• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanの"シルバージャパン" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2022年10月17日

8トラックプレイヤーの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
地元リサイクル業者さんのパーツ販売見てたら当時物ジャンクの8トラックプレーヤーが激安で出ていたので買ってきた。テープの蓋にはNISSANのロゴが入ってるので純正設定のオーディオだろうな。ついていた車種は不明である。
2
外観見るとそれほど傷んではいない。おそらく50年前のものではないだろうか。少なくともジャパンはカセットテーププレーヤーが装備されている。だからその前だと思う。ヘッドはピカピカしたままだ。
3
これがこのモデル名みたいだね。通し番号だとすれば。11万台も出荷されたのかな?!w
4
取り敢えず電源は入るが回転しないので、先ずは分解してみる。分解は気持ちがワクワクするね。基盤も昔らしさが出てる。集積回路とは程遠い構造www
テープが回らなのはベルトが切れてなくなってたからである。
5
とても単純な構造だが、トラックの移動はアナログで物理的な切り替えによってコントロールされている。
6
一応内部も清掃してキレイキレイ。ボリュームの可変抵抗もガリノイズもなく良好だ。
7
かなりほこりっぽいので、思い切ってパーツクリーナーで洗い流。パーツクリーナーでは 樹脂が溶ける可能性があるので、本来なら純粋による水洗いが一番安全と思うが、簡単なパーツクリーナーを噴霧して清掃。
8
モーター性能はかなり高いものと思われる。こんだけ放置されててもちゃんと回転している。ただベルトが切れてなくなってるからテープが動かないだけのようだ。
9
ちなみにプレーヤーがあってもソフト?!がなければ音楽を楽しめないw 親父の遺品であるこれら8トラテープを物置から引っ張り出してきた。未だに残ってるのが素晴らしいねwww 数十年放置されているということはゴミと言っていいだろうな。だが、ここで数十年ぶりに日の目を見るのさ。
10
当然ベルトが切れてるので回らないし、音も出ない。たどトラック切り替えは、スイッチを押すとガチャガチャ反応する。切り替えの際はガチャガチャ音がしてうるさいのよね。
11
手持ち8トラックテープにはこんなテープがあったよ。これも日産の純正みたいね。当時、新車についていた8トラックオーディオの説明がこのテープに記録されているのみたい。内容は、左右のバランスを調整します!みたいな内容が音声で記録されているのだ。
12
このプレーヤーの修理部品がベルト手に入るかは不明である。調べる価値もないだろう、絶対に供給はない、というより需要がないからだ。だからベルトの代用を考えて輪ゴムを用意www 生ゴムに近いから長時間止まってると表面溶けて動かなくなる可能性大だなw とりあえずはこれがあればリールは回転する。
13
取り敢えずいい感じに回る。これで無事にテープは回転した。
14
電源を入れテープを入れると回転し音が出た。長時間回っていなかったせいか、それとも輪ゴムのために伸び縮みがあるためか回転が不安定でうねうねした歌が聞こえるw 八代亜紀さんの歌が流れたよ!このテーブが稼働するの何年ぶりだろうな。死んだ親父に聞いてみないと分からないが、少なくとも30年は経ってるだろう。40年前は、8トラックが重宝された時代、特にカラオ専用テープがテープ30巻などのセットがあったな。アルミケースキャビネットに入ったカラオケの8トラックテープさw
15
一通り手持ちテープを回してみたが、すべて一回転したら音が出なくなった。テープをバラして見たら接着面が剥がれてる。両面テープで再度貼り合わせて直したさ。

これテープ画期的構造だと思うよ。一本物の磁気テープをアルミ箔で繋ぎ合わせ、このアルミ箔がヘッドを通過する時に次のトラックに移動する仕組みだ。とてもアナログである。つまりこのテープは一本物テープでありエンドレスである。トラックを区切ることでステレオ2チャンネルを4段、計8トラック、だから『8トラ』ね。
16
この純正日産のテープも当時は純正部品として部品出たのかな??貴重ではありますが、ジャパンには古すぎるアイテム。おそらくカセットテープと入れ替えはたやすいとは思いますが、センターコンソール外してまでインストールするネタとしては乏しい。ウケ狙いで違うところにセットして、さり気なく八代ゆきさんの8トラックテープ置いておくぐらいかなw
このプレーヤーが標準装備されていた時代はハコスカの時代かな。当時はこれでも画期的な高級オーディオだったんだろうな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

現代のCDデッキに違和感。

難易度:

スピーカー交換

難易度:

ALPINE SBS-1645S リアスピーカー 取り付け

難易度:

RCA接続

難易度:

スピーカー取り付け

難易度:

DSP調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月18日 5:37
多分ハコスカにはディーラーオプションやったんでしょう。
コンソールの小物入れ部分にビルトインだったんじゃ、当時不要だった樹脂の小物入れが今じゃオクで10万とか、社外でも3万!
コメントへの返答
2022年10月18日 12:45
えっ、オーディオのメクラ小物入れがじゅうまんえん??(T_T)
すごいことになってますね。ラジオなら未だ持ちこたえられそうですが、テープ類の回転物はいいとこ数十年で故障ですもんね。
2022年10月18日 9:37
この8トラは30Zなどに付けられてた物だと思います。でも自分で直すなんて凄いですね👍

親父さんの形見のカセット、八代亜紀を聴いてると胸が熱くなります😢
コメントへの返答
2022年10月18日 12:48
直すと言っても輪ゴムハメただけですw
今のデジタル音源と違って、回転がムラになりウネウネな歌になったり、時期がすり減って片側の音がなくなったり、思い出とともに音源も劣化しますからね。いい味出してます。でも今となっては便利とは言えないwww
2022年10月18日 19:44
お疲れ様です(*^^*)

うほほ♪
お宝ですねー!

門も車内大音量で八代亜紀さんの曲は聴いていますが、やっぱアナログな音で聴いてこそ良い曲って感じがしますね~( o´ェ`o)しみじみ
コメントへの返答
2022年10月31日 10:07
カセットの磁気って、聞けば聞くほど弱くなって音もカサカサな音になりますもんね。それも聞いたときの思い出となり、オリジナルデジタルマスターなんて聞いちゃうと感情的に違う歌に聞こえたりw

プロフィール

「@変り者 ボンネット内は何を隠そうサビキラー筆塗りです!塗ってからもう8年ぐらい経過しますが、色はシャンパンゴールドみたいになってきましたw」
何シテル?   06/09 15:18
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation