからぬ挑戦的なデザイン(内輪でいうカバみたいってのも納得)
 でも嫌いではないです。
・言うほど小さく感じない
 ほぼオーリスと同サイズとの事ですがフロントが結構なボリュームなので
 結構大きく見える。
・ハイブリッドが2WDしかないのは何故?
 (プリウスだって4WD出たのに??)
・思った以上に座点が低い
 (設定変更可)
・北米仕様との噂の2.0リッター仕様も出して
 (ただただ一言・・・・ずるい!!(ノ`△´)ノ !!

という所見の元試乗車は4WD仕様をチョイスしたいと思います。

以上失礼します。
Posted at 2016/12/14 21:37:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「86はディーラーのメカマンさんが引き取りたいとの事で譲ることになりました。」
何シテル?   08/06 12:08
86dogです。 車と模型(ガンプラ等)と犬をこよなく愛する40のオッサンです。 子供の頃父の乗ってたセリカ・リフトバックとその運転で クルマとはどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
45678 910
1112 13 14151617
18192021222324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

ルーフモールの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:52:45
AYCポンプ移設 故障原因考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:21:35
左前輪 ハブベアリング 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 04:11:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ10 (三菱 ランサーエボリューションX)
ひょんな事から最終モデルとなって ランエボが帰ってまいりました。 かといってあれだけ弄 ...
トヨタ RAV4 J RAV4 (トヨタ RAV4 J)
初代愛車です。 ディーラーへ出した要望は 「雪国に強い車」でした。 最後の在庫(展示車だ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
現在の愛車(メイン)です。 FT-86コンセプト時代から気になっていて ランエボ時の失敗 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR エボ8.5 (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
2代目の愛車です。 友人よりの 「お前の運転に会うのはランエボとかだ」 というセリフから ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation