• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku2のブログ一覧

2021年04月10日 イイね!

ぶらりツーリング~徳山ダム202104~

ぶらりツーリング~徳山ダム202104~週末は晴れそうなのでまたツーリング行こうと計画しとったのに、寝坊(;'∀')
起きたら7時25分でした。
それでも急いで準備し、お茶だけ持って8時半くらいに出発。
2週続けて鞍掛方面に行ったので、今回は岐阜方面に行くことにしました。
気温もこの時期らしいちょうどいい温度で、空は雲一つない快晴!
うーん、こら気持ちええな~とカーオーディオ全開ノリノリで走ってましたが、よく考えると春の交通安全運動週間なのを思い出し、自重。
案の定、道の駅伊吹を越えた直線道路のところで、ねずみ捕りしてました(゚д゚)!あぶないあぶない。
最近の警察の可搬レーダー、ステルス波なので直前じゃないとレーダー探知機が感知しません。
岐阜県入っても意外と空いてたのもあって、いつもの藤橋城には11時くらいに到着しました。
山ん中も快晴で気持ちええのなんの、気をよくしてそのままその先の徳山ダムからスペシャル林道の県道270号を経由して根尾まで抜けてやろうと進むも、なんとまだ冬季閉鎖とな( ゚Д゚)
もう4月も中旬になろうというのに、おかしいですね。崖崩れでもしとんかな。
仕方なく、徳山ダム湖をさらに奥に進んで、行き止まりの工事現場を偵察することにしました。
ダム湖周辺の417号は景色が良くて空いてて最高の道なんですが、道中の長いトンネル内に水が出ていることが多く、工事車両の泥や塩カルも相まってクルマがドロドロになってしまうんです。
でも今回はすでにクルマドロドロなのでええか(^^;)
終点の工事現場はまだ工事してましたが、事務所が引き払われて奥のほうをよく見るとトンネルができていました。
ここも長いこと工事してますが、もうちょっとで完成ですね。
ここが開通すると、岐阜県を経由して福井県まで抜けれるようになります。
ということで、適当に休憩と昼食取りながら引き返してきました。
ネズミ捕りを警戒してチンタラ帰ってきたので、到着したのは15時過ぎ。
ガスが空っぽになってもた。
今回は天気に恵まれた、いいぶらりツーリングでした。

今日会っためずらしいクルマ:
レクサス RC F
ホンダ ビート
日産 ローレルSGL
ホンダ タイプR軍団(シビック、インテグラ合わせて7台くらい)
アルファロメオ軍団(ジュリエッタ、4Cクーペ、4Cスパイダー、あと何か知らんやつ)
トヨタ スプリンタートレノ(TE27×1、AE86×2)
日産 R32 GT-R

なぜか会えないクルマ(;_;)
日産 Z33 フェアレディZ

当日写真はこちら
Posted at 2021/04/10 17:25:20 | コメント(1) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ オイル交換&油圧センサー交換 202406 https://minkara.carview.co.jp/userid/265002/car/158039/7823092/note.aspx
何シテル?   06/07 15:15
たくたくです。 3度のメシよりクルマが好きなオッサンです。 20歳から乗り始め、22歳のときに悪友に誘われ走りに目覚めました。 週末・休日前(時には平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
181920 21222324
25262728 29 30 

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zねぇ (日産 フェアレディZ)
自動車税の重課という嫌がらせに耐えながら、現在はZ33初期型に乗ってます。 ターボカーば ...
ダイハツ ミライース ミラいー子 (ダイハツ ミライース)
ダイハツのミライースです。 嫁さん用に買いました。 パワーはないですが、やっぱ軽いクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Z33の前の愛車、R32スカイラインGT-Rです。 S15が立て続けに盗難にあったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpec R(2台目)です。 BNR32の前に乗っていました。 1台目のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation