• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86dogのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

春の用意をして時の流れを感じよう

皆様は「積みプラ」という言葉をご存知ですか?
模型を嗜む方なら大なり小なりされていると思いますが。要は
購入と消費が追い付かず
だんだん未組み立ての模型を積んでいく事を指します。
通販で限定ガンプラとか予約してるせいか、一気に物が送られてくることがあって
と~の昔に消費が追い付かず部屋を圧迫しています。
おかげで部屋が狭いです。まーいつもの事ですが、まーモデラーの嗜みですね
(絶対違う

みなさんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

時の流れは残酷と申しますが
気が付けばもうすぐ3月。あっという間の冬でしたね~
忙しすぎてあっという間に時間が過ぎていく感じです。

たまにはまとまった休み欲しい・・・・・_I ̄l○
でも最近することが無い・・・・・_I ̄l○
何と言いますか・・・だんだんいろんな物に興味がなくなっていく自分が
何か嫌です。(T_T) ウルウル

さて、というわけで暖かくなってきたというよりは雪はもう降るまいという
淡い期待を胸にタイヤを
夏タイヤへと交換しましょう。

というわけで用意するのは

まずしまってあった夏タイヤ、これが無くては始まりません。
続いて

ローダウン車対応油圧ジャッキです。別に家の車はローダウンしてませんが
対応地上高的にこちらがベストでした。・・・((;^ω^)
んで

インパクトレンチ、かつてなめたロックナットは外すときに購入したものです。んで
ジャッキアップしてナットを外していきます。まず

前輪ですね、こーして眺めていると自分がこの車の足回りにいかにお金を
使ったかをしみじみ感じてしまいます。そして後輪

こちらもお金がかかっております。
ですが全ては乗り心地のためといっても誰も信じてくれませんが
・・・・・・・・ハジメハソウダッタンダモン_I ̄l○

んでインパクトレンチでサクサク交換していきます。
こういう時道具があると便利ですね~。病気で筋力落ちた私には
こういう楽なアイテムはありがたいものです・・・アリガタヤ~m(._.)m

んで最後に洗車して・・・・・・

無事交換&洗車完了ですタイヤ交換の所要時間は30~40分って所でしょうか
これで心置きなくドライブいけます。ソノマエニジカンホシイヨ・・・・_I ̄l○

さてさて最後に

祝5周年ヽ( ̄▽ ̄)ノ♪

明日も仕事ですので今宵はここまで
以上お後がよろしいようで
m(._.)m
Posted at 2018/02/26 00:10:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年02月05日 イイね!

アイスバーンを走って家まで帰ろう

みなさんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

皆さまは「淀川長治」という映画解説者をご存知ですか?
かつての日曜洋画劇場の名物司会者にして今にして思うと・・・・・・
良く放送できたな(;^ω^)」という非常にビミョーなラインナップの
映画(B級映画以下的な、もちろん名作も放送してましたが・・・)をたくさん
解説しながら放送してました。
また番組をしめる際の決めセリフがあってそれを聞くと子供心に
「あー・・・・休みが終わった」と通告されてるようでとてもブルーになったものです。
・・・・・・・最近はこういうぶっ飛んだ映画番組がなくなっておじさん寂しい限りです。

さて、話はそれましたがある日の三重県の深夜の光景をご覧ください
まずはコンビニの前



次は帰り道・・・


はい最後は我が家の周り


はい見事に凍結しております。
なんとも驚きですよ!中々見ませんよ!!なんで積雪通り越して
凍結してくれてんねん!!!( ̄□ ̄;)!!
よし検証の時間だヽ( ̄▽ ̄)ノ♪

さて・・・・・・・あまり触れてきませんでしたが・・・・

この冬タイヤ・・・・・求めたのは・・・最高に懐に優しいタイヤ(汗
だって車検と被ったもんで正直きついんだもーん( ̄□ ̄)エッヘン

というわけでせっかく凍結してるんですから色々実験してみましょう。

その一:果たして普通に発進できるの?
いつもの様に2000回転で合わせて発進!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ♪
・・・・・ははははははははは滑る滑るキュルキュル言ってる(笑
今のスタッドレスタイヤの最新性能は知りませんが、
このタイヤは10年前の金沢で使ってたスタッドレスと変わらないようです。
というわけでさらに回転数を落としてゆっくり発進・・・・
おー・・・・・進む進むヽ( ̄▽ ̄)ノ♪
答:ゆっくり回せば進みます。

その二:時速何キロまで直進するの?
せっかく発進しても制御できなければ暴走してるのと何も変わりません
というわけで徐々に速度を上げていきます20km、30km・・・・・・・と50kmを回った
所でケツが・・・・・揺れる揺れる(; ̄ー ̄川 アセアセ
個人的にはこんなものだと思ってますがなんせFR、FFや4WDだともう少し
安定するのかもしれませんが、まーアイスバーンでぶっ飛ばすなんて人も
いないでしょうからこんな感じですよね。
答:時速50kmまでなら直進可能

その三:結局止まるの??
ここ最重要ポイントですよね(; ̄ー ̄川 止まらなければ何の意味もありません。
というわけでせっかくなので急ブレーーーーーーキ!!
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

誰もいないのをいいことに車は数メートル滑りに滑ってようやくストップ(; ̄ー ̄川
はい基本雪道ではやっちゃいけない止め方ですね。今の冬タイヤ最前線が
どうかは知りませんが、まーこんなものでしょう。安かったですしね(こればっか
というわけで再度スピードを出したうえで今度は雪道らしく小刻みに
ブレーキペダルを踏みながら停止ライン目掛けて停車!!
・・・・・・・・・・・・・・・・うん止まったヽ( ̄▽ ̄)ノ♪
これでこそ冬タイヤ使ってる感があって何か懐かしささえ
覚えてしまいます。(汗
答:使い方さえ間違えなければ
  ちゃんと止まります


その四:急な坂道での発進停車は可能か?
人間いつどこで車を止めないといけないか分かったものではせっかくなので
やってみましょう。という事で選んだ場所は2つ
一つ目は・・・立体交差のアーチ状の道、
二つ目は・・・堤防へ至るまでの急な坂道です。
立体交差は普通に停車発進可能でした。ついでに滑っても行きませんでした。
ですが・・・・坂道は・・・まず停車小刻みにブレーキペダルを踏んでストップ!!
・・・・・・・うん!!ちゃんと止まるし下がっていかないΣ( ̄□ ̄!)
さーて・・・・坂道発進は・・・・・アハハハハハハハハハハハハヽ( ̄▽ ̄)ノ
坂道発進の関係で回転数をちょい上げたせいか空転しまくりです(笑
下がり
もしなければ登りもしません。
というわけでエンストしないように気を使いながら回転数を下げていって
ようやく発進ヽ( ̄▽ ̄)ノ♪良かった
発進
できて((; ̄ー ̄川 アセアセ・・・・・・進まなかったらどうしようかと・・・・
答:コツさえつかめばいける(笑
・・・・・・・・・・・というわけでした。如何だったでしょうか?

結論:雪道の運転を熟知してれば
   何とかいける

ただし雪上ドリフトはやり放題ですが、やったら最後自己責任ってことでどうでしょう((; ̄ー ̄川

まー最新のスタッドレスの性能は私にはわかりませんが、使用した感想は
普通のスタッドレスって感じです。三重県でならまー普通に使用できそうです。
本場で使うならもっといいタイヤをチョイスしてください。

では皆さんよい月曜日を(笑
それではサヨナラ、サヨナラ、サヨナラ!!(^_^ )ノ
Posted at 2018/02/05 04:14:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | レビューというか実験? | 日記
2018年01月30日 イイね!

次回予告(想定外の出来事

この季節でスパイクタイヤという言葉に反応される方は
世代がバレると思っている私は間違ってますでしょうか?

みなさんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

明日は早いので次回予告だけ・・・・・




















着々と包囲網が狭まる中ついにやってきたその天気!!











転ばぬ先の何とやら、備えに越したことはなし。










安くたたいたタイヤだが、安かろうとも冬タイヤ





多少の積雪なんのその、降ってるだけなら雨と変わらぬ














・・・・・・だが想定外の事はいつだって起こりうるもの


















出勤前に降った!!


降って少量、道路に積もる気配無く、余裕で向かうはいつもの職場
夕方出勤の深夜帰宅。スイスイ帰れる帰り道。

















段々近づく我が家だが、そこには想像だにせぬ驚愕の事態がΣ( ̄□ ̄!)




















・・・・・・・・・・・・・・道凍ってるじゃん_I ̄l○・・・・・



















次回「緊急検証 アイスバーンを走って家まで帰ろう!!」










・・・・・・・・・まさかここまでの事態が発生するとは・・・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ
Posted at 2018/01/30 19:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月19日 イイね!

嵐の後(86を維持しよう車検&冬装備編)

嵐の後ってのは何かしら、何処かしらに大なり小なり爪後を残すものですよね
(; ̄ー ̄川 アセアセ
では何に被害が?

それは私の財布にです( ノД`)シクシク…


みなさんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。


そんなこんなで・・・・


行ってまいりました・・・・・車検
そんなこんなで・・・・・

冬タイヤに代わってます。いやー週末だか来週だか忘れましたが
また寒くなるとの事。間に合ってよかったです。(;^ω^)ヤレヤレ・・・・
しかし久しぶりに純正ホイールになってますが・・・・・なんか新鮮な感覚
眺めてます(汗
こう見ると何かノーマルみたいでこれもありかも、等と思ったり(笑
そして

ちゃんと整備が終わった証も貼ってありますね~、正式なステッカーは来週中
くらいには来るでしょう・・・・・多分((; ̄ー ̄川 アセアセ

しかし今回の車検はちょっと苦労しました。
まず車をディーラーへ持って行き、
そのままディーラーの軽ワゴンもちろん今日も今日とてピクシス!!
そして何故か今回はバン!!
(軽トラ頼んだんですがなぜにバン?・・・・・(?_?))で
タイヤとホイールと後・・・・・・念のために・・・・

一応必要となった時のために一年くらい前から部屋で熟成させてる(漬物か!!
DIXCELのブレーキパッドです。こいつも持って行きます。
んで着いたら丁度メカさんが
「いや~ちょうどパッドも交換をと伝えようと思ってた所で・・・」何でも残2割ほど
だったそうで・・・・・・ アブネ━━━━Σ(゚д゚;)━━━━!!
危うくローターまでやってしまう所でした・・・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ
やはり5年もの歳月というのは色々消耗してきますね~・・・・・・

というわけでパッドのレビューはまた馴染んできた時にでも、
タイヤはホントに雪降ったらレビューします。というわけで帰りにこちらを購入

はいローダウン車対応(うちの車は別に下がってませんが)油圧ジャッキです。

タイヤ交換は自分でしますが今の私の体では体力的にしんどいので
ちょっとをするために購入しました。
こちらも春になったらレビューしようと思います。

ではでは
お後がよろしいようでm(._.)m
Posted at 2018/01/20 00:24:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年01月05日 イイね!

次回予告(追加オーダー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は予告の予告という事で(;^ω^)

























ついに決まった車検の予約!!
だがそれですべてが終わるのか??



















否!!断じて否!!( ̄□ ̄)!!






三重県!!それは中部のド田舎!!
三重県!!そこは神道(伊勢神宮)とモータースポーツ(鈴鹿サーキット)の聖地
そんな所にもはくる!!
たかが中部の冬と侮るなかれ
稀に積もる雪!!Σ( ̄□ ̄!)
時々凍結する橋!!
そしてその低確率ゆえに現れるノーマルタイヤの車!!




確率論と侮るなかれ!
遅すぎると卑下するなかれ!
己の腕を過信するなかれ!(雪道運転経験者です)
冬!!そう全ては
不要な事故に巻き込まれぬため!!
















次回!!追加オーダー「冬タイヤ!!( ̄□ ̄)!!














・・・・・・タイヤ代を見ながら飲むコーヒーは苦く
そして財布は・・・・・・・・・・軽い・・・・・・・・・・_I ̄l○モウオカネナイヨ・・・・・











・・・・・・・・・・・・まー純正ホイール残してあるのでまーまだましなんですが
(そのために社外ホイール履いてるって所もあったり・・・(;^ω^))
因みに車検とタイヤ交換はセットで行います。

では
お後がよろしいようでm(._.)m


Posted at 2018/01/05 20:38:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「86はディーラーのメカマンさんが引き取りたいとの事で譲ることになりました。」
何シテル?   08/06 12:08
86dogです。 車と模型(ガンプラ等)と犬をこよなく愛する40のオッサンです。 子供の頃父の乗ってたセリカ・リフトバックとその運転で クルマとはどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコン不調の原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 17:30:40
ボンネット クリア剥げ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 12:36:06
ルーフモールの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:52:45

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ10 (三菱 ランサーエボリューションX)
ひょんな事から最終モデルとなって ランエボが帰ってまいりました。 かといってあれだけ弄 ...
トヨタ RAV4 J RAV4 (トヨタ RAV4 J)
初代愛車です。 ディーラーへ出した要望は 「雪国に強い車」でした。 最後の在庫(展示車だ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
現在の愛車(メイン)です。 FT-86コンセプト時代から気になっていて ランエボ時の失敗 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR エボ8.5 (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
2代目の愛車です。 友人よりの 「お前の運転に会うのはランエボとかだ」 というセリフから ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation