• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86dogのブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

街乗りSUVのスタンダードモデル。

街乗りSUVのスタンダードモデル。正に街乗りSUVの典型のような感じではないでしょうか。
雪道進んでスキーにもいけるし街乗りへの不満らしい
不満も感じませんし。
何よりハイブリッド~駆動方式まで組み合わせが
色々あって選択の幅が多い。
そういう意味ではC-HRは選択肢が少なすぎますね。
街でもよく見かけますが。ユーザーのニーズに
マッチした正にスタンダード街乗りSUVって感じです。
でそういう意味でC-HRのヴェゼルキラー的たち位置も
納得です。よく似てますね、キャラ被りです。
Posted at 2017/02/19 19:57:53 | コメント(1) | レビュー | クルマレビュー
2017年02月19日 イイね!

デザインを一新した4代目のPHV仕様

デザインを一新した4代目のPHV仕様色んな所で書いてますがデザインは好みです。
噂のG'sの後継GRグレードはこちらの
デザインベースでお願いします。
操作性、乗り心地は無印プリウスのままです。
後は重量増と明らかに後方が重くなった事に
対して車の挙動はどうなったかは気になりますね。
ですが試乗レベルでの感想は
は無印同様「普通」で言いと思います。
一応褒めてますよ。
Posted at 2017/02/19 19:33:49 | コメント(0) | レビュー | クルマレビュー
2017年02月19日 イイね!

雪中行軍も可能と言い切る三菱発、電子の要塞

雪中行軍も可能と言い切る三菱発、電子の要塞三菱の伝家の宝刀といえば?と問われれば
まず上がってくるであろうフルタイム式の
4輪統合制御システム。
ACDやAYCに始まりブレーキ制御やABSも
含めた上で最終的にエボからアウトランダーへと
継承されたS-AWC。
ディーラーマンの言を信じれば
ローテクのパジェロ、ハイテクのアウトランダー
って感じだろうか、その性能は正しく三菱の
ホームグラウンド、悪路が本番の本気仕様。
そういう使い方が似合う車ではあるでしょう。
ですが・・・・・会社のイメージが・・・・悪いのと
後何でか今この手のSUVの一般的な売れ筋で
あろうFF仕様などが皆無。
その愚直さは好きですが、そういう所も
売れ筋を外す要因なんでしょう。
それとも開き直って好きな人のみを相手にする
覚悟を決めたのか・・・
何とも判断に困ります。
結論は「エボの血を受け継ぐ車」って事で
因みにディーラーマン曰く
「今のデリカはアウトランダーの皮を変えただけ」
との事。え?今のデリカってそういう感じ???
デリカ的には正しいの・・・か・・な・・・?
Posted at 2017/02/19 18:05:51 | コメント(0) | レビュー | クルマレビュー
2017年02月19日 イイね!

昨日のそれっぽいもの&ディーラーの試乗車って・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・商魂逞しいのはディーラーとして悪い事ではないですが
もう少し相手のことを考えて頂けないかとふと思うこのごろ

みなさんこんにちわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

というわけで本日は昨日見たそれっぽい物を確認して参りました。
何を?っていいますと

はいプリウスPHVですね。正直デザインは無印より好きです。
もちろん試乗してきました、それは試乗レビューに譲りますが気になった事を
2つほど、まず一つ

ナビ画面デカ!!∑( ̄□ ̄;)ガーン!!
しかも縦置き!!この画面の大きさにはビックリです何でもスマホ感覚での
タッチパネルにも対応とか、ホントにスマホ貼り付けたんじゃなかろうな(笑
と思ってしまいます。(違いますけど
そして・・・・・

荷室せま!!∑( ̄□ ̄;)ガーン!!
トランクの縁より一段上がってますね。つまりこれがPHVによって容量アップした
電池ってことですね、因みに手前の細長い収納には工具が左側の狭い収納には
パンク修理キットが入っています。
因みにルーフのソーラー充電システムはOPで28万です(高!!( ̄□ ̄;)ガーン

後今日はPHVの何たるかを三菱(アウトランダーPHV試乗時)と
トヨタ(プリウスPHV時)にご教授頂きました。
要はモーターがメインでエンジンがサブ動力って事なんですね。
それの維持のために外部充電機能があって仮に無充電でもその時は
通常のHV(エンジンメインでモーターがサブ)として使用できるのだそうで、
いやー知りませんでした。
無知で申し訳ありません

そして今回最も面食らったのは

ホンダのヴェゼルですね、近くにRSのHVが置いてあったんですが
どちらも貸し出し中、そして3軒目で4WDHVの試乗に行ったのですが
私「すみませんヴェゼルの4WD仕様の試乗車あるって聞いてきたんですが・・・」
ディーラー「少々お待ちください」
・・・・・・・で出てきたのが何とスタッフ所有の私物(汗・・・・・・・
無いなら無いって出払ってるなら出払ってるって、HPの情報が古いなら
そういっていいんだよ。((;^ω^)
しかも所有者が喫煙者なのか凄まじいタバコ臭か・・・(~Д~;)
非喫煙者にはちょっとした拷問でした((T_T)
商魂逞しいというか・・・・何というか・・・・・・
ちょっときつかったです。

以上
お後が宜しいようでm(._.)m
Posted at 2017/02/19 16:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感想 | 日記
2017年02月18日 イイね!

86復活への道(完結編)と今後の予定

何か長ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい回り道をしたような気もしますが
終わりよければ全て良し。O型は大らかとよく言われますが基本私は
ただの楽観主義者です(;^ω^)
結果さえ同じところに帰結できれば過程や方法は特に問いません。

みなさんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

何処かある漫画の悪役と同じような事を言ってますが、私は人間をやめても
いなければ時も止められません。
その辺はあしからずm(._.)m

さて昨年末に始まった「事故による86の修理」も今回で終結です。
という事で

無事フェンダー交換とエンブレムも取り付けが終了しここに
黒銀の刃の修復終了宣言をしたいと思いますヽ( ̄▽ ̄)ノ
ホントに長かったよ(ノ`△´)ノ !!
エンブレムは色が違うの送られてくるは、
いざエンブレムが着たらフェンダー・ガーニッシュが不良品で隙間が空くわ(笑
いや~ホントに長かったな~((;^ω^)ハハハハハハハハ・・・・・・・・
さて次々・・・・・・・・・
という事で現在注文中の

GTリミッテッド用のアンダーカバーですが取り付けは3月以降になりそうです。
が問題は3月の私の予定が全く立たず、いつ休日になるのかすら分からない
不透明さ((;^ω^)
(休日は確実にあるんですが諸事情でいつが休日なのかは3月にならないと
 全く見えてこないという・・・・・)
個人的には最後の取り付けパーツとなるはずなのですが未だ前途多難果たして無事3月には
取り付くのか・・・・・次回に続くという事で

そうそう今日ディーラーへ行った時
何やら

これっぽい車が洗車機に掛けられていたのですが、如何せん展示前のため
確認できませんでした。
(後姿しか見えなかったため断言ができません)
明日移行にでも観て来ようと思います。

以上
お後が宜しいようでm(._.)m



Posted at 2017/02/18 23:25:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「86はディーラーのメカマンさんが引き取りたいとの事で譲ることになりました。」
何シテル?   08/06 12:08
86dogです。 車と模型(ガンプラ等)と犬をこよなく愛する40のオッサンです。 子供の頃父の乗ってたセリカ・リフトバックとその運転で クルマとはどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
5 67 891011
1213 14151617 18
192021222324 25
26 2728    

リンク・クリップ

エアコン不調の原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 17:30:40
ボンネット クリア剥げ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 12:36:06
ルーフモールの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:52:45

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ10 (三菱 ランサーエボリューションX)
ひょんな事から最終モデルとなって ランエボが帰ってまいりました。 かといってあれだけ弄 ...
トヨタ RAV4 J RAV4 (トヨタ RAV4 J)
初代愛車です。 ディーラーへ出した要望は 「雪国に強い車」でした。 最後の在庫(展示車だ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
現在の愛車(メイン)です。 FT-86コンセプト時代から気になっていて ランエボ時の失敗 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR エボ8.5 (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
2代目の愛車です。 友人よりの 「お前の運転に会うのはランエボとかだ」 というセリフから ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation