• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86dogのブログ一覧

2018年12月11日 イイね!

ランエボを維持しよう(再入院編

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ
86のリコール申し込んだら最短で4月って言われました・・・・・・・・・・
なげーよΣ( ̄□ ̄!)!!車の納車かよ!!

皆さんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます

というわけで

ランエボ再入院です・・・・
経緯としては・・・・・
引き取りに行った時
「ハンドルやセンターを確認の上、試乗して何度かハンドル切ってみましたが
エラーが出ないので今の所原因が掴めません・・・・・・(汗」

というわけでエラーが発生する条件を探るためにあえて引き取り、乗り倒しました。
んでやっぱり

出るわけで・・・・
本日再び三菱へ
目的はエラーログ内容の確認と再リセットして再度エラー発生条件を探るつもり
でしたが
「発生内容は変わらない(操舵センサーの範囲外れ)なんですが、
今回はエラーが消えません・・・・・(汗」
・・・・・何ですと??(・・?
「エラーが出続けてる状態なんです。ですんで今回はの事象は操舵センサー
ではなくもっと根幹の制御系(コンピューターとか)の問題かもしれません」
とここで現状の各センサーの内容を見せてくれました。
「どうにもGセンサーや加速センサー、操舵角センサーの内容が変なんです。」
とここで、こちらからも発生条件の今わかっている共通条件、
「操舵の交差範囲を超えているというが、
発生しているときはハンドル切ってないんです(汗
という話を提示、どうもセンサーを誤動作させているほかの根幹部分では?
という話をして大まかな共通見解が出せたので
本日再入庫となりました・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_I ̄l○
やっぱり最初から手をかけていないから中古車は怖い・・・・・・
でも今回は直りますように・・・・・・・
次回に続きます。

ではでは
Posted at 2018/12/11 21:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年12月02日 イイね!

ランエボも維持しよう(警告灯再び)

えー・・・・・・・何と言いますか・・・予期せぬ事象とは文字通り予想だにしないもの、
こちらの都合など何も考えていないものでして・・・・・( ̄∇ ̄;)

皆さんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます



・・・・・・・・・・_I ̄l○まただよ・・・・

というわけで我が愛車の片割れにして漆黒の槍騎兵

エボ10に再び警告灯が付きました
というわけで前回とてもいい感じの対応をして頂いた(近所の三菱比で)
ちょっと遠い三菱(仮名)へもって行きつつ某中古車サイトの保障センターへ連絡
最近の定番通り自己診断調査へで出た結果が・・・・・・・・・
「どうも操舵センサーの交差範囲を超えてるみたいですね~・・・・瞬間的に・・・」
(・・)??・・・・・・ハンドル切りすぎ?ってこと???
「いえ、センサーの検知範囲を超えてるだけでして・・・ただセンサーはこの間
交換してますし、前回とは内容も微妙に異なりますので徹底的な調査をすべきかと
・・・・・・他に変わったことは?」
再発してから気になったことを色々と
・前はエラー出っぱなしだったけど戻る事もある。
・何でがそこまで急な曲がり角でもないのにちょっとハンドル動かしただけ
 横滑り防止装置のランプが点灯してた(数回)
・前回センサー交換してから数ヶ月、何も無かった。
・エラー出てからS-AWCのゲージが良く反応してる気がする。(あくまで気分)
・そしてディーラーで入庫段取りした帰り(数日前)はエラー出っぱなしだったが
 入庫日の日(一昨日)は恐ろしいほど調子がいい。(謎
というわけで徹底調査のため現在緊急入院中です( ノД`)シクシク…
多分保証対象となるでしょう・・・・・・・・・・_I ̄l○デナイトコマルヨ

そのせいもあって最速入庫を目指したので三菱サイドで代車の手配が
出来なかったので86のリコール対策が先延ばしになってます
(; ̄ー ̄川 アセアセ
幸か不幸か鈴鹿のネッツからも連絡も無いですしね(-"-;A ...アセアセ
とりあえず片づける優先順位が逆転したのでした。

さらに続きます・・・・・・・_I ̄l○フンダリケッタリダヨ・・・・・・・・

Posted at 2018/12/02 21:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年11月26日 イイね!

86を維持しよう(リコール編)その1

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_I ̄l○ついに来たよ・・・・

皆さんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます

今日ランエボ乗ってたらまた「4WDシステム点検」なる表示が出ましたが
(((n;‘Д‘))ηコワイヨ・・・
一回だけでしたし、エンジン入れ直したら戻ったので静観の方向で(;^ω^)
(問題の先送りともいう
まー連発し出したら一度点検に・・・・問題は順序だてて片づけないと・・・・・・・

というわけでまずは・・・・・

我が家の新入り「カノン
を最近他の2匹と引き合わせてました。何とか無事仲間と認めてくれたようで
(;^ω^)ヨカッタヨ
ただ老人と孫ほど年の差があるせいか「カノン」の元気さと無鉄砲さに
ついていけないのか、たまにお叱りを受けてる模様(; ̄ー ̄川
まーもうじきカノンも落ち着いてくることでしょう・・・・・・多分・・・・・

次はこちら

はいうちの「86リコールの案内がやってきました。
・・・・・・_I ̄l○ツイニキタヨ
内容を見る限りやはりエンジン取り外した上でのパーツ交換のようですね
まー水平対向の構造上仕方ないとはいえ結構な作業だなやっぱり
普通に作業時間18時間とか書いてあったけどホントに終わるの?
と思いつつディーラーへ(別件で用があったので)別件の相談をしつつリコールの
話を振ると
「申し訳ないのですが、dogさんのリコール家では対応できないんです。」
Σ( ̄□ ̄!)何と!!スバルサイドで耳にした工場直送
というのは真か!!と思っていると何でもうちのディーラーエンジン降ろす設備
が無いので出来るディーラーで対応との事・・・・・( ̄∇ ̄;)ナンダソウイウコトカ
というわけで対応できるディーラーへ連絡。
担当不在という事で、明日再度連絡が来る予定。

というわけでその2へ続きます。

ではではm(._.)m

Posted at 2018/11/26 23:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年11月10日 イイね!

やっちまったぜ・・・・その名はカノン!!

*このお題は前半と後半で別々のお話です。
 混同の無い様お願いします。
お題を混ぜた理由?別々に書くのめんどくさかったからΣ( ̄□ ̄!)

皆さんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます

今夜はゴジラを観てこようと思ってます。というわけで

これですね、一部よりメタボゴジラと呼称されてるのを見ましたが、
確かに太いです・・・
というわけで「GODZILLA 星を喰う者
3部作のラストですね、やはりゴジラというと出てこないといけないのか、お約束
なのか、遥々来ました宇宙怪獣(汗
ゴジラは見るからに増量してますがあっちは見るからに減量してますね(;^ω^)
どういう結末なのか楽しみしておきます。

んで・・・特に何もしていませんので

ランエボも・・・・

86も・・・・・

特に不調も無く問題ないのですが・・・・・・・・
スバルよりリコール出ましたね(;^ω^)
ディーラー曰く未だ速報の域を出ておらずどういった対処となるのか未だ不明
(あくまでトヨタサイドという意味ですが)
スバルサイド(会社のスバル車乗りの方曰く)からは・・・・・・・・
工場搬送の上エンジン降ろして
パーツ交換というもはや
折角だからついでに何かパーツ交換しちゃおうか?という邪な考えすら浮かんでしまう話を伺いました。(;^ω^)
まーまだハガキ来てませんのでとりあえず静観です。・・・・・・・・


そしてランエボサイドで先ほど大きな買い物をしてしましました・・・_I ̄l○

皆さんそのパーツにおいて鉄板としているメーカーはありますか?
私にはあったりします。
今回頼んだのは海外のメーカーのパーツですが、最初は対応が無いと思って
(日本語サイトや取り扱いショップを観ても対応品が無かったので)
諦めたのですが最近海外(本国)サイトで確認したら・・・・・・・・・
あるじゃねーか!!( ̄□ ̄;)!
しかも調べたら国内流通していない???・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・







なんでやねん!!Σ( ̄□ ̄!)!!

何で日本車のパーツやのに日本国内非流通やねん!!
海外販売してるからってどんだけ狭い市場で勝負してるねん!!

・・・・というわけで本日注文してしましました・・・・
このメーカーの取り扱いのある日本のショップ経由で注文しましたが、
すでに絶版車のパーツのためか在庫がないので
製造に10週間、輸送込みで3か月ほどかかるとか・・・・・・・・・・
何かうちだけのために作ってくれるっていいメーカーだな
ヽ( ̄▽ ̄)ノ♪
などと思いつつもっとよく探せばよかった・・・・_I ̄l○
後悔していたりします。
覆水盆に返らず、後悔先にたたず、皆さんも改造は計画的に


というわけで最近我が家に新しい子を迎えました。
そう!!( ̄□ ̄;)!!「86」「ランエボ」に続く・・・・・ではなく

新たなる我が家の仲間その名は!!

カノン」と申します。
カニーヘン・ダックスの雌です。ペットショップで一目見て
・・・・・「この子に癒されたい」と感じ直感を信じてお迎えした3匹めのダックス
でございます。
ただこの子・・・・ショップの方も言ってましたが・・・・・・・・・・・
超が付くほどお転婆です(; ̄ー ̄川
生後5か月だからか、この子の性格なのか全くじっとしていません。
常に走り回り、飛び跳ね、あらゆるものに興味を示し、先輩の2匹のダックスも
お手上げな感じで日々暴れまわっております。

・・・・・もう少し大きくなったら落ち着くのだろうか・・・・・
まー可愛いから許すヽ( ̄▽ ̄)ノ



ではでは
お後がよろしいようでm(._.)m

Posted at 2018/11/10 15:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年10月09日 イイね!

映画と座席の話(86&ランエボ編)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(; ̄ー ̄川
ついに民家にも出現できるようになったようです。・・・・・・(( ̄□ ̄;)
人は果たしてサメに何を求めているのでしょう。
因みにもう陸と空、後地中は制覇済みです。

皆さんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます

さてさてこの間

プレデターシリーズの新作「ザ・プレデター」を見てきました。最新作なせいか
プレデターの装備も今風にバージョンアップされつつ新しいプレデターも
出てきて個人的には悪くなかったのですが、何でか主人公チームを見ていると
「特攻野郎Aチーム」にみえて仕方がありませんでした。(汗
何故かはあえて語りませんので皆さん一度見てください。

さてさて、ついこの間


86&ランエボ共々フルバケットシートに換装したばかりですが、
どうにも着座位置がしっくりきません(汗
というわけで色々模索しております。
まず86サイド
取り付けた時からどうにも違和感がありましたまず
・アイポイントが上がった
 一番下に設定したのに何でか上がるアイポイント???
・やたらと距離のあるサイドアダプターとシートとの距離
 素で取り付けるとシートレールが軋むほどに幅に余裕が・・・なぜに?
・やたらに近くなったハンドル
 シートを脚の距離に合わせたらハンドルを最先進位置まで調節しないと持てない
 ・・・・・なんで???(?_?)
とここで色々調べたわかったこ事・・・・・・

このRS-Gと一緒に送られてきたアダプター・・・・
「レカロ オフセットサイドアダプター」だ!!Σ( ̄□ ̄!)
何で分かったって?よく見たら送られてきたダンボールに
書いてあったから!!

皆さんも送られてきた箱にはちゃんと目を通しましょう・・・・というわけで・・・・

通常のサイドアダプターを用意、さらに普通に付けると背もたれは垂直すぎて
くつろげないので斜めに取り付け(前側を上位置、後側を下位置)
そしてこちらもヤフオク購入のサイドアダプターを取り付けて・・・・

うん!!d( ^ω゚ )バッチリ!!
以前と同じような位置になりました。ヽ( ̄▽ ̄)ノ♪
けどRS-Gはちょっとアバラに干渉するな・・・・でも些細なことです。
そしてランエボですが・・・・・
TS-Gってのもあるのかもしれませんがというか個人的には座り心地は
RS-Gよりフィット感あって好きです。アイポイントが・・・・・・
ちょっと下がりすぎ・・・・・・・_I ̄l○
まー下がるのがこのフルバケの売りなのですがですが、下がりすぎて
視界不良気味なので色々試しました結果・・・・・
・着座位置を前後とも最上段に設定しサイドアダプター取り付け部分に
スペーサーを噛まして高さ調整して最後に

ショルダーカバー取り付けて・・・・・・・・・・・・
うん!!見晴らしも良いしシートのフィット感も最高ヽ( ̄▽ ̄)ノ♪
視点も標準より下がったしまー良しとしましょう・・・・・結構苦労したな・・・・・
そして音響関係も(DSPやアンプ等)色々届いていますが・・・・取り付きますかね?
しれはまたの機会に

ではでは今宵はここまで
以上
お後がよろしいようでm(._.)m

Posted at 2018/10/09 20:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「86はディーラーのメカマンさんが引き取りたいとの事で譲ることになりました。」
何シテル?   08/06 12:08
86dogです。 車と模型(ガンプラ等)と犬をこよなく愛する40のオッサンです。 子供の頃父の乗ってたセリカ・リフトバックとその運転で クルマとはどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコン不調の原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 17:30:40
ボンネット クリア剥げ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 12:36:06
ルーフモールの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:52:45

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ10 (三菱 ランサーエボリューションX)
ひょんな事から最終モデルとなって ランエボが帰ってまいりました。 かといってあれだけ弄 ...
トヨタ RAV4 J RAV4 (トヨタ RAV4 J)
初代愛車です。 ディーラーへ出した要望は 「雪国に強い車」でした。 最後の在庫(展示車だ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
現在の愛車(メイン)です。 FT-86コンセプト時代から気になっていて ランエボ時の失敗 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR エボ8.5 (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
2代目の愛車です。 友人よりの 「お前の運転に会うのはランエボとかだ」 というセリフから ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation